SSブログ

むろらん夜景を撮影する、その2 [お出かけ、旅先イベント]

むろらん夜景を撮影するの続編で今回はその2の完結編です。写真の整理に時間を要してブログを2回に分ける事にしたのです。(#^^#)

「むろらん夜景」を撮影も無駄のないコースを考えて効率良く行動したと思うのですが、結構な時間を要しました。ホテルを18:00に出て祝津公園展望台→白鳥大橋展望台→測量山展望台→潮見公園展望台→八丁平展望台→白鳥湾展望台を巡って約3時間30分程度です。相変わらず愛車のRVRのナビの案内に何度か翻弄されました。

昨日の朝にホテルをチェックアウトして、周りを眺めると前日に車で行った測量山展望台が綺麗に見えました。

DSC_7114.JPG

 

ちなみに室蘭観光推進連絡会議の室蘭夜景見学バスで巡ると、東室蘭駅を10月時間なら16:45出発して、道の駅「みたら室蘭」→祝津公園展望台→陣屋除雪ステーション→崎守ビュースポットの4箇所を巡り、東室蘭駅への戻りは19:15分ですから2時間30分です。このバスの魅力はなんといっても後半の2箇所です。陣屋除雪ステーションは通常は立入禁止の場所からJX日鉱日石エネルギー株式会社室蘭製造所を間近に見下ろすことが出来ますし、崎守ビュースポットも正確な場所は不明ですが、製造所のすぐそばで迫力の工場夜景が見られるそうなので、チャンスがあれば乗りたい見学バスなのです。

さて、その1では祝津公園展望台→白鳥大橋展望台→測量山展望台→旧室蘭駅舎まで来ましたが、その後は、潮見公園展望台→八丁平展望台→白鳥湾展望台を巡る予定です。一応、白鳥大橋付近から出発して室蘭湾をぐるっと一周して白鳥大橋を渡って戻ってくるイメージを頭の中では描いているのでした。(#^^#)

まずは、潮見公園展望台(室蘭市みゆき町3丁目)です。

DSC_7060.jpg

ここは、高台から白鳥大橋を眺める展望台とのことですが、ここが駐車場と思われる場所には着いたのですが、暗くて探す気が無かった事もあり展望台が分かりません?今回は暗闇をナビを頼りに巡りましたが肝心な目的地がどんな場所かを分かってないのが大変でしたね・・・w( ̄o ̄)w オオー!

やむなく駐車場前の道路を挟んだ歩道から撮影します・・・

DSC_7064.JPG

全てNikon D300s、三脚、タイマー使用。焦点距離55mm、絞り値F4.2、露出時間6秒、ISO-200、露出補正+0→各写真下に撮影情報を書きました。

「鉄のまち室蘭」を象徴する新日鐵住金(株)棒線事業部室蘭製鐵所の工場群と、その手前に住宅と商店が立ち並ぶ輪西町の街並みが望めるとあったにですが、歩道から一望出来てるので展望台と大差無いと思うのですが・・・

DSC_7069.JPG

焦点距離55mm、絞り値F4.2、露出時間5秒、ISO-200、露出補正+0

家ではREGZA 42インチの大画面で見たので、迫力ある夜景だったのですが、ブログの写真だと難しいです。

DSC_7070.JPG

焦点距離60mm、絞り値F4.2、露出時間8秒、ISO-200、露出補正+0

DSC_7071.JPG

焦点距離50mm、絞り値F4、露出時間5秒、ISO-200、露出補正+0

ここでのお気に入りの一枚は下記写真です。やっと工場夜景ぽいのが撮れました。(^^♪

DSC_7073.JPG

焦点距離70mm、絞り値F4.5、露出時間3秒、ISO-200、露出補正+0

八丁平展望台(室蘭市八丁平1丁目)です。

DSC_7073-1.jpg

少し迷いながらも住宅街の片隅にある八丁平展望台に着きました。小さな展望台で駐車場も狭く、ここからは白鳥大橋を真横から眺める事が出来るそうですが、左側の樹木が微妙に邪魔して場所でした。ここは撮影ポイントとしてはパスしてもいい場所じゃないかと思います。

DSC_7075.JPG

焦点距離70mm、絞り値F4.5、露出時間13秒、ISO-200、露出補正+0

次に白鳥湾展望台へ向かうのですが、下り坂の途中で工場群の建物を見る事が出来ます。何とか写したい!ナビでは高平町と表示されてます。車の通りも少なかったので、ちょっと停車させて頂き一枚だけ撮影・・・

DSC_7080.JPG

焦点距離45mm、絞り値F4、露出時間2秒、ISO-200、露出補正+0

最後に訪れたにが、白鳥湾展望台(室蘭市崎守町17番地)

DSC_7083-0.jpg

広い駐車場があります。

DSC_7083-1.JPG

焦点距離10mm、絞り値F3.5、露出時間2秒、ISO-200、露出補正+1

白鳥大橋のライトアップと、工場群が美しいコラボレーションを見せる展望台だそうです。保安灯で照らされたJX日鉱日石エネルギー(株)室蘭製造所が迫力です。ちなみに工場群のライトは、工場の24時間稼働で夜間も安全に操業できるよう、手元・足元を明るく照らす為との事です。

DSC_7087.JPG

焦点距離70mm、絞り値F4.5、露出時間2.5秒、ISO-200、露出補正+0

DSC_7088.JPG

焦点距離155mm、絞り値F4.5、露出時間1秒、ISO-200、露出補正+0

DSC_7090.JPG

焦点距離70mm、絞り値F4.5、露出時間2秒、ISO-200、露出補正+0

せっかくの室蘭港なので船も撮ってみました。

DSC_7092.JPG

焦点距離116mm、絞り値F4.8、露出時間13秒、ISO-200、露出補正+0

下の船もREGZAで見るといい感じの写真なんですが・・・

DSC_7093.JPG

焦点距離118mm、絞り値F4.8、露出時間4秒、ISO-200、露出補正+0

これで予定してた夜景コースを終わりホテルに戻るのですが。ちょっと不完全燃焼なんです。実は、白鳥湾展望台へ来る途中には、もっと製造所が近くに見えるんです。何とかならないか・・・

展望台から車で戻る際に、路肩が広いのでハザードランプを点灯させ車を停車させます。

DSC_7102-1.JPG

さすがに車道じゃ撮影できませんが、ガードレールの外側で何枚か撮影します。うまく説明できませんが、車の通行に迷惑にならないように車を停止して、さらに安全も考慮した場所で撮影したとご理解下さい。

DSC_7103.JPG

焦点距離26mm、絞り値F3.3、露出時間5秒、ISO-200、露出補正+0

JX日鉱日石エネルギー株式会社室蘭製造所を、けっこう間近に見下ろす事が出来ました。

DSC_7106.JPG

焦点距55mm、絞り値F4.2、露出時間1.6秒、ISO-200、露出補正+0

DSC_7107.JPG

焦点距離45mm、絞り値F4、露出時間4秒、ISO-200、露出補正+0

こんな感じで「むろらん夜景」を堪能しまして、私的には満足の写真が撮れたので、気分ウキウキで白鳥大橋を経由してホテルに戻りました。そして大浴場で温まったのでした・・・

以上、、むろらん夜景を撮影する、その2の完結編でした。是非チャンスがあれば、室蘭夜景ナイトクルージングで海からと、室蘭夜景見学バスで間近からの工場夜景にリベンジしたいです。

 


nice!(5) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 5