SSブログ

Nゲージ固定レイアウト、トレインスコープ用のモニター設置 [Nゲージ新レイアウト]

我が家のNゲージ新固定レイアウト構築の進捗報告です。トレインスコープ TC-9(鉄道模型用超小型カメラ)用のモニターを設置します。(#^.^#)
 
DSC_1005.JPG

固定レイアウトでNゲージを走らせるだけでも楽しいのですが、運転席から見える映像を見ながら運転すれば楽しさ倍増ですよね。
 
トレインスコープもモニターも旧固定レイアウトで使ってたものです。ZOX(ゾックス)7インチ液晶ワンセグテレビでブログで確認してみると2012年に買ったんですね。 

DSC_1006.JPG

いつもならモニターの設置場所に苦労するのですが、今回は、偶然にも外周の本線1番線、2番線のパワーパック前に空きがあるので、ここに設置します。ここなら外周をモニターを見ながら走らせるのにバッチリですね。(^^♪
 
本題のモニターを設置する前に、トレインスコープ用の車両を少し改造したので、車両の紹介することに・・・
初期のトレインスコープ用の車両はキハ40でしたが、現在は731系の3両編成です。

DSC_1007.JPG

先頭の運転席にトレインスコープのカメラ本体(27万画素、1/4インチカラーCMOS)を組み込んでいます。前面の幌部分を繰り抜いているのがカメラ本体が入っている証ですね。(^_-)-☆
 
DSC_1008.JPG 
 
先頭車両の屋根の上にカメラからのアンテナが出ています。アンテナの送信可能距離は約30mなので、我が家の固定レイアウトには十分に余る送信距離です。
 
2両目は動力車で車内の隙間も前後の車両に比べると制約があるので、カメラ用電源のスイッチが車両の天井に付いています。

DSC_1011.JPG 
 
このカメラ用電源スイッチですが、これに関しては、それほど器用じゃない私ですが、操作性も見た目もキレイなスイッチだと納得の改造です。
 
最後が3両目で今回の改造車両の電源車・・・

DSC_1013.JPG

見た目が汚いと思われるか、何かコードが屋根から出て、逆にカッコいいと思われるか、私は意外とカッコいいと納得してます。(#^.^#)
 
電源を単4電池×2本に改造(カメラは1.2V以上で撮影可)しているのは以前の改造なのですが、今回の改造は電池の交換方法なのです。従来は電池を交換する際にボディを外す必要があったのですが、これ電池のサイズもギリギリ収まってる状態なので使い勝手イマイチだったのです。
 
そこで今回は車両の天井部分を完全に切り抜いて、天井の一部をフタとして残しました。

DSC_1014.JPG 
 
こんな感じで、単4電池×2本を入れて両面テープが付いている天井のフタを置くだけにしたので、電池交換は線路上に車両がある状態で簡単に出来ちゃいます。(^_-)-☆

問題は配線のコードですがスペースが無いなら外に出してしまおうと割り切りまして、車両の外にコードが丸見えって事なのです。このアイデアというか割り切りは、バック・トゥ・ザ・フューチャーのデロリアンを見ての思い付きだったのでした。
 
DSC_1015-2.JPG
 
さらに3両目の電源の配線は、2両目の動力車のスイッチを経由して、1両目のカメラへ配線する必要があるのですが、各車両の幌を切り抜いて配線してましたが、特に2両目と3両目が配線の関係で脱線しやすかったので・・・
ここも思い切って改造してみました。
 
DSC_1016.JPG 

こちらも大胆に屋根に配線の穴を開けて配線を車両の外に出したのです。これにより車両の連結部分に対する負荷が軽減され走行が安定するようになりました。まさにデロリアン的な配線が今回のトレインスコープ用の車両の改造です。
 
さて話は、本題のトレインスコープ用のモニター設置に戻すことに・・・

イレクターパイプのジョイントに改造して、モニターを挟めるパーツを作ってみました。

DSC_1108.JPG

このパーツはモニターを設置しようと考えた場所のイレクターパイプに取り付けることができます。またパーツの開いた部分は埋めることでそれっぽくなったかな?
 
DSC_1309-2.JPG

さて次は、モニターと受信機間の配線です。

DSC_4774.JPG

床下から映像と電源の配線を出してモニターに接続・・・

DSC_4775.JPG

電源タップのスイッチは、トレインスコープ用のスイッチをオンにすると、モニターと受信機の電源が入るようにしました。

DSC_4780.JPG

受信機は固定レイアウトの端に何気ない感じで置いてみました。以前はレイアウトの中心に苦労して設置したのですが、カメラの送信可能距離が約30mもあるので苦労するよりはシンプルにが今回のコンセプトです。

モニターと受信機の位置関係を固定レイアウト全体を撮影して確認しておきます。右下手前が受信機で、奥に丸で囲んだのがモニターの設置位置になります。

DSC_4781.JPG

さあ、準備が完了したので、トレインスコープ用の車両のカメラ電源をオン・・・
 
DSC_4787.JPG 

あれ?何も映らないというか、真っ青な画面なので映像信号を受信してないって感じです。( ̄▽ ̄;)!!
 
受信機からの配線に問題あるのか?

DSC_4791.JPG 
 
途中にビデオ分配ケーブルを取り付けて、パソコン用の出力も可能にしてますからね・・・配線を触ってるとモニターに映像が出ましたが・・・

DSC_4798.JPG

とりあえず映像が出たのですが、なぜか白黒の映像です。あれ?トレインスコープのカメラって白黒だったか?
 
いやいや冒頭にも書きましたが、1/4インチカラーCMOSです。総画素数27万画素なのでイマイチ映像ですが、白黒じゃありません。カメラか受信機が壊れてしまったのか・・・
 
以上、トレインスコープ用のモニター設置でしたが、まさかの映像トラブル発生で、どうなるトレインスコープ用の車両と話は続くトホホの展開になってしまいました。
 
 

nice!(20) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 20