SSブログ

2014年10月の教室は、アップルシュガートップを作る [男のパン教室]

先週(10月15日)は、10月の「男のパン教室」でした。今回も教室はサマータイム・・・もう直ぐ初雪かって時期ですが、今回も本来の開始時間より1時間早くスタートです。

先月は我がまち江別の断水事件で遅刻してしまったので、早目に家を出て、早目に到着します。「ちょっと早く着き過ぎたかなあ?」・・・そんな心配は不要でした。早いどころか私が最後です。皆さん早っ!もしかして気合入ってます?

注)このブログは教室の様子、雑感なので、教室で使用した分量は掲載されてません。「男のパン教室」はいつも紹介している講師1名(女性)と生徒4名の少人数教室のJOY-N(じょいん)です。現在、教室の募集ありません。

今回のパンは「アップルシュガートップ」です。

DSCN4468.JPG

 

途中で、りんごの下準備があるので、料理教室っぽい作業があるようです。以前にもやった事ある作業との事ですが・・・何か記憶あるような?無いような?とりあえず今回もヾ(`・ω・´)ノ頑張るぞっ!!!

今回の生地は卵が入るくらいで、いつもの基本の生地です。

パン生地が1次発酵に入り、器具を洗ってお茶タイムでーす。( ^^) _U~~ 

DSCN4471.JPG

お茶を飲みながら話題は、車のパンクの話です。先生の旦那様がパンクしたそうで、ついでにスタッドレスタイヤに履き替えたとか・・・

そういえばパンクって随分と記憶無いですよね。昔はスペアタイヤが積んでましたが、最近はトランクスペースを確保するのに応急タイヤが主流で、私のRVRは応急修理キットで応急タイヤも積んでません。

そんな応急修理キットで、どれ位の距離が走れるのか質問されましたが、そういえば考えた事もありませんでした。ちょっと調べてみると「すみやかにディーラーまで慎重に運転してください」こんな説明しかありませんでした。そうですよね。それと改めて分かったのは、修理キットを使ったタイヤは新しいタイヤに交換をすすめてます。ホイールは付着したシール液うぃ抜き取り、新しいバルブに取り替えれば使えるそうですが、パンクしたらパンク修理と違って高く付きそうですね。

ここで次の下準備です。りんご一人何個?とりあえず4人で4個?6個?・・・まあ間を取って5個に決定です。

りんごの皮を剥いて(1個は見た目を意識して剥かずに)3~5mmのイチョウ切りにします。

DSCN4472.JPG

バターとともに軽く炒めるのですが、何を目安に炒めるのか?

DSCN4473.JPG

聞くと、あまりに量があるので、炒めてりんごが沈むのを待ってるだけだそうです。まあ、こんなもんかという頃合いにグラニュー糖を適当に入れるにですが・・・

またまたメンズが不得意な適当?先生の予想では「今回の袋に入ってる(残ってる)全部かな?」、メンズチームは一声に「そりゃ多いでしょう?」

とりあえずりんご5個だから大さじ5杯・・・

DSCN4475.JPG

絶対に足りないから、追加で3杯、味見して追加1杯、ん?追加2杯、・・・追加1杯、この際は全部・・・先生の予想は当たりました。

本来なら炒めて水分をとばしたいところですが、時間の関係で、あけちゃいます!

DSCN4477.JPG

すごい量ですね。この炒め汁はもったいないという意見もありましたが、使いますという人は現れず廃棄です。

最後にレモン汁を入れて調整です。ちなみにパン生地に入れるので炒めたりんごは冷まして使います。

そうそう、Eさんが、炒め作業で「かつける」といったのですが、「かつける?」使うかというと微妙ですが、これ北海道弁じゃないかと?そんな話題になった事を思い出したので、検索してみると・・・

「かつける」または「かっつける」ですが、宮城→他人になすりつける。兵庫→ぶつける。山形→他人のせいにする。兵庫→押し付ける。富山→ぶつける。へぇー「石をぶつける」のような使い方の方言もあるんですね。

ちなみに北海道弁は、押し付ける。他人のせいにする。使用例、自分の間違いを人にかっつけないでほしい。本当にへなまずるい奴だ。えっ?「へなまずるい」って懐かしいのですが、もしかしてこれも北海道弁?

さあ、1次発酵が終わり成形です。今回は生地を2分割して丸め直します。

麺棒の2/3程度に横長に四角く伸ばしたら、上部を少し多めにノリシロに残して、先程の炒めたりんごと、お好みでレーズン(ラム酒付け)を敷きます。

DSCN4480.JPG

ここからが今回の難題です。( ̄▽ ̄;)!!

手前から太巻きの様に巻き上げるのですが、どんどんりんごが上部に逃げていきます。

DSCN4481.JPG 

最後は、強制的にノリシロ部分を持ってきて、太巻き?巨大たらこ?をしっかりととじればOKです。

ここで作業のしやすさを考えて、使い捨てのクッキングシートを敷いて、その上に生地を乗せます。とじめを下?ん?先生ここで悩みます・・・

DSCN4483.JPG

とじめを横ですが、そのとじめは自分から見て上の方向です。何とも文書で説明するとチンプンカンプンです。

後はスケッパーを使ってギリギリに切れ目を入れて・・・

DSCN4484.JPG

交互にカットした断面が開くように広げればOK!って・・・

DSCN4485.JPG

何かグチャグチャ状態です。何とか強制修正してみたのですが微妙ですね。

DSCN4487.JPG

クッキングシートごと板にのせて、こんな感じで2次発酵へ・・・

生地が2次発酵に入れば、お待ちかねのコーヒーと賄いパンの時間です。( ^^) _U~~

DSCN4488.JPG

Sさん、いつも美味しいコーヒーありがとうございます。(#^^#)

賄いパンはひじきパンです。健康的ですね。

2次発酵が終わったら今日はもう少し作業があります。

DSCN4489.JPG

お好みでラム酒付けのバナナをトッピングして、卵を表面に塗り全体にグラニュー糖をふりかけます。お好みでといわれれば何事もチャレンジなので私は迷わずバナナを全体にのせます。

後は先生が焼いてくれて「アップルシュガートップ」の完成です。(^O^)/

いつもの通り、皆のパンを記念撮影です。カシャ♪

DSCN4491.JPG

私のは、こんな感じです。美味しそうです!

DSCN4492.JPG

以上、10月の男のパン教室「アップルシュガートップ」でしたが、家に戻り奥さんと食べました。

奥さん「バナナは無い方が良かった」、「・・・」お好みでっていうのは、好き嫌いあるって事ですね。えっ!私ですか?どちらかちいうとバナナ無くても良かったかもね。

 


nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0