SSブログ

8月の教室は、チーズぽてとを作る [男のパン教室]

やはり今回も8月の教室と言いながら書くのは9月に入ってしまいました。と言う事で記憶も怪しいのですが写真を見ながら作り方を整理しておこうと思います。(^┰^;)ゞ

注)このブログは教室の様子、雑感なので、教室で使用した分量は掲載されてません。「男のパン教室」はいつも紹介している講師1名(女性)と生徒4名の少人数教室のJOY-N(じょいん)です。

今回は日付も通常とは大幅にズレての開催ですが、更に、私の都合で開催時間も早朝からと変更して頂きました。ちょっと昼から用事があるもので逆算すると朝の9時にはスタートしないと昼には終われないもので・・・何か皆さんにご迷惑をお掛けしました。(^┰^;)ゞ

 

教室はいつもの空手道場ですが、先月から本格的な道場になり若干パンを作るのは違和感を感じたりしますが、1個だったサンドバックも2個に増えてますます。ますます空手道場に変身してます。確かに今までも空手道場だったのですがね。Σ(゚д゚lll)

そんな事で、まだ慣れぬそんな雰囲気の中での8月パン教室スタートです。

今月は「チーズぽてと」です。ヾ(`・ω・´)ノ頑張るぞっ!!!

チーズぽてと、早い話が新じゃがでポテトサラダ(私が勝手にポテトサラダと表現してます)を作って、パン生地に包むって感じの様です。

いつもの通りにパン生地をコネコネして1次発酵に入り、器具を洗って・・・残念ながらお茶タイムはまだです。(-_-;)

1次発酵の間にポテトを調理します。

DSCN6844.JPG

先生が新じゃがを洗ってレンジでチンしてくれました。

あれ?レンジでどれ位の時間チンするのだったか頭の中の記憶を全開で考えたのですが思い出せません。(;´д`)トホホ

先生に確認したら様子を見ながら適当にチンしてと言われたような気もしますが・・・

そんなビニールに入った新じゃがを麺棒で潰したのですが、ビニールに入れたままでボールの中で適当に潰してから中身を出しました。

ポテトにコーンを入れて混ぜます。

DSCN6847.JPG

ポテトにコーンとは北海道の最強コンビですね。(#^^#)

今回は新じゃがなんで皮のまま使うそうですが、新じゃがじゃないなら皮は取った方が食感が気にならないと言ってました。

ところで新じゃがと旧じゃが(表現が変ですね)って、どの時期が境界なんでしょうかね?我が家の家庭菜園で最近掘り出したのは新じゃがですよね。掘り出して物置に仕舞って使ってますが、どこかのタイミングで新じゃがじゃないですよね。それとも掘り出して数日が新じゃがって言うのか・・・私の頭の中は新じゃがの疑問で大変な事になっています。

そんな頭の混乱の中でも作業は先に進みます。

DSCN6848.JPG

適当に塩とコショウを振りかけて、タップリのマヨネーズを入れて混ぜ混ぜです。

DSCN6849.JPG

どれ位の味付けにするのかイマイチ分からないのですが、出来上がって家で試食した感想としては、もう少し塩コショウが効いていても良かったかと思いました。

まあ、こういうやつの味付けって何度か作ってみないと個人の好みありますからね。(^┰^;)ゞ

1次発酵が終わったパン生地を8等分したのですが、中に入れるポテトサラダも8等分して具材を詰めやすくしておきます。

DSCN6854.JPG

ここで私はブログを書きながら疑問が発生しました。(メ・ん・)?

撮影してきた写真を確認すると、上記の写真の8等分のパン生地とポテトサラダが一緒に撮影されています。

あれ?1次発酵はどのタイミングで終わったのか?それとどのタイミングでパン生地8等分したのか・・・

早い話しが写真を見てもポテトサラダの工程と1次発酵を終えたパン生地の8等分のタイミングが思い出せません。

更に不思議な写真が続くのです・・・ここで、お茶タイムでーす。( ^^) _U~~ 

DSCN6855.JPG

えっ?既にパン生地もポテトサラダも8等分完了している時点でお茶タイミングですか?

まったく思い出せません。

ベンチタイムの間にお茶タイムにしたのだったか・・・

私のメモに残っているのは、お茶タイムで食べたのは「かぼちゃプリン」でしたが凍った食感がなかなか良くて美味しいって、パンの工程とは関係ないメモでした。( ̄▽ ̄;)!!

ベンチタイムを終了してパン生地にポテトサラダを包み込む作業の開始です。

DSCN6856.JPG

この辺りの作業はアンパンを作ったりするのと同じですね。中身がポテトサラダになっただけですが、めちゃくちゃ量が多いです。でもポテトサラダはタップリ感が食べ応えあって良かったです。

DSCN6858.JPG

先生からあまり綺麗に丸めなくとも良いとの指示です。

綺麗に丸めなくて良いなんて何とも嬉しい作業指示です。そういう作業は私は得意なのです。成形で上部に切込みを入れるので綺麗に丸めても意味無いとの事でした。

DSCN6860.JPG

何か写真で見ると大福の様な形になりました。実際に見た感じでは大福よりは肉まんのような感じにも思えたのですが、早い話がこのままでもパクッとしたくなる形です。(#^^#)

ここで他の人と比べて私だけに違い発見です。

DSCN6861.JPG

何故か私だけがポテトサラダからこぼれ落ちたコーンがボールに残ったのです。皆さんは綺麗にコーンが消えています。

何で皆は綺麗にコーンがポテトと混ざったのか私には不思議です。しかし大丈夫です。これは私は想定内の結果なのです。ボールに残ったコーンは最後の成形でトッピングに使うのです。かなり強引な言い訳です。

さあ、2次発酵に入ったので、お待ちかねのコーヒーと賄いパンの時間です。( ^^) _U~~

DSCN6862.JPG

賄いパンはソーセージが入りマスタードが効いている私好みの味でした。ちなみにバダーでは無くオリーブオイルを使ったと言う事でしたが、賄いパンは( ̄~ ̄) モグモグ 美味しかった。

焼の前に成形です。

DSCN6865.JPG

2次発酵が終わったら上部を思い切ってハサミで十文字に切込み入れます。

そして、チーズを入れて私は先ほどのコーンをトッピングします。絶対にコーンのトッピングはいい感じだと確信します。

後は先生が焼いてくれると、しばらくして「チーズぽてと」の完成です。(^O^)/

いつもの通り、皆のパンを記念撮影です。カシャ♪

DSCN6866.JPG

以上、完成した「チーズぽてと」ですが、私のはこんな感じです。

DSCN6867.JPG

奥さんの評価も上々で美味しかったです。!(^^)!

せっかく家庭菜園で収穫した新じゃががあるので、家でも作ろうと思ってたのですが、今日現在まだ作ってません。果たして「チーズぽてと」を作るのが先か我が家の新じゃがが無くなるのが先か微妙です。

 


nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0