SSブログ

ホンダセンシングのミリ波レーダーは雪に弱かった [車]

1月2日の夜の出来事ですが、我が家(江別)から北広島駅まで、東京から来た人を迎えにジェイドで出掛けた時です。昼間は気温が上がった事もあり雪じゃなく珍しく雨だったのですが、夕方からは雪に変わり、夜は時々叩きつけるような吹雪気味の天気だったのです。

路面は昼間の雨の影響もあり、FFのジェイドでは頼りなく・・・この日だけじゃありませんが、特に交差点なんかじゃタイヤが空転して、なかなか加速する事が出来ません。一番困るのは、脇道から広い道路に右折で出ようなんて時は、カメの状態でトロトロ・・・覚悟してましたが、やはり冬になるとFFに苦労して、ジェイドの出番激減してます。(;´д`)トホホ

そんな天気も北広島駅から我が家に戻る頃には、雪も止んでた気がするのですが、我が家まで残り2km位って辺りでしょうか?

DSC_3950.JPG

突然、ジェイドの計器に警告音と共に、多数のランプが点灯しました。(上記写真がその時の点灯している状態)
 
いったい何が起こったのか瞬時に理解なんて出来ません。・"(>0<)"・

マルチインフィメーションディスプレイには「運転支援ジズてムの一部が使用できません レーダーが汚れています」と表示されました。

DSC_3955.JPG

とりあえず運転している感じでは、特に問題を感じませんから、運転支援とはACC(アダプティブクルーズコントロール)などを示しているのかも知れません。

メッセージが変わりました。「路外逸脱抑制システム点検」・・・

DSC_3956.JPG

システム点検・・・って何だ?点検を試みてるのか?それとも点検すれと私に何かの動作を求めてるのか?

この二つのメッセージが交互に表示されます。計器に表示されたランプに関して、理解出来る分けもありません。とりあえずそのまま自宅に到着しました。ホッ!

「レーダーが汚れています」と表示されてましたから車外を点検する事に・・・ 

DSC_3960-1.JPG

おー!フロントマスクが冬状態になってます。フロントマスクのホンダのエンブレムの裏側がミリ波レーダーですよね。
 
DSC_3961-1.JPG 

見事にザクザク氷というかシャーベット状の雪が付着しています。珍しい光景じゃありませんが、汚れているというよりは、氷で覆われた状態です。(-_-;)

フロントマスクの雪を取り除きますが、計器の警告に変化ありません。エンジンを一旦切って再始動すると・・・

DSC_3966.JPG

おー!正常になりました。(^^)/

ホンダ センシングは、以前にブログでも書いたのですが、ミリ波レーダーと単眼カメラを用いたる2種類のセンサーで構成されたシステムです。具体的には、ミリ波レーダーで対象の位置や速度を検知し、単眼カメラで対象の大きさや形状を識別。より精度の高い認識を可能にしていると紹介されてます。素人的には、カメラよりレーダーの方が雪なんか付着しても影響なく優れているんだと思ってたのですが・・・

ネットで調べてみると、自動車評論家 国沢光宏氏によると、自動車用のミリ波を使ったレーダーは、レーダーの中でも極めて悪天候に弱い。ホワイトアウトに遭遇する確率の高い寒冷地仕様のクルマについては、雪に強いマイクロ波(ミリ波より長い波長)のレーダーを、発振体の表面に雪が付着しない工夫をして採用するしかない。と書かれてました。

そうなんだミリ波レーダーが雪に弱いとは・・・今年は雪が少ないので感じませんが、吹雪になればフロントマスクは簡単に雪だらけになります。という事は今回のような事は冬の間は覚悟する必要あるんですね。

しかし、今回の雪はホワイトアウトなんて状況じゃなく、冬なら普通って感じでしたが・・・ミリ波レーダーって事で逆に頼もしく思ってた私ですが、認識間違ってたんですね。


nice!(24) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 24