SSブログ

2015年、恵庭公園・漁川ダム~支笏湖休暇村で野外観察会です  [鳥の野外観察会]

一昨日(5月16日)は、道新文化センターの「自然に親しむ、楽しいバードウォッチング」木曜教室と金曜教室の合同で野外観察会でした。通常の野外観察会は、各自現地集合ですが、合同観察会は、新文化センター横の大通り公園側に集合し、大型バスを貸し切り、一日野鳥観察ざんまいです。(^^♪

今回の参加者は、先生を含めて32名と多くの参加がありました。やはり30名を超えるとバスも二人掛け席が増えて荷物の置き場に苦労します。双眼鏡だけって感じで身軽に参加すれば良いのでしょうが、撮影機材はNikon D300s + SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM、やは一脚持参した方が安定しますし、一応、テレコン(2x EX DG)もとバックに入れ始めると荷物は増える一方なんです。

今回のコースは、この時期恒例の恵庭公園・漁川ダム~支笏湖休暇村へ向かいます。期待できる野鳥は、水辺のヤマセミやカワセミ、森でツツドリ、オオルリ、アカハラ、クロツグミ、イカル、キビタキなどの鳴き声や姿を楽しめるかも・・・ちょうど5月10日から16日までの7日間が「愛鳥週間」(バードウィーク)でしたから、この日は最終日だったんですね。カレンダー的には、ぞくぞくと夏鳥が北海道に渡ってくるので、夏鳥を観察するのに適しているそうです。見るだけでなく繁殖期なので鳥のさえずりも楽しめる時期という事で・・・


バスの中では、即席の「鳴き声を聞いて勉強しよう」タイムが開催されました。(^^♪

シジューカラ「ツツピー、ツツピー」
ハシブトガラ「フィーフィーフィー」
イカル「キコキコキー」、三光鳥ともいわれ「月日星」、「ツキヒーホシ」とも聞こえるとか・・・確かに言われて聞き直すと「ツキヒーホシ」って聞こえてきます。
ヤブサメ「シシシシシシシシ」、高音で聴力検査で聞くような感じですから高齢になると聞きずらいかも・・・大丈夫です。私は聞き取れました。
オオルリ「ヒーリーヒーヒーリーヒー・ジジ」、最後に「ジジ」と聞こえるのが特徴です。BSで再放送中の「あまちゃん」なら「じぇじぇ」ですね。

他にもキビタキ、クロツグミ等々ありましたが省略です。まあ、前半に本題の野外観察以外の話題を書いている時点でネタバレですが、成果の方がイマイチだったって事なんですがね・・・w( ̄o ̄)w オオー!

まずは、恵庭公園でのコムクドリの雄雌です。

DSC_7874.JPG 

昔はムクドリを見かける機会が多かったのですが、近年はコムクドリの方が見る機会が増えて、ムクドリが減りました。そんなコムクドリの写真ですが、距離もありましたが、曇り空で暗く、本来ならボツにしたい写真ですが、撮影した鳥が少なく、載せる事にしました。(-_-;)

恵庭公園での散策後半で、直ぐ近くに現れたセンダイムシクイです。

DSC_7893.JPG

近くに巣があるようで、巣の材料と思われる葉っぱをくわえています。何度も立ち去っては近くの枝に戻って来るので、ゆっくりと撮影する事が出来ました。(鳥に方は、そこの人間たち早く立ち去れって!気持ちでしょうね)

DSC_7894.JPG

小さくてとても可愛いです。

DSC_7895.JPG

今回の野外観察会ですが、このセンダイムシクイに出会って撮影出来た事が、最大の収穫であり、この出会いがあった事で、満足の野外観察会でした。逆に出会えなかったら悲惨な結果でした。

DSC_7896.JPG

グラビアアイドル撮影会(参加した事無く想像ですが・・・)のように色んなポーズを決めてくれたので、4枚も載せてしまいましたね。(^_-)-☆

次に向かったのは国道117号線の恵庭岳公園線を支笏湖方面へ進み漁川ダムです。

DSC_7897.JPG

例年より水位も高かったのが原因しているか分かりませんが、高確率で出会えるカワセミも駄目で、全く成果無しの結果です。印象に残ったのは近くで自衛隊の演習を行っているようで、「ドカーン・ドカーン」と大きな音が響いてました。あれじゃ鳥も、あずましく佇めませんね。・"(>0<)"・

早くも最終目的地である支笏湖の国民休暇村です。

DSCN6438.JPG

空は青空も出てきていい感じにじなって来たのですが・・・

昼食を終えて、周辺を散策しますが駄目です。嫌な予感がしてきました。(-_-;)

時間も十分にあるので、初めて野鳥の観察小屋から、山を登る感じの散策道を登ってみる事にしました。

DSCN6447.JPG

標識には、青少年検修センター 1,580mと書いてありますが、意図的に消した跡になっています。先程、ネットで確認すると、どうも湖畔側のルートは比較的整備されているようですが、キムンモラップ山側は少し急な道で、笹薮を歩くようになってしまうと書かれてたので、ルートから外したんですかね。

DSCN6447-1.JPG

確かに鳥を探してたので、山に登る感じで問題無かったのですが、結構なハードコースです・・・肝心な鳥を撮影出来なく、疲労感だけが残ってしまいました。(;´д`)トホホ

DSCN6447-2.JPG

とりあえず20分だけ登って下山する事にしたのですが、鳥の代わりにはならないのですが、遊覧船を撮影してみました。

DSCN6447-4.JPG

私がイメージする従来の遊覧船と異なり、何かカッコいい船なんので撮影してみましたが、こんな遊覧船なら一度乗ってもいいかもね。(^┰^;)ゞ

昼食を含めて1時間半の自由観察時間を遊覧船の撮影だけで終わるのには抵抗あるので、困った時のカラ類で、地面にいたゴジュウカラです。

DSCN6447-6.JPG

そして同じく字面をウロチョロしてたアオジの雌です。

DSCN6447-7.JPG

以上、今回の野外観察会ですが、途中で書いた通りセンダイムシクイの写真が全てって感じの結果でしたが、観察会の成果は次のような鳥たちです。

恵庭公園にて、アカゲラ、ニュウナイスズメ(私は見て無い)、コムクドリ(雄雌)、クロツグミ(鳴き声だけ)、シジュウカラ、ゴジュウカラ、ハクセキレイ、センダイムシクイ、コサメビタキ(私は見て無い)、ヤマガラ、カワラヒワ(私は見て無い)。国民休暇村にて、オオルリ(私は見て無い)、キビタキ、ヒガラ、イワツバメ、メジロ、キジバト(私は見て無い)、ウグイス(私は見て無い)、トビ、アオジ、コゲラ。

予定の観察会も終了してバスは千歳を経由して、恒例の恵庭の道の駅(花ロードえにわ)で小休憩して札幌に戻ります。そんな道の駅では・・・

DSCN6449.JPG

「恵庭えびすかぼちゃスイーツコンテストグランプリ獲得」なんて書かれると、買うしかありませんよね、(^┰^;)ゞ

「恵庭の実り」というネーミングの焼き菓子で、外側がシュークリーム生地ってのが特徴で、1個270円です。

DSCN6453.JPG

見た目にも楽しいスイーツで、確かに美味しかったのですが、これって焼き菓子ですから・・・値段と味をトータルで考えると、この値段なら美味しいシュークリームが買えるからなあーなんて微妙に思ったのは私のオジサン的発想ですかね。

 


nice!(15) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 15