SSブログ

2015年5月の教室は、Wチーズツイストを作る [男のパン教室]

5月の「男のパン教室」(5月22日)の様子です。(#^^#)

注)このブログは教室の様子、雑感なので、教室で使用した分量は掲載されてません。「男のパン教室」はいつも紹介している講師1名(女性)と生徒4名の少人数教室のJOY-N(じょいん)です。現在、教室の募集ありません。

今回のパンは「Wチーズツイスト」だそうです。

DSCN6508.JPG

Wチーズって名前の通り、今回は、粉チーズとピザ用チーズの2種類(W)を使うそうです。

DSCN6508-1.JPG

ツイストって「ねじねじパン」でしたよね・・・ちなみにネットで「ツイスト」って検索すると最初に出たのは「世良公則&ツイスト - Wikipedia」でした。世良さんですか、まあ確かにって気はしますが予想外でした。(^┰^;)ゞ

材料に卵が入り、仕込み水もちょっと多いので「ベトベトかもよー」って脅かされながらコネコネ開始です。

DSCN6509.JPG

「ベトベトかも」って思ってコネコネしていると、覚悟が決まってるためか意外と「そうでもないよね」」って感じのうちにコネ上がってしまいましたが、ちょっと拍子抜けかも・・・いやいや技術が上達した証でしょう!

DSCN6510.JPG

パン生地が1次発酵に入り、器具を洗ってお茶タイムです。( ^^) _U~~ 

DSCN6511.JPG

茶飲み話は、先日ブログに書いた「gooブログの登録(開設)」を印刷してきたので、Eさんにブログ開設の説明です。Eさんも多彩な趣味と行動的なので、せっかく作った切り絵の記録にブログ始めようかと興味を示していたのです。当然ですがまわりは「やりなよ!」と盛り上げます。Eさんも「やってみようか」とやる気が出てきたようです。ブログ始めたらパン教室の茶飲み話で、皆で駄目出しするから頑張ってネ!

1次発酵が終わりましたので、次の工程です。今回は分割無しなので丸め直したらベンチタイム、麺棒を使って横長の長方形に伸ばします。

DSCN6514.JPG

上部を5cm程度あけて、マヨネーズを薄く塗ります。

DSCN6515.JPG

マヨネーズの上に粉チーズをはみ出すイメージでのせます。マヨネーズが接着の役目になります。

DSCN6516.JPG

粉チーズの上にピザ用チーズをのせます。

DSCN6517.JPG

お好みでブラックペッパーを振りかけてもOKとの事なので、大人の味になるように、少し多めに振りかけてみました。

ちょっとチーズを上から押さえて巻き上げやすくしたなら、下から引き気味に巻きます。

DSCN6519.JPG

巻き終わりはしっかり留めて・・・

DSCN6520.JPG 

とじ目を横にして縦に置きます。上部を2cm程度残して、真ん中に切れ目を入れますが、下から切ると切りやすいとの先生からのアドバイスです。

DSCN6521.JPG

切れ目を上に向けて・・・

DSCN6522.JPG 

ふんわりと右に左にと中心がズレないように編んで最後をとじれば成形完成!

DSCN6523.JPG

最後に天板に乗せるのですが、相当に大きいので乗せるのが大変!天板に斜めに置いてギリギリサイズです。

DSCN6525.JPG

我が家の天板じゃこの大きさは無理ですね・・・皆の成形をチェックしますが、当然ですが皆のも「大きい!」これから2次発酵~焼きとさらに膨らむとの事で楽しみです。

生地が2次発酵に入れば、お待ちかねのコーヒーと賄いパンの時間です。( ^^) _U~~

DSCN6527.JPG

Sさん、いつも美味しいコーヒーありがとうございます。今回のコーヒーはブラジルでした。

次回のパンの題材は何にするかってなったのですが、イマイチ話の経緯は忘れましたが「焼きカレーパン」になりました。中に入れるのは「ドライカレー」で、各人で具となるドライカレーを作ってくる事になりました。次回は少し早目のスタートなので、当日じゃ間に合わないので、前日に忘れずに準備しなくては・・・多分、クックパッドで簡単調理を探す事になりますね。

先生がいつものように焼いてくれて、さあ「Wチーズツイスト」の完成です。(^O^)/

いつもの通り、皆のパンを記念撮影です。カシャ♪

DSCN6530.JPG

私のは、こんな感じですが・・・この大きさを表現したいと思ったら、先生がペンを置いたらとナイスアイデアです。

DSCN6532.JPG

パンの大きさ伝わりましたね。(#^^#)

奥さんが東京へ出掛けているので、写メを送ると「フランスパンを作ったのか?」と返信来ました。確かに写メだとフランスパンに見えるかもね。

 


nice!(20) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 20