SSブログ

黄色いズッキーニの初収穫、そして栽培の終了です [家庭菜園]

今年の家庭菜園用に何か新しい野菜はないかとホームセンターの苗売り場を探して発見したのが「黄色いズッキーニ」の苗です。(#^^#)

DSC_0017.JPG

「ウイルス病に強い」って書いてますが普段目にする緑色のズッキーニと黄色いズッキーニは何が違うのでしょうか?パプリカが赤色、オレンジ、黄色のように色の種類があるのと同じなんでしょうか?

 

6月10日、早速、黄色いズッキーニの苗を1株購入して畑に植えます。風が強いのでしばらくは風よけの中ですね。(#^^#)

6月15日、畑に植えて5日目で早々と花が咲きました。

DSC_0207.JPG

こんなに早くに花が咲くならめちゃくちゃ収穫が期待できます。(^^♪

6月24日、そんな最初の甘い期待も直ぐに打ち消されました。

DSC_0548.JPG

何故か実は大きくならなく花が咲いた後は茶色くなり枯れてしまうのです。( ̄▽ ̄;)!!


7月1日、状況に変化はありません。実の大きさは指先程度ですから何か変ですよね。

DSC_0769.JPG

私の家庭菜園の助けである「おいしい野菜づくり」に緑色のズッキーニが載ってたので今更ですが栽培方法を調べてみます。

ポイントには・・・

「元肥をしっかり施せば追肥の必要はない」、「ほとんど無農薬で収穫できる」と、あまり参考にならないポイントですね。(-_-;)

種からの栽培を説明していますが、間引き後の生育以降は収穫しか書いていません。

長さ25cmで収穫と書いてますね。但し栽培に適しているのは暖かい地方のようで間引きから収穫開始まで結構な時間を要するようです。収穫はどうも7月中旬以降じゃないと駄目かもしれません。


7月13日、実の状況に変化ありませんが葉っぱは大きく成長しています。

DSC_0902.JPG

手の大きさと比較すると葉っぱが大きく成長したのが分かります。1株しか植えてませんがこのペースなら1m四方のスペースは必要です。

DSC_0903.JPG

上記写真のズッキーニの後方に写ってるのが茄子の苗です。ちょっと写真じゃ茄子が小さくて分からないかな?茄子と比較するとズッキーニがめちゃくちゃ巨大に成長しています。一応対策として追肥を実施したのですが効果あったかもね。(#^^#)

この辺りで葉っぱの大きさも落ち着くのかと思いましたが、その後も成長するのなんと( ̄▽ ̄;)!! 最近の状況だと1m四方どころか2m四方必要です。

ネットで検索すると私と同じ類似の疑問がありました。それによるとズッキーニは雄花と雌花と分かれているので雄花と雌花が咲いた午前中の早い段階で人工授粉しなければならないとあります。

人工授粉は過去にカボチャを挑戦した際に経験してますが、「おいしい野菜づくり」を読んでも人工授粉が必要とは書いてません。人工授粉が必要だとは・・・

雄花と雌花の見分け方ですが、花の下に実が付いているのが雌花で、付いていないのが雄花のようです。


7月17日、人工授粉するべく慎重に観察しても花の下に実が付いているのが雌花しか見つかりません。

DSC_0977.JPG

ネットで検索してもたどり着くのは人口受粉の話しです。雄花が無いなんてことはないのでしょうか?

その後も検索キーワードを変えてネットで調査するとJA鳥取の質問コーナーにたどり着きました。

そこには私と同様の疑問が多数ありましたが「雄花と雌花がある」、「人工授粉を行う」等の同じような回答が並んでいるのですが、気になる説明としては「緑色系統品種と黄色系統品種では、黄色系統品種の方が雄花は多い傾向にあるようです」今回は黄色のズッキーニなので雄花が多いってことですか?

さらに希望を感じる説明を発見しました「ズッキーニはキュウリなどと同じで単為結果性(雌花が雄花の花粉を受けなくても実がなる性質)なので人工授粉等をしなくても実がつくことがあります」

確かに我が家のキュウリも沢山実がなってますからね。人工授粉は必要ない事を信じましょう。(#^^#)

毎朝、花が咲くとチェックしていますが雄花は見つかりませんが、北海道も最近の日中は暑い日が続いているので気候による変化を期待します。


7月20日、葉っぱは信じられない大きさに成長しています。Σ(゚д゚lll)

DSC_1077.JPG

更に実も意外に大きくなった気がします。

DSC_1078.JPG

計測すると12cmです。

DSC_1079.JPG

先程の記載したJA鳥取の質問コーナーを読んでるとズッキーニの収穫に関して書いてました。「ズッキーニは雌花が開花してから3日から5日で20cmくらいの実になります。このころにナイフやハサミを使って実の根元から切りとって収穫します」

このまま実が成長してくれれば来週の23日頃が収穫時期になります。

DSC_1109.JPG

7月22日、初めて栽培した黄色いズッキーニの初収穫です。初収穫だと言うのに感激は薄いのです・・・w( ̄o ̄)w オオー!

花が開花した時点でそれ以上は大きくならないことが分かりました。更に一部は花が散った部分が茶色く変色始まったのでので、花がしぼんだら直ぐに収穫する必要があるようです。

初収穫を終えて思ったのですが、当初、実が大きくならなかった原因は気候が原因で、日中の気温が低くて成長しなかったって事ですかね?

DSC_1112.JPG

ネットでレシピをチェックして少しアレンジして「焼きズッキーニ」を作って早速試食しました。ズッキーニに塩コショウしてオリーブオイルを少し表面に塗ってオーブンで焼いてみました。(^^♪

ジューシーで美味しかったのですが奥さんの口には合わなかったようです。

以上、黄色いズッキーニの初収穫をブログに投稿しようと思ってたら予期しない展開が訪れました。

7月24日、朝、畑のズッキーニの様子を見ると、( ̄▽ ̄;)!!大量の小さなアリが開花した雌花に群がってます。花以外にもズッキーニの周りに沢山います。調べるとズッキーニを植えた近くの木の根元にアリの巣がある模様です。

せっかくズッキーニに大量のアリが群がっているのでアリ用の殺虫剤で退治します。木の根元にも散布して一気に壊滅する作戦です。この作戦の問題は犠牲が発生する事です。当然ですがズッキーニも殺虫剤を散布しなければ壊滅作戦は成功しません。やむなくズッキーニは根こぞぎ掘り起こします。

DSC_1130.JPG

ズッキーニの跡はスッキリ!

初めて栽培したズッキーニですが初収穫からわずか2日の運命で栽培終了になったのです。しかし今回のズッキーニは想像したような大きく太い実も成らなく既に栽培意欲は消えていたので残念気分はありません。当然ですが奥さんもアリ退治の選択に大賛成でした。(;´д`)トホホ

 


nice!(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1