SSブログ

2014年2月の教室は、ネジチョコを作る [男のパン教室]

2月の「男のパン教室」が、先週14日のバレンタインデーにありました。いつもように写真をみながら手順を整理したいと思います。(^┰^;)ゞ

注)このブログは教室の様子、雑感なので、教室で使用した分量は掲載されてません。

「男のパン教室」はいつも紹介している講師1名(女性)と生徒4名の少人数教室のJOY-N(じょいん)です。

今回のパンは「ネジチョコ」です。パンの名前の通りチョコレートを使ったパンですが、一応、バレンタインデーという事で先生がチョコレートを使ったパンにしてくれたのです。

DSCN7585.JPG

 

早速、2月のパン教室スタートです。ヾ(`・ω・´)ノ頑張るぞっ!!!

今回は生地の中に卵とスキムミルクが入ります。スキムミルクはコネコネの直前に入れて、イーストを先に溶かしてから卵、スキムミルク、全体という順に混ぜるのがポイントだそうです。特にスキムミルクが、玉や粒状にならないようつぶす事!ここで玉や粒になってると最後まで、そのまま残るそうです。

イーストが綺麗に溶けてるかボールの底から見てチェックするのですが、教室のボールは透明なんで外から確認出来ます。家のボールは透明じゃないんですよね。今度、透明なボールを買おうかなあ・・・

卵が入ると生地がベトベトになってコネコネ大変なんです。それからココアを入れてもOKとの事です。(^^♪

DSCN7586.JPG

いつもベトベト状態の生地をコネコネしているシーンを撮影したいと思うのですが、生地がベトベトって時は両手もベトベトなんでカメラを持てなく撮影できないんですよね。でも、いつかのタイミングでベトベトを撮影したいと思ってまーす!

ちなみにスキムミルクを入れましたが、スキムミルクは老化防止って知ってました?

ネットで他の老化防止の食材を確認すると、トマト、大豆や大豆製品、、ごま、いわし、さば、ぶり、抹茶、わさび、唐辛子、銀杏、アーモンド、などが効果あるみたいです。

パン生地は1次発酵に入り、器具を洗ってお茶タイムでーす。( ^^) _U~~ 

DSCN7588.JPG

今日のおやつは、白玉つぶあん添えです。この白玉は豆腐白玉だそうです。確かに豆腐といわれれば豆腐の味でしたが、いわれなければ私の味覚中枢じゃ分かりませんでしたね。豆腐ということは、これも老化防止に効果ありって事ですね・・・w( ̄o ̄)w オオー!

そしてトッピングは先月好評だった「あらびききな粉」です。

DSCN7588-1.JPG

この「あらびききな粉」が、どこで売ってたのか気になるのですが、先生も思い出せず、それなら写真を1枚撮って後でネットでチェックする事にしました。

先程、ネットで「あらびききな粉 京の乾物屋」と検索すると、価格は200円のようで一応はヒットしましたが・・・知りたいのは通販で買えるかじゃなくて、例えば近所のどこのスーパーに置いてるって情報なんですが分かりませんでした。今度、スーパー行ったら探してみるしかないようですね。

次に成形の準備です。(^O^)/

DSCN7589.JPG

チョコレートをパンの中に入れる大きさに割ります。

中に入れるチョコレートの味が、そのまま出るそうなので、ブラックでもミルク味でもお好みで使えるのですが、ホワイトチョコだけは溶けて無くなるので駄目みたいです。今回、先生が選んでくれたのは、ガーナのミルクチョコです。バレンタインデー用のチョコを作るんじゃないので溶かしません。単に割るだけの作業です。(#^^#)

1次発酵が終わったので次の作業です。(^O^)/

DSCN7590.JPG

生地を8分割にしてガス抜きして丸めてベンチタイムです。

ここから今回は結構ハードな作業が始まる事を、この時点では誰も知りませんでした。(;´д`)トホホ

生地のとじめを上にして、台の上に置き、ガス抜きしたら麺棒を使って長方形に伸ばします。

DSCN7591.JPG

大きさは、教室で使ってるスケッパーのサイズです。なかなか角が四角くならないのですが・・・私が不得意な作業なんですよね・・・w( ̄o ̄)w オオー!

生地の半分から上に5本の切込みを入れます。

DSCN7592.JPG

生地の下にチョコレートを置いて・・・

DSCN7593.JPG

パタパタと下から上に巻き上げます。

DSCN7594.JPG

巻き上がったら終わりをしっかりとじます。

DSCN7595.JPG

とじめを下になるようにして、天板の上に並べます。

DSCN7596.JPG

生地に切込みを入れた部分が、ネジッてるように見えますよね。私が思うに・・・これ、なんちゃってネジネジの裏技ですよね。

まあ、こんな手順の成形作業なんですが、どうしても中腰で立ちながらの作業になるのですが、これを8個繰り返したのですが、めちゃくちゃ疲れる作業でした。この手の作業は、直ぐに腰にダメージ受けるんですよね。(;´д`)トホホ

生地が2次発酵に入れば、お待ちかねのコーヒーと賄いパンの時間です。( ^^) _U~~

DSCN7597.JPG

甘いパンと濃いめのコーヒーが、疲れた体と心を癒してくれるのです。(*^^)v

2次発酵が終わると仕上げに、生地の表面に卵を塗ります。

DSCN7598.JPG

後は先生が焼いてくれると、しばらくして「ネジチョコ」の完成です。(^O^)/

DSCN7599.JPG

いつもの通り、皆のパンを記念撮影です。カシャ♪

さすがに、ネジネジ状のパンが8個×4人=32個も並ぶと、何かイモムシの大群のようだと感じたのは私だけでしょうか・・・

以上、完成した私の「ネジチョコ」は、こんな感じです。

DSCN7600.JPG

早速、家に帰って夕食前に奥さんと食べたのですが、当然、奥さんに教える事があります。今回のパンはスキンミルク入ってるんだけど、スキンミルクって老化防止なんだって、このパンを食べると若返るよ!

気になる中のチョコレートですが、形としてきちんと残ってました。本当は中の様子を撮影しようと思ってたのですが、そんな事をすっかり忘れて今になって気が付きました。残念。

 


nice!(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1