SSブログ

明治25年当時の道内鉄道線路図を調べる [道民のオキテ]

道新文化センターの「家の歴史を調べてみませんか」講師:苗字家系研究家の岸本良信先生の教室で、我が家の家系図を作る事を通して、家のルーツや歴史的な背景を勉強をしています。

先日の講座のテーマは「明治時代の北海道への移住」だったのですが、資料は、道外からの移住者に対する「移住案内」という明治の古い文書でした。その中には当時の鉄道に関するものもあり、先生から鉄道ヲタである私に当時の鉄道に関する先生の疑問が質問として飛んでくるのですが、いくら鉄道ヲタといってもメインが模型鉄、乗り鉄、撮り鉄ですから、明治時代の事は全く分かりません。( ̄▽ ̄;)!! という事で宿題じゃありませんが、このままでは鉄道ヲタとして情けなく、改めて調べてみたので、その結果をまとめてみました。という事で、カテゴリー「道民のオキテ」として、今回は明治時代の話です。(#^^#)

調査予定としては、明治25(1892)年、明治44(1912)年当時の道内鉄道線路図、そして、明治時代の旅客列車や所要時間、そして運賃に関してですが、今回は、北海道初の鉄道が開通してから明治25年当時の道内鉄道線路図を調べてみます。

DSC_0211.JPG

続きを読む


nice!(14) 
共通テーマ:日記・雑感