SSブログ

奥さん登山を始める、まずは練習に藻岩山の旭山記念公園コースへ [夏山登山&スノーシュー]

奥さんが夏山に登りたいと・・・当然ですが登山の経験はありません。早朝ウォーキングも一緒に始めましたが、3日1度歩くといいますか、2日続けて歩くことはありませんね。

山に登りたいといっても、屋久島とか、旭岳に黒岳とかでして、羊蹄山も入ってるのかな?長く登山を続けたい分けでは無く、登りたい山に登りたいだけの感じです。とりあえずは富士山は含まれてないようです。(-_-;)

ということで登山靴を買って一度は、何処かに登ってみないと大雪山といわれてのね・・・

DSCN0859.JPG

 

結局、モンベルで登山靴とソックス、そしてパンツを買いました。やさしい店員さんが奥さんの足のサイズを測ってくれ、色々と相談にのってくれたのです。奥さんの履いた感想を聞いていると最終的に随分と本格的なハイカット登山靴になりましたね・・・w( ̄o ̄)w オオー!

ミドルカットの方がハイカットの靴に比べると自由度が高いのですが、履いてみると、どうも足のくるぶし付近に違和感あるとかで、店員さんのアドバイスで、くるぶしまでカバーするハイカットになりました。下りで足首の負担を減らしてくれるそうです。

ということで、昨日、藻岩山(もいわやま)へ登ってきたのです。奥さんの初登山なのでした。(^O^)/

藻岩山って私も登った事ありませんが、我が家から車で1時間程度で登山口に着けますし、ネットでチェックすると初心者の練習にはいい感じです。初登山を藻岩山に決めたのですが、奥さん的には藻岩山ならスニーカーでもいいんじゃないかと、相当に登山を甘く見てるんですよね。Σ(゚д゚lll)

藻岩山には、慈啓会病院前コース、旭山記念公園コース、もいわ山スキー場コース、小林峠コース、北の沢コースの5コースあって、一番人気の登山道は慈啓会病院前コースのようです。駐車場も直ぐに一杯になるようなので・・・他を検討して旭山記念公園コースにしました。こちらは、公園の入口のすぐ左側に広い駐車場があり、その横が直ぐに登山道の入口だそうです。比較的、起伏にとんで途中から慈啓会病院前コースに合流するそうです。

ここが登山道に近い第2駐車場です。カメラは軽量重視で、いつものCOOLPIX S3500を持参してます。

DSCN3078.JPG

平日の午前7時半ということもあり、駐車場は2台しか車ありませんでした。奥さん的には、もっと早い時間に登山開始したかったとブツブツ。確かに気温は既に22°ですが、1時間半もあれば山頂着きますから・・・

駐車場にはトイレもあります。

DSCN3079.JPG

山頂にはトイレも自販機もありますから、何も心配ない、至れり尽くせりの初登山コースですね。

トイレ横に登山口への道がありました。

DSCN3080.JPG

コースを説明する案内板もあり確認すると・・・

DSCN3081.JPG

登山道入り口→(1.5km)→T6分岐点→(0.5km)→馬の背→(1.1km)→山頂までの3.1kmの標高531mです。事前に調べた際には4kmと思ってたのですが、こに駐車場より下(0.9km)にある旭山記念公園入口からの距離でした。

07:30、出発です。(^O^)/

DSCN3082.JPG

最近のニュースで、札幌近郊での熊出没伝えてたので、藻岩山も出てると思いましたが、やはり熊出没注意情報が書かれてました。( ̄▽ ̄;)!!

DSCN3086.JPG

数日前にT6分岐点で熊のフンを確認しているようです。一応、効き目はわかりませんが、リュックに熊鈴付けてきました。

初登山の奥さんには辛い、登山の洗礼ともいえる勾配が出だしから続きます。

DSCN3087.JPG

藻岩山を甘く見ていた奥さんには、登ったり下ったりと起伏があるコースで・・・山を知る良い練習になりますよね。(^^♪

それにしても暑いかも・・・

DSCN3089.JPG

どんどん気温が上がってる気がします。この暑さは想定内といいますか、小型うちわを持参して正解です。顔に風を当てるだけで気分的には違いますからね。(#^^#)

木陰から札幌の中心部が見えたのですが・・・

DSCN3091.JPG

霞みがかってはっきりは見えませんね。

おー!エゾリス発見です。!(^^)!

DSCN3094.JPG

肉眼では、1分程度エゾリスが樹木を飛び回る様子を楽しみましたが、COOLPIX S3500では写ってたのは、エゾリスのお尻から尻尾だけでした。(;´д`)トホホ

目指す山が見えましたよ!

DSCN3099.JPG

奥さん、途方も無く遠くに感じたようで、心なしか元気が無くなったような?

8:19、T6分岐点 小林峠コースとの合流点です。

DSCN3101.JPG

ちょうど中間地点ですね。

何かの鳥の声・・・気に枝に止まってるので、とりあえず撮影して確認しようと思ったら・・・

DSCN3104-1.JPG

写ってたのは、飛び立つシルエットだけでした。やはりCOOLPIX S3500じゃ、動くエゾリスも鳥も、シャッター押して写るまで遅すぎで追いつきません。( ̄▽ ̄;)!!

8:31、馬の背、慈恵会病院コースと合流します。

DSCN3106.JPG

やはり慈恵会病院コースと合流すると、登山者の姿が急に増えました。

三十三観音があるんですね。

DSCN3107.JPG

観音像19番から番号が増えていったにで、1番は慈恵会病院コース側なんでしょうか?

大きな石が並ぶ勾配です。

DSCN3115.JPG

確かに、物凄い急な登りはありませんが、樹木の中、階段、アップダウン、石の勾配と変化に富んで、奥さんの初登山には楽しめる山ですね。

道脇に咲く花は少なくて、数少ない花の写真です。

DSCN3116.JPG

8:55、もう少し登りを楽しみたかったのですが、もしかして山頂ですか?

DSCN3117.JPG

8:56、やはり山頂でした。

DSCN3118.JPG

山頂の展望台に到着です。(^O^)/

登りは、1時間20分ですから、いい感じで登れましたね。

三等三角点、標高531mです。

DSCN3120.JPG

展望台から望む札幌市街地(札幌駅から中心部方面)ですが・・・
    

DSCN3129.JPG

肉眼では、まあまあ見えたにですが、写真で撮るには、やはり霞みがかって駄目ですね。

何でハートリングの撮影台があるのか?

DSCN3130-2.JPG

そして、「幸せの鐘」・・・

DSCN3132.JPG

私は知らなかったというか、奥さんの話では、ここ藻岩山の展望台は夜景が綺麗で、人気のデートスポットだそうです。確かに「恋人の聖地」とプレートに書いてます。

周りの手すりには沢山の南京錠が取り付けられてます。

DSCN3132-1.JPG

これ「愛の南京錠」で、その南京錠に、ふたりの名前を記して取り付けると、そのカップルは絶対に別れないという伝説があるそうです。売店が開いている時間なら南京錠が売ってるんでしょうね。

何か上がってきました。ロープウェイ?

DSCN3133.JPG

なんでしたっけ・・・さっき調べたら、ロープウェイを中腹駅で降りて乗り換えるスイス製の森林体験型の輸送システム「もーりすカー」だそうです。

できれば展望台の売店でソフトクリームでも食べたかったのですが、営業時間は10時30分~でした。残念!

登山者休憩所は開いてて、トイレは使えました。

DSCN3138.JPG

そろそろ下山しようと思って花を発見です。

DSCN3141.JPG

今回撮影出来た花は2枚だけでしたね。

9:31、下山開始です。

DSCN3142.JPG

9:55、山頂では「もう少し登り足りなかった」などと、強がりをいってた奥さんですが・・・

DSCN3147.JPG

どうみてみヘロヘロ状態にしか見えません。めちゃくちゃボロ雑巾の歩き方になってます。大ウケです。(#^^#) そうなんです下りといってもアップダウンのコースですから、当然ですが登りもあるのです。

                 
10:26、駐車場到着です。

DSCN3151.JPG

下りは、45分でしたね。まずまずの時間だと思います。一応、万歩計で13,000歩でした。

以上、奥さん登山を始めるで、まずは練習に藻岩山の旭山記念公園コースへの挑戦でした。さすがに初登山は楽しかったようですが、脚には効いているようで若干の筋肉痛?今朝はクールダウンで率先して早朝ウォーキングに奥さんも参加です。

気になる次の山ですが、「別なコースで藻岩山へ登ろうかなあ」と奥さんがいったのには驚きました。まあ、練習といいますか運動不足は実感したようです。

 


nice!(2) 

nice! 2