SSブログ

2015年2月の教室は、ココショコラを作る [男のパン教室]

先週(2月6日)は、2月の「男のパン教室」でした。今回は私の都合で日程を前倒しして頂きました。m(__)m

注)このブログは教室の様子、雑感なので、教室で使用した分量は掲載されてません。「男のパン教室」はいつも紹介している講師1名(女性)と生徒4名の少人数教室のJOY-N(じょいん)です。現在、教室の募集ありません。

今回のパンは「ココショコラ」だそうです。

DSCN5646.JPG

 

パンの名前の通り、ココ(ココア)とショコラ(チョコレート)を使ったパンですが、バレンタインデーを意識したパンだったのです。と先生から説明されるまで分からないのがメンズチームらしいのですがね・・・今回もヾ(`・ω・´)ノ頑張るぞっ!!!

まだココア(ミルクが入らない純ココア)しか入ってません。

DSCN5647.JPG

ここから9割程度コネコネしたら板チョコを混ぜ込むのですが、生地を平らに伸ばしたら細かく切ったチョコを均一に広げて、しっかり間に挟み込むように巻き上げます。

DSCN5649.JPG

今回使用した板チョコは、この時期になるとCMで登場するガーナ―の赤いパッケージのチョコでした。チョコは何でもOKのようですが、ホワイトチョコは焼くと溶けちゃうそうです。

棒状に丸まったのを、さらに縦に巻き上げると渦巻き状になるのですが・・・

DSCN5651.JPG 

これでチョコレートの混ぜ込み完了で一次発酵に入るそうです。チョコを混ぜ込むってコネコネする分けじゃなかったようです。コネコネしないので、先程「しっかりと挟み込む」と指示があったようなんですが・・・コネコネしないと理解した時点で遅しです。チョコが均一になったか自信ないです。(;´д`)トホホ

パン生地が1次発酵に入り、器具を洗ってお茶タイムなんですが、今回は自分たちで作るそうです。

DSCN5652.JPG

まずは、餃子の皮にあんを敷いて、カットしたバナナを乗せます。

DSCN5653.JPG

餃子の皮を上下で折りたたみ水を付けて留めれば、後は焼くだけです。(^O^)/

DSCN5656.JPG

焼くって、どの程度焼くのか?表裏に焼き色が付く感じ・・・

DSCN5658.JPG

こんな感じで、今回は手作りのお茶タイムでーす。( ^^) _U~~ 

さて1次発酵が終わりましたので、次の工程です。

DSCN5660.JPG

発酵が終わって膨らんだ生地を見て、Eさんは誰もが思った事を言ってしまいました。「まるでウ?チみたいだ」・・・それ言っちゃいましたね。・"(>0<)"・

丸め直して3分割します。

DSCN5661.JPG

チョコが中から出ないように丸めてベンチタイムに入ります。

生地を平らにして、下から上に巻き上げ・・・

DSCN5663.JPG

終わりをとじで、棒状に仕上げます。

DSCN5665.JPG

実は3分割した時点で大きさが何故かバラバラになり、上記のような事になってしまいました。三等分したはずなのに不思議だって・・・きっと心の乱れが形(分割)に現れたのかもね。(;´д`)トホホ

まあ、結果オーライといいますか、今回の成形は、棒状の生地を一口程度にスケッパーで乱切りにするので、棒状の太さが同じなら長さは違っても影響ないのです。あくまでも結果論ですが・・・

DSCN5666.JPG

切った生地を天板に間隔をあけて並べます。

DSCN5667.JPG

この時のポイントは、焼き上がりは中側より外側が焼けるので、大きい形のを外側に、そして小さい形を中側に並べると焼きが均一になるそうです。

生地が2次発酵に入れば、お待ちかねのコーヒーと賄いパンの時間です。( ^^) _U~~

DSCN5668.JPG

Sさん、いつも美味しいコーヒーありがとうございます。今回のコーヒーは「マンデリン」だそうですが、甘めのワッフルに合います。さらに珈琲豆屋ほっとたいむのコーヒー(豆)を頂いちゃいまして感謝です。m(__)m

2次発酵に続いて焼きが終わり「ココショコラ」の完成一歩前です。とりあえず、このタイミングでいつもの通り、皆のパンを記念撮影です。カシャ♪

DSCN5672.JPG

そして仕上げは、粉砂糖をビニール袋に入れて、袋の中にパンを入れたらフリフリ・・・

DSCN5673.JPG 

今度こそ「ココショコラ」完成です。私のは、こんな感じです。

DSCN5675.JPG

ちょっと甘すぎないかと心配なのですが、粉砂糖って甘さ控えめなので大丈夫です。奥さんと美味しく頂きました。

 


nice!(18) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 18