SSブログ

2016年、北海道神宮でクマゲラ(雌)を撮影 [鳥の野外観察会]

先週(2月19日)は、道新文化センターの「自然に親しむ、楽しいバードウォッチング」教室による臨時の野外観察会があり参加して来ました。(#^^#)

DSC_9628.JPG

結果は、北海道神宮でクマゲラ(雌)を撮影する事が出来ました。初めてのクマゲラ撮影にちょっと興奮しまして、参加して良かったです。
 
そんな臨時の野外観察会の連絡があったのは、開催の約一週間前の話で、円山でフクロウが、北海道神宮でウソが見る事が出来るとの事でした。

DSC_9700.JPG

集合は、札幌の円山公園(札幌市中央区宮ヶ丘)午前9時なんですが、江別から円山って、この朝の通勤時間帯は、どこを走っても渋滞なんですよね。・"(>0<)"・

いつも円山公園の野外観察の時に利用している駐車場へ車を入れて、集合場所に到着したのは集合時間ちょうどでした。

DSC_9701.JPG

ちなみに駐車場が私の車一台で、思わず何処に止めるか悩んでしまいます。こういう時って好きな数字とか選んじゃいます。今回は10番・・・

今回の参加者は、先生を含めて10名です。まずは、いなくならないうちにと、円山動物園横の円山への自然歩道へフクロウを見に行きます。出発!

DSC_9702.JPG

フクロウいました。(^^♪

DSC_9730.JPG

Nikon D300s + SIGMA APO 150-F5-6.3 DG OS HSMと一脚を持参しましたが、フクロウまでの距離が遠いんですよね。距離が遠いと思って、テレコンバーター(2x)も持参しましたが、天気イマイチで暗くなるので使いません。(-_-;)

天気もイマイチだしフクロウも寝てます。トリミングして、こんな感じです。

DSC_9732.JPG

とりあえず無事にフクロウに出会えて良かったです。

後で判明したのですが、フクロウはツガイで二羽いたそうですが、二週間ほど前に雌がカラスに追い回されて亡くなってしまったそうです。

北海道神宮のエゾヤマ桜にウソが来ているそうで移動する事に・・・

DSC_9734.JPG

その前にマヒワの群れを発見です。

これは距離があるので、普通に撮影しても小さくて面白味が無いので、樹木から飛び出す様子を挑戦!

DSC_9735.JPG

トリミングしてみると、バックの樹木の色と同色で目立ちませんが、全体的に黄色の姿のマヒワが飛んでるのを撮影成功です。(^_-)-☆

DSC_9735-1.JPG

エゾヤマ桜へ移動してウソを探すと、数羽のウソを発見!こちらも距離あります。

DSC_9750-1.JPG

トリミングすると、手前に喉がピンクの雄、左手奥が雌が写ってます。

DSC_9750-2.JPG

もう少し手前の樹木に来ないかと期待したのですが、残念ながら近くには来てくれませんでした。

とりあえず今回の野外観察の目的のフクロウとウソの撮影は出来たのですが、私としては、ちょっと不完全燃焼の撮影で、青空が見えてきたので、フクロウを撮影し直して帰ろうかと考え始めた時です。(メ・ん・)?

何やら撮影している方を発見して、皆で近くへ行ってみると・・・

クマゲラがいる?

キタ━━━(゚∀゚)━━━!! クマゲラです。

DSC_9819.JPG
 
DSC_9820.JPG 

先ほどの円山にも、江別にある野幌森林公園でもクマゲラはいるそうですが、いろんな場所で、クマゲラが虫を捕るために掘られた大きな縦長の穴は見る事はあっても、私はクマゲラを見るのも撮影するのも初めてです。興奮します!

DSC_9821.JPG

日本のキツツキ類の中で最も大きいのがクマゲラで、雄雌ともに全身が黒く、雄は額から後頭部まで赤く、雌は後頭部のみ赤いので区別が出来ます。

DSC_9827.JPG

今回のは、後頭部のみ赤いので雌だと分かります。初めてのクマゲラ撮影ですが、焦点距離は500mmで、トリミング不要の距離ってのが嬉しいです。そして、警戒して逃げられるのでは親心配して撮影したのですが、そんな心配は不要でした。

ちょっと心の余裕も出来たので、レンズに一脚を装着して動画撮影してみました。


地面が雪だった事もあり、一脚ではカメラが安定しません。三脚を持参してれば動画もバッチリだったのですがね。

以上、円山(札幌市)と北海道神宮での臨時の野外観察会でしたが、クマゲラを撮影出来たのは最高の収穫でした。参加出来なかった方はクマゲラが見れたと知ると悔やむでしょうね。





nice!(21) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 21