SSブログ

週刊ロビの2号が届いたので、いよいよ1年+αの製作が始まりました [週刊ロビ]

パーツ付き組み立てマガジンの週刊ロビの製作進捗の報告です。(#^^#)

一日中外出して家に戻ると週刊ロビが届いてました。最近は届くとパッケージの送り状に書いてある号数のチェックです。しかし何度期待を裏切ったことか・・・

すると、キタ━━━(゚∀゚)━━━!! 待ちに待った週刊ロビの2号です。

DSC_8994.JPG

 

2号が届いたと喜ぶ私を見て、思わず奥さんも娘も「良かったね」の言葉です。 (#^^#)

これでバラバラとランダムに届いていた週刊ロビも創刊号(1号)から現時点で9号までが連番で入手した事になります。

DSC_8995.JPG

これで迷いなく製作に着手できます。(#^^#)

いよいよ1年+αの長期戦の始まりですね。

そして、これが2号に同梱されてた製作に必要なドライバーです。想像より長さがあるので使い勝手は良さそうですね。(^O^)/

DSC_8997.JPG

製作の前に1号から9号までのパーツがあるかチェックです。

今更、不足してたらどうするのか?そんな恐ろしいことは避けたいですね。(^┰^;)ゞ

簡易包装になった号からはパーツはビニール袋に入っているで問題ありませんが、過剰包装の号がパッケージを解体するとパーツがバラバラです。

DSC_9000.JPG

バラバラのパーツもビニール袋に入れて、各号の後ろ表紙に書かれている同梱のパーツ説明とチェックします。

2つほど小さなパーツが見つからず焦りましたが無事にパーツを保管していた箱に貼り付いているのを発見してチャック完了です。

既に深夜の24時を過ぎていますが、せっかくチェックが終わったのですから・・・製作したい欲望に負けて夜中に作業開始です。とりあえず1号と2号の作業です。(^^♪


1号作業の1「黒目に反射テープを貼る」と1号作業の2「白目に黒目を差し込む」

DSC_9004.JPG

反射テープを綺麗に貼るのがちょっと難しいかも・・・、そして1周させると1mmほど重なると書いてますが重なりません。

まあ、こんなもんでしょうね。(#^^#)

黒目の表目に貼られている薄いビニールテープは剥がすと書いてますが、目の内側にはセンサーが取り付けられるようなので薄いビニールを剥がすのは今後の組み立て時にします。

こんな感じで1号は完了です。

えっ!「これで終わりなの?」って声が聞こえるような作業でしたが、まあ70号まであるので1号の作業なんてこんなもんでしょうね・・・w( ̄o ̄)w オオー!

続けて2号作業の1「ヘッドフレームを組み立てる」

ここからドライバーを使った作業になります。特に組み立てガイドに書いてませんが細かなネジを取り扱いやすくするのにドライバーの先端に磁石を付けます。

DSC_9005.JPG

これでドライバーにネジがくっ付くので作業は楽です。

DSC_9008.JPG

後は小さなネジなので必要以上に回してネジの頭をつぶさないように組み立てます。

DSC_9010.JPG

2号作業の2「目を組み立てる」

DSC_9010-1.JPG

1号で組み立てた目を目のフレームに取り付けます。目のパーツ保護に付いている薄いビニールは剥がさずに作業を進めます。

2号作業の3「目を取り付ける」

DSC_9011.JPG

先ほど組み立てたヘッドフレームに目のフレームを取り付けます。

ネジをしっかりと締めないとヘッドフレームと目のフレームに隙間が開きました。何度かやり直していい感じでくっ付きます。(#^^#)

2号作業の4「フェイスカバーを取り付ける」

DSC_9012.JPG

おー!ロビの可愛い顔が少し感じれますね。(^^♪

これで2号までの作業が完了ですが、ネジが2本余りました。

DSC_9013.JPG

何度も組み立てガイドと作ったロビを確認しますが、ネジの取り付け漏れは無いと思うのですが?

諦めかけたその時です・・・今月号のパーツ説明にネジは2本予備が含まれると書いてました。

老眼にはちょっとした説明文が目に入らないのです。(;´д`)トホホ

完成したロビのヘッドフレームはまだパーツ箱に入る大きさなのこのまま保管します。

DSC_9017.JPG

以上、週刊ロビの製作は2号のヘッドフレームまで完了です。!(^^)!

 


nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0