SSブログ

2015年12月の教室は、ハーフ&ハーフ(ピザ)を作る [男のパン教室]

講師1名(女性)と生徒4名の少人数教室のJOY-N(じょいん)の「男のパン教室」12月(12月11日)の様子で、場所は野幌公民館(江別市野幌町13-6)の調理実習室です。(#^^#)

注)このブログは教室の様子、雑感で、教室で使用した分量は掲載されてません。自分や教室の皆が自宅で作る際に手順を思い出せればって感じです。

今回のパンは「ハーフ&ハーフ」ピザです。今年も年内最後のパン教室となりましたが、今回はパン教室の後にそば教室を私が開催するという事で、私の気分はパン教室に集中出来ないかも・・・

DSCN7592.JPG


生地は、強力粉+薄力粉で、バターじゃなくオリーブオイルを使います。最初は戸惑ってたこの調理実習室も慣れましたが、この日は、管理されている事務局の方が途中で見学に来られたのですが・・・もしかして毎月オジサンが集まって何をやってるか疑ってますか?

DSCN7593.JPG

パン生地が1次発酵に入り、器具を洗ってお茶タイムです。(^^♪

DSCN7594.JPG

ここで先生からクリスマスプレゼントという事で、スケッパーと、この後にも使う「はるちゃんのケチャップ 」を頂きました。

DSCN7596.JPG

江別の逸品「はるちゃんのケチャップ」も嬉しいのですが、スケッパーの色は残った色で黄色を頂きます。黄色が巡ってきたのは運命ですよね。なんたって黄色は金運アップですから、これで既に大安に買った年末宝くじが当たる確率が、またまた上がった気がします。今回は当たる気がして、30枚の9千円投資です・・・まあ、毎回のように当たる気で買ってるのですがね。(^┰^;)ゞ

次の工程の準備です。

DSCN7598.JPG

トッピングの材料を切ったり、トッピングしやすいように分けておきます。今回の「ハーフ&ハーフ」は2枚作るので、合計4種類のトッピングになります。色んな種類のトッピング材料を先生が準備してくれましたが、先生から何度もいわれた注意事項は、「具材はのせすぎないように!」

DSCN7599.JPG

出されて具材は余らせずに使うメンズチームですが、先生からの再三の注意が効いたようで、相当に抑えてみました。

1次発酵が終わりましたので、次の工程です。

DSCN7600.JPG

生地を2分割して、丸め直したらベンチタイムです。今回は丸い生地にするという事で、めん棒で生地を薄く丸くします。あらかじめクッキングシートを敷いて、そのまま天板に移動できるようにしました。

フォークでトントン穴をあけて、生地が膨らまないようにします。
 
DSCN7601.JPG 

まずは、「はるちゃんのケチャップ 」を使ったケチャップソースで・・・

DSCN7603.JPG

右側が定番トッピングで、ピーマン、ミニトマト、玉ネギ、サラミ、そして、左側が、ハワイアントッピングで、ハムとパイナップルです。

DSCN7605.JPG

ハムの上にパイナップルを置くのがポイントで、なんでハワイアンかって?パイナップルがハワイぽいから・・・まあ気分の問題です。

次は2種類のソースで、右側がカレーソース、左側はてりやきマヨネーズです。

DSCN7607.JPG

てりやき?どうするのかと思ったら、やきとりのたれにマヨネーズを入れて作りました。やきとりのたれとは思いつきませんでしたね、

今度のトッピングは、右側のカレーソースが、ポテト、ソーセージ、コーン、そして、左側のてりやきマヨネーズが、しめじ、まいたけ、焼き豚、アサツキです。

DSCN7609.JPG

もうトッピングしただけで美味しいの間違いありませんよね。最後に、ピザ用チーズをたっぷり振りかければ、仕上げの完成です。

DSCN7610.JPG

ピザなので2次発酵なしで、オーブンの余熱が上がったら焼きスタートです。

DSCN7611.JPG

人数分以上のオーブンがあるので、贅沢に一人一台のオーブを使って、上下2段で2枚同時に焼きます。

後のそば教室の関係で、今回はコーヒータイムはありません。器具を洗いながら焼き上がりをチェック、上下の天板を入れ替えたり、前後を替えたり・・・

DSCN7613.JPG

「ハーフ&ハーフ」ピザが焼き上がりました。これ熱いうちに出来上がり食べたら美味しそう!

今回は色々と頂き物がありまして、家庭農園のプロのSさんから「玉ネギ」を、先生からは、持ち帰り賄いパンを、そして、いつも美味しいコーヒーを入れてくれるSさんからはコーヒーを頂いちゃいました。感謝です。m(__)m

DSCN7616.JPG

さあ、気分を変えて初のそば教室です。まずは、私が手打ちそばの実演です。まあ、ここは無難に終える事が出来ました。ホッ!

そして、本を見ながら経験した事があるEさんのサポートです。

DSCN7616-4.JPG

4年位前になるだろうか、私がそば教室の先生に教えられた注意点を思い出しながら、Eさんにコツを伝えます。

DSCN7616-5.JPG

相当に緊張したんじゃないかと思うEさんですが、そば打ち以前に、Eさんを取り囲むようなギャラリーには、ダブルで緊張しますよね、(#^^#)

それでも陶芸に切り絵と多趣味に熟しているだけあり、ポイントを教えると直ぐに理解されるのが凄いです。

DSCN7616-6.JPG

そばを切るのも集中力切らさずに・・・

打ち上がったそばを茹でまして、冷たいそばにして、みんなで食べました。(^^)/

DSCN7616-7.JPG

写真の左側の量が多いのが私で、右側が少し量が少ない方がEさんの打ったそばです。見た感じも食べた感じもEさんのそば大成功じゃないでしょうかね。

Eさんの過去に作ったそばを知らないので今回の出来具合は分かりませんが、自宅用に持ち帰りましたから奥様の評価が気になるところです。それにしても、人に教えるってプレッシャーがあり、さすがに帰宅したら私も「疲れたー」って感じでした・・・w( ̄o ̄)w オオー!

その日の晩御飯は、ピザを食べましたが、夫婦二人では量が多く・・・

DSCN7634.JPG

ハーフ&ハーフを切って、4つのピザを1枚(写真は分かりやすく線を引いてみました)で・・・どこかのCMじゃありませんが、フォーピザにしてワインを飲みながら食べました。当然、もう1セット残ってる分けで、翌日の昼食です。

以上、12月の男のパン教室「ハーフ&ハーフ」ピザの年内最後のパン教室、そして少し緊張して疲れましたが、とりあえず成功したそば教室でした。


nice!(14) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 14