SSブログ

固定レイアウト内に街灯風のLEDを設置する [過去のN用レイアウト]

前回、TOMYTECの電飾キットCでライトアップ照明を記載したのですが、ライトアップと言うことでは意図は同じですが前回はスポットライトのイメージで構築しました。今回はもう少し狭い範囲で一か所を照らしたく街灯風のLEDとタイトルを付けました。(^^♪

今回使用するのは、TOMYTECの電飾キットD(電球色タイプ)です。パッケージを撮影してなかったと思った時には既に廃棄した後で、もしかすると資源ごみとして物置の中にあるかも・・・まあ省略しましょう。(^┰^;)ゞ

DSC_0058.JPG

 

この電飾キットD(電球色タイプ)は建物の天井部分や駅のホームの屋根下などに使用しているLEDです。本当は電飾色タイプの他に白色タイプも欲しいのですが私の行動範囲では置いてません。(-_-;)

この電飾キットは1ケーブルに2つのLEDが付いています。便利な場合もあるのですが、私は多くの場合は切り離して使っているので1ケーブルに2つのLEDが付いているメリットよりも不便さの方を感じるかな?

作業は単純でジオラマなどに付いていた部品のフレーム枠を取っていたので電柱に見立てて適当に切断します。

DSC_0181.JPG

後は切り離したLEDを付けてケーブルの上からちょっと太めの収縮チューブを被せてドライヤーで温めたら完成です。(#^^#)

何となく電柱ポく見えて・・・想像力を膨らませば見えます。(^┰^;)ゞ

電源はいつもの通り超小型スイッチングACアダプタ3.3V2A 100V-240V GF12-US03320を使います。

1個1個試験するのも面倒なので全ての配線を束ねてまとめて点灯試験です。

先行して給水塔・給炭台に取付けてみたのですが、これが私としてはいい感じだったので他の箇所にも増設する事にしたのです。

DSC_0207.JPG

このようなLEDを「街灯風のLED」と呼ぶのかって言うと違う気もするのですが他に呼び方が思い付きませんでした・・・

今回は何ケ所かに設置したのですが、工場と詰所、それにバス停の様子がいい感じの写真になったので紹介します。

DSC_1348.JPG

電球色のオレンジ色が正面の壁の色とマッチしていい感じで照らしていると思います。(#^^#)

DSC_1350.JPG

(メ・ん・)? ブログの写真を見て何か違和感を感じます。正面を照らしているのですが向かって右の建物ですが、どう見ても内部が真っ暗です。内部にはLEDが付いていると思うのですが・・・

ブログを書いている途中ですが確認しにNゲージ部屋に行って来ます。

DSC_1352.JPG

建物の屋根を開けると確かにLEDが付いていますが消えています。

何か最近、これで3箇所目なんですがLEDを触ると点灯したり消えたり・・・配線の問題なのか?ACアダプタの接続容量を計算間違って付け過ぎてるのか?そのうちに調査が必要ですね。(;´д`)トホホ

さて、話は戻りまして、次にマルチ車輪クリーニングレール取付けた詰所です。

DSC_1262.JPG

車両が止まってなくても良いのですが、ちょうど車両を停車させると上から車両の屋根を照らします。

手前の詰所の光が車両の側面を照らすので今回の中では一番気に入っている場所なんです。(^^♪


最後に紹介するのは2箇所あるバス停です。

DSC_1266.JPG

実はバス停の照明をどうするかは早い段階から悩んでしたのです。旧レイアウトの際にはバス停の屋根の天井裏部分に直接LEDを取り付けていたのですが、どうも雰囲気が違うので・・・

今回の街路灯風のLEDも横に設置したらいい感になるのではと考えたのです。

DSC_1266-1.JPG

上記バス停を反対側から撮影すると・・・

DSC_1267.JPG

後方にある消防署のLEDと電球色がマッチしていい感じだと思います。

以上、Nゲージのマイカテゴリーを分けた最初の「ジオラマ、情景」編でした。(#^^#)

 


nice!(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1