SSブログ

円山公園(札幌市)は雪の中での野外観察会でした [鳥の野外観察会]

昨日(11月28日)は、道新文化センターの「自然に親しむ、楽しいバードウォッチング」教室による野外観察会に参加して来ました。(#^^#)

今回の観察会は札幌の円山公園(札幌市中央区宮ヶ丘)です。

ここは京都市にある円山公園をモデルに造成された公園だそうです。ネットで単純に「円山公園」って検索すると札幌の他に京都の円山公園もヒットします。という事で「札幌の円山公園」と書きました。

園内には、動物園、野球場、陸上競技場などがあり、北海道神宮が隣接してます。私考えてみると今年は孫のMちゃんが誕生して北海道神宮も動物園も行きましたが、円山公園って初めて行くんじゃないかなあ?(記憶定かでありませんが行ったとしても凄い昔です)

昨日は、27日夜から28日にかけて、日本海側や内陸部を中心に雪となり札幌も積雪10cmと本格的な冬の到来だったのです。ニュースでは札幌市電のササラ電車(ちなみに正式名称:ロータリーブルーム式電動除雪車)も初出動したとか・・・

DSCN7107.JPG


 
集合時間はいつもより遅く9時30分なんですが、8時に自宅を出発した時は吹雪でした。( ̄▽ ̄;)!!

どう考えても上記の写真を見ればバードウォッチングなんて不可能な天候です。

行くの止めようかとも考えたのですが、円山公園へ行く事を前提に昼過ぎに大通り付近に立ち寄る予定を入れちゃったんですよね。(;´д`)トホホ

札幌の市内に近づくと想像通り天候が原因と思われる渋滞突入です。

DSCN7109.JPG

実は円山公園って無料の駐車場が無いようなんです。そこで教室の人が少し離れているのですが無料で駐車可能な場所を探してくれたのですが、車の進み具合を考えると集合時間に間に合わない感じなので計画変更です。

イマイチ信頼できないのですがカーナビで目的地の周辺検索で駐車場(有料)を検索させます。

いい感じの場所を見つけたと思ったのですが、無時にナビの案内で駐車場に到着すると・・・満車です。( ̄▽ ̄;)!!

たまにナビが活躍したと思ったら、こういうオチですか・・・とりあえず途中にあった駐車場まで引き返すか迷ったのですが、私の頭は冷静に状況を分析しました。

ナビはこの駐車場が一番目的に近いと言いますが、まだ目的地まで少し距離ありますし怪しくない?

ナビを無視して信号を一つ先に進みます。すると、駐車場ありました!

DSCN7112.JPG

駐車場はガラガラで、更に目的地までの距離も先程より半分に短縮され目前です。

普通なら新しく出来た駐車場でナビの情報が古いと思うでしょうが、RVRのナビは違うんですよね。まったく我が家では信用されてませんから・・・w( ̄o ̄)w オオー!

円山公園の入口付近の風景ですが・・・

DSCN7113.JPG

雪景色と建物がマッチしてめちゃくちゃいい感じです。

リュックにはNikon D300s + SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSMと一脚を入れて持参しましたが出番は無いと思われます。でも万が一の被写体遭遇を考えると重くとも持参しない分けにはね。(#^^#)

今回のメインはNikon COOLPIXです。修理から戻って来たNikon 1 J1の選択もあったのですが、出る時に天候悪くてポケットに入れることを優先してCOOLPIXにしてみました。

DSCN7115.JPG

集合場所には既に参加者の方が集まってました。(#^^#)

今回の参加者は先生を含めて15名です。私なんか昼からの予定なければ観察会は無理な気がして断念かと思ったのですが予想以上の参加者で少し驚きです。

実は今回の観察地ですが、真駒内公園か円山公園か先生も迷われたのですが、真駒内公園が駄目との判断で円山公園にしたのですが、最新情報では真駒内公園にはレンジャクや毎日では無いようですがフクロウも入っているとか・・・選択失敗した可能性大だそうです・・・w( ̄o ̄)w オオー!
 
今回の期待できる野鳥は、

・・・天候を考えて総合的に判断すると・・・めちゃくちゃ厳しいそうです。

結論から話しますと先生の予想と言いますか、参加者全員の想像通りと思うのですが殆どトリを見れませんでした。(-_-;)

公園内には二つの繋がってる池があるのですが、ここは5月頃には綺麗なオシドリが入るそうです。

DSCN7119.JPG

池にはマガモが数羽いました。

DSCN7120.JPG

今回はマガモ以外撮影できると思えないので、一応はバードウォッチングですから保険に撮影しておきます。

リュックから一眼レフを出す気分でもないので、マガモには悪いが手抜きCOOLPIXで撮影です。天気も悪かったですが、撮影した写真はマガモに申し訳ないような写真ですね。

ちょっと雪でいい感じの水路の雰囲気なので記念撮影です。カシャ♪

DSCN7121.JPG

まったくトリが見つからない状態で池の周辺を歩いたのですが、水路を飛び立つマガモをCOOLPIXで撮影です。

DSCN7122.JPG

連写などできないCOOLPIXですから、マガモが飛び立ち若干シャッター押すのが間に合わなかったと思ったのですが・・・

おー!COOLPIXで撮影した写真としては満足の1枚です。(^O^)/

梅林に出ました。

DSCN7123.JPG

先生の話では梅の芽が膨らみ始めるとウソがその芽を狙って来るそうです。時期的にはまだ早いので見つける事が出来ませんでした。

ところで観察会の様子を撮影してみたのですが・・・

DSCN7124.JPG

雪の中を歩く様子はバードウォッチングの野外観察会とは思えませんよね。

私もサングラスは掛けてませんが、スノーシュー用のアウターにコンサドーレのニット帽、首にはネックウォーマーです。

DSCN7126.JPG

当然ですが手には手袋で足元は防寒長くつです。

円山公園から円山動物園の方へ一同は移動するのですが、エゾリスを発見です。発見といいますか、エゾリスが3匹程いたのですが、エサを上げてる女性がいたのです。

江別でもエゾリスがいますし、エサを上げる人はいるのですが、その女性はエサを置くのはなくペットのように手で与えてました。エゾリスも馴れているようでその女性の後を追いかけてます。私は少しだけエサやりの方法として違和感を感じたのですが・・・
 
公園を抜けたところで、上空を小鳥?を追いかけるハヤブサを何名かの方が見ました。しばらく、ハヤブサが戻って来ないか待ったのですが駄目です。先生がいうにはハヤブサが戻ってくるかは、追いかけられている小鳥が戻ってくれば、それを追いかけてハヤブサが戻ってくるので、小鳥次第だとか・・・先生の説明ウケます。 

そうそう、公園側から動物園側には車道を渡るのですが、全体的にカーブになってて、結構なスピードで車が通るのですが、驚きの光景がありました。

車道の横断歩道の場所を車が途切れる時を待って渡ったのですが、人数も多いの後半の人が渡る時には車が来たのです。すると中年女性が運転する乗用車は横断歩道を渡ってる人に激しくクラクションを鳴らして止まらずに通過しました。めちゃくちゃ驚きです。当然ですが後続に2台あったのですが横断歩道で停車し横断できたのですが、皆で「横断歩道って車優先だったっけ?」

とりあえず全員が無事に道路を横断して、いるかいないか不明ですが、動物園の裏手にフクロウがいる可能性あるので見に行きました。

DSCN7130.JPG
 
へー円山って、名前の通り山なんですね。

場所は自然歩道から観察できるのですが、先生が言うにはここからフクロウ、クマゲラが見れかもだとか・・・

DSCN7132.JPG

いればカメラマンがいるので直ぐ分かるそうです。

一応、フクロウの巣の木を教えてもらったのですが、江別から円山公園に観察に訪れるか考えると難しいかもしれませんね。

帰り道に、かなり痛んでる感じするのですが、少し感動した大木がありました。

DSCN7138.JPG

何枚か撮影したのですが、写真で撮影すると大木の雰囲気が伝わらないと思ったら、ちょうどメンバーの人が大木に近づいたのでカシャ♪

おー!いい感じで大木を表現する写真が撮れました。(#^^#)

こんな感じで昨日の野外観察会は終了したのですが、一応、成果は、次のような鳥たちです。

マガモ、シジュウカラ、ハヤブサ(私は見てません)、ヤマガラ、ゴジュウカラ、ハシブトガラス、ヒヨドリ

エゾリス、フクロウの巣

野外観察会の参加の皆さん雪の中ご苦労様でした。

PS. 恒例といいますか前回もだったのですが、昼からの予定を終えて帰りは体が冷えたので、江別に戻り天然温泉に入り温まってから帰宅しました。冷えた時の露天風呂にサウナはたまりませんね。(^^♪


nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0