SSブログ

育てるたまごサボテン、栽培開始から発芽まで [おもしろグッズ]

先月の初めに何を調べてて見つけたのかは覚えてないのですが、割って「育てるたまご」というのをネットで見つけました。(#^^#)

本物のたまごのような容器に入ってて、たまごの上部をコンコンとスプーンで割って、水を上げると芽が出てきて、育てるという栽培セットです。

水を上げるだけで良いというのが、手間がかからなくていいですよね。

これは面白いと思ったのですが、色んな種類が販売されてたので、どれを買って育てるか迷います。(メ・ん・)?

サボテン、ワイルドストロベリー、ラベンダー、ハーブはバジルミント、レモンバーム、イタリアンパセリ、そして花が、かすみ草、ロベリア、アリッサム、ペチュニア、クリサンセマムなどです。

花は咲いたらおしまいって感じがしたので、その他が良いと思うのですが・・・

ラベンダーは畑に植えてるし、ワイルドストロベリーは以前に別な栽培セットで試しました。残るはハーブかサボテンなんですが、長く楽しめるのはサボテンじゃないかと思ってサボテンに決定です。(^O^)/

Amazonで送料無料で 626円(税込)です。この値段なら失敗しても諦めれるし、成功したらラッキーですよね。

早速、届いたパッケージは、こんな感じです。

DSCN1003.JPG

 

 

箱にはサボテンの生育イメージがイラストで描かれています。

箱を開けると中身は・・・

DSCN1004.JPG

育て方の説明書、たまご(中に培養土、種シート)、受け皿、予備種です。

たまごは、当然ですが、たまごのような形をした作りものです。

DSCN1006.JPG

底は本物と違って受け皿に置きやすい形です。これ説明書には、多孔質セラミックというもので作られて、栽培を楽しんだ後は、細かく砕いて花壇や植木鉢の土に混ぜれるそうです。

4月4日、育てるたまごサボテンの栽培開始です。

DSCN1009.JPG

新聞紙の上で、たまごを傾けないように手で持ちスプーン等で上部を、そっと割ります。

「強くたたき過ぎると、たまご全体が割れる場合があります」なんて注意が書かれているので、慎重になりますよね。

説明書を読んでも、たまごの外見をみても、どの程度割るのか書いてません。スプーンの柄の部分でたたくと穴が開きました。

イラストに描かれているたまごの上部が割れている形をイメージしながら割ってみました。

DSCN1010.JPG

こんな感じで良いのでしょうか?

何か、ここまでしか割れないっていうような構造じゃないようで、いくらでも割れるようです。

たまごの中に紙が入ってますが、これが種シートだそうで、取りださないようにって書いてます。

予備種は初めに1/3程度まくと発芽率がよくなると書いてます。

DSCN1010-1.JPG

予備種が5粒入ってたので、2粒入れてみます。

受け皿にたまごを乗せ、たまごから受け皿に水がしみ出すまで、上から少しずつ水をかけます。

DSCN1011.JPG

DSCN1014.JPG

発芽までは、土の表面が乾かないように、十分注意しながら水を与えるそうです。

DSCN1016.JPG

十分注意というのは、水で種が流れないようにって事でしょうか?何を十分注意するのか分からないのですが・・・まあ、水の入れ過ぎ注意って事なんでしょうね。

4月9日、何日程度で発芽するんでしょうか?

DSCN1110.JPG

心配になり、もう一度、説明書を読み直すと、受け皿にも水を入れ切らさないようにして下さい。と書いてました。

DSCN1108.JPG

これは重要な事を読み飛ばしてました。(-_-;) この日から受け皿にも水を入れるのですが、受け皿が小さい為か1日で水が無くなってしまいます。

4月12日、まだ発芽する感じしませんね。たまごの上部ですが、発芽とは関係ないと思うのですが、生育した時を考えて、もう少し割る事にします。

DSCN1319.JPG

私としては、思い切って割ってみました。少し予想以上に割れた部分もありますが・・・

DSCN1320.JPG

これ位は割ってもいいですよね。ついでに最初にたまごを割った欠片が多数土の上にあったので取り出します。

さらに、残ってた予備種3粒も土の上に置きました。

この辺りから水やりは上部ではなく、受け皿への補充だけにしました。特に理由はないのですが、こりゃ発芽しないかと諦めムードもボチボチ感じ始めてます。

4月14日、奥さんは、サボテンのたまごの中を覗いて「これカビが生えてんじゃないの」と、私にクレームといいますか、こんな物を育ててと非難の眼差しを向け始めます。Σ(゚д゚lll)

DSCN1321.JPG

確かに綿ぼこりのようなものが土の上に確認できます。

5月2日、ほとんど発芽を諦めながらも受け皿への水の補充は続けてたのですが・・・

DSCN8490.JPG

キタ━━━(゚∀゚)━━━!! 発芽しました。

DSCN8490-1.JPG

あまりの小さな芽なので、マクロレンズを取り付けて一眼レフで撮影しました。

いや、諦めなくて良かったです。(#^^#)

最初の種シートなのか、最初に入れた予備種なのか、最後に追加した予備種か不明ですが、どれかが発芽しました。栽培開始して約1ケ月での発芽です。(^O^)/

5月4日、少しだけ成長して、マクロレンズじゃなくとも撮影可能になりました。

DSCN8493.JPG

5月8日、最新のサボテンの状況です。(^^♪

DSCN8494.JPG

発芽後は、窓辺などの日当たりが良い所に置いて、水やりは、受け皿の水が無くなってから、受け皿の中に与えて下さい。と説明書に書いてます。

栽培開始からずーっと、居間のデスクトップPCのテーブルの上に置いてますが、ここでも毎日のように受け皿の水は無くなるので、この場所でいいかと思ってます。

DSCN8495.JPG

そうそう、発芽は2つ出ました。(^^♪

生育イメージの写真やイラストを見ても、サボテンがたまごから2つ出ている様子が描かれているので、このまま2つ生育してくれれば嬉しいです。

以上、育てるたまごサボテン、栽培開始から発芽までの様子でした。途中では、なかなか発芽しないので、このままじゃ失敗しましたってブログに書く事になるのかと思ったのですが、無時に発芽が報告できました。

また生育に変化あれば続報を載せたいと思うのですが、この後、どれ位の日数でサボテンの姿になるのかは不明です。

説明書には、本葉が出たら適度に間引きする事と、肥料は5ケ月分入っている事が書かれています。奥さんはサボテンなんだから水だって忘れた頃に上げれば十分だと、私が過保護に育ててるといってますが・・・確かにサボテンですから正しい指摘のような気もします。

 


nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0