SSブログ

明治時代の旅客列車や所要時間、運賃 [道民のオキテ]

過去2回に渡り、北海道初の鉄道が開通してから明治25(1892)年~明治44(1912)年当時の道内鉄道線路図を調べてみましたが、今回は完結編で、当時の旅客列車や所要時間、そして運賃に関してです。

明治時代に本州から北海道へ移住して来ようとすると、当時は、青函連絡船で津軽海峡を渡り、7100形の義経号や弁慶号のような最高速度50km/hの蒸気機関車に牽引された三等客車に揺られてやって来た事を想像しながら調べてます。

まずは、北海道初の鉄道である幌内鉄道が後世に語り継がれるのは、この7100形蒸気機関車の存在が大きいので、そんな当時の蒸気機関車からです。

【アメリカから輸入された蒸気機関車】

北海道初の鉄道が開通(手宮~札幌を走り始めた汽車)、明治13(1880)年9月28日、2両の機関車(義経号、弁慶号)とレールなど資材を積んだ帆船トベイ号が小樽に入港。ただちにレールの敷設作業と並行して機関車の組み立てが行われましたが・・・

DSC_8136.JPG

続きを読む


nice!(17) 
共通テーマ:日記・雑感