SSブログ

5月の教室は、ベーコンエピを作る [男のパン教室]

ちょっと投稿が遅くなりましたが5月10日の金曜日は毎月1回実施している5月の「男のパン教室」でした。

講師1名(女性)と生徒4名の少人数教室・・・毎回同じ説明になりますが、(^^ゞ 教室はいつもの空手道場。と言ってもパンを作っている横で空手の授業があるわけではなく、道場を使ってない平日に色々なパン&おやつ教室を開催しています。(-^〇^-)

教室名はJOY-N(じょいん)といいます。教室の様子は先生がブログで公開しています。こちらの4月教室のパルメチーズの様子、そしてこちらがおまけのチーズソフト(私だけの復習教室)です。


今月は「ベーコンエピ」を作るです。ヾ(`・ω・´)ノ頑張るぞっ!!!

DSCN6536.JPG

 

いつもは材料に無塩バターを使いますが今日はオリーブオイルです。

バターの代わりにオリーブオイルでもOKなんですね。オリーブオイルはチョコのヘルシークッキーを作るのに使いますからパンで使ってもヘルシーです。(#^^#)

オリーブオイルはコネコネ直前に大1ですが、表面張力あるので溢れそうになるまでスプーンに入れます。

DSCN6537.JPG

ふんわりさせるパンでは無いので、そんなに頑張ってコネコネしなくてもOKと先生は言いますが、オリーブオイルで作る生地は何かボソボソ手に付いて離れない感じです。めちゃくちゃコネコネしてます。

パン生地を丸めて1次発酵に入れます。

最初はオリーブオイルはヘルシーと思いましたが、コネコネを考えると普段の無塩バターが無難です。

器具を洗ってお茶タイムでーす。( ^^) _U~~ 

DSCN6538.JPG

さあ1次発酵が完了です。

まずは間に挟むベーコンとグリーンアスパラの準備です。

DSCN6541.JPG

ベーコンはキッチンペーパーで水分を取っただけ、グリーンアスパラはレンジでチンしてます。

どれくらいチンするかって?んーペチャってならない程度なんで軽くでOKです。結局は適当にチンしてって事です。

パン生地を6分割してベンチタイムが終わったら麺棒を使って長方形にします。

DSCN6542.JPG

この麺棒を使って伸ばすのが難しいです。実は1個目が簡単に成功したのですが、2個目から生地が麺棒にくっ付いてぐちゃぐちゃです。

DSCN6542-1.JPG

コツとしては生地がくっ付く間は軽く軽く、そしてくっ付かなくなったら力を入れて伸ばすのです。

長方形にした生地にベーコンを敷いて、グリーンアスパラを乗せます。

DSCN6543.JPG

このままでもOKですが、ブラックペッパーを振りかけた方が大人の味です。(^^♪

DSCN6545.JPG

後はグリーンアスパラの力を借りて丸めて最後に上部をしっかりととじればOKです。

とじ目を下に天板に並べて・・・

DSCN6546.JPG

キッチンハサミで切れ込みを入れます。

DSCN6547.JPG

どう切れ込みを入れるかって、んー写真のイメージです。切って左右にずらして形を整えるのですが説明できません。

DSCN6548.JPG

切れ込み7箇所程度って言われたのですが、気が付くと9箇所も切ってました。まあ、多くてもOKです。

さあ2次発酵に入ったので、お待ちかねのコーヒーと賄いパンの時間です。( ^^) _U~~

DSCN6550.JPG

今日の賄いパンは先生の思いつきパン。名前は「はちみつパリパリパン」と即席のネーミングですが、どうも来月作るパンはこれがいいんじゃないかとなりました。(#^^#)

ブレンドコーヒーが濃いめでパンにピッタリです。

コーヒーも先生のパンもいい感じです。( ̄~ ̄) モグモグ 美味しいです。

「ベーコンエピ」の焼き上がりです。おー!いい感じです。(^┰^;)ゞ

DSCN6551.JPG

こちらが私のパンです。(^^♪

DSCN6552.JPG

このパンは切れ目でちぎって食べますが、切り口にマヨネーズ塗ってトーストで焼いて食べるのもおススメです。

以上、「ベーコンエピ」の完成でーす。

 


nice!(0) 

nice! 0