SSブログ

ナンバープレートフレームの修理 [車]

RVRに付けていたコンサドーレ札幌のナンバープレートフレームが、2ケ月程前だったか?雪を落とそうとしたら、バキッって割れてしまったのです。( ̄▽ ̄;)!!

DSC_6876.JPG

 

 

まあ、冬の間は直すのも面倒なんで、そのまま割れた状態にしてたんですが、夏タイヤへ交換する際に修理してみました・・・こんなフレームでも確か 4,200円もしたので、修理して使いたいんです。(^┰^;)ゞ

DSCN1140.JPG

悲劇は続きます。修理するのにフレームを外そうとしたのですが、さらに割れてしまったのでした。(;´д`)トホホ

DSCN1143.JPG

どうもナンバープレートと一部が両面テープで貼り付いていたようで、それを知らずに強引に剥がしてしまいました。

DSCN1145.JPG

駄目元で瞬間接着剤で貼ったのですが、意外と修復成功したようです。ラッキー。(#^^#)

DSCN1151.JPG

走行中に外れても嫌なので、数箇所、両面テープでナンバープレートと固定しておきました。

DSCN1187.JPG

とりあえず懸案のナンバープレートフレームも復活したので、本来のメイン作業であるスタッドレスタイヤを夏タイヤに交換する作業に入ります。

DSCN1279.JPG

奥さんと2台分を実施しなくてはならないので、毎シーズン、結構大変なんです。ヾ(`・ω・´)ノ頑張るぞっ!!!

私のRVRは前日にタイヤ交換の準備に洗車を終えてますが、奥さんの車は洗車してないタイヤ交換後に洗車実行います・・・最後にいつ洗車したのか怪しいのですが、ブツブツ。゛(`ヘ´#) ムッキー

そんなタイヤ交換の準備をしてたら、畑の奥に植えている、もみじの木に違和感を感じたのです・・・「もみじ」じゃなくて、「かえで」っていうんでしたっけ?

DSCN1346.JPG

なんと雪の重みで3箇所も折れて割れてました。1箇所は折れたという表現より縦に裂けてます。再生は難しい感じなので、奥さんと相談して処分する事にしました。

地上部分はノコギリで切り落としたのですが、問題は根の部分ですよね。

DSCN1281.JPG

スコップで根を掘り起こそうと奮闘しますが・・・

DSCN1282.JPG

こりゃ大変です。・"(>0<)"・

想像通りといいますか、土深く根が広がって時間を要する感じです。

こんな事しててたらタイヤ交換前に全体力を消費してしまいそうなので、先にタイヤ交換を終わらせる事にしました。

DSCN1285.JPG

まずは、RVRのタイヤを交換するのですが、既にスコップ作業でヘトヘト、その影響でジャッキアップは重たいし、タイヤも重たいし・・・

次に、奥さんのekワゴンのタイヤを交換して、外したスタッドレスタイヤを洗って、奥さんの車を洗車します・・・何で奥さんの洗車をするのかブツブツ。奥さん冬の間に洗車したのか確認したのですが、「雪を落とす時に、雪で綺麗になるから大丈夫」、「それは、無理があると思うのですが・・・」

タイヤ交換を終えて一休みするか迷いますが、根の掘り起こしも先延ばししても解決しませんから、残り僅かな体力で再開です。

そこに隣のご主人が、「こりゃ大変だね」と木の根を見て声を掛けて来たのですが、「いい道具がある」と、長い鉄の棒を貸してくれました。

DSCN1288.JPG

張ってる根をスコップの先で切断して、後はテコの原理で掘り起こせるそうです。

おー!これならと・・・掘り起こし成功です!

DSCN1290.JPG

このままじゃ処分できないので、ノコギリで小さく切ったのですが、生木なのでノコギリが破損してしまいました。

DSCN1292.JPG

刃が折れ、写真じゃ分かりませんが、中央付近は割れてます。処分に困るゴミが出てしまいました。これって燃えないゴミで処分出来るにかなあ・・・(;´д`)トホホ

以上、そんな疲れた一日の話でした。

 


nice!(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1