SSブログ

固定レイアウト内のジオラマのLEDにAC電源を供給する [過去のN用レイアウト]

固定レイアウトのジオラマや情景に関する構築編です。(#^^#)

駅のホームとトンネル内部のLEDに電源供給を終えましたので、そろそろジオラマのLEDにも電源を供給しますかね。

DSC_8195.JPG

レイアウト内に設置したジオラマの内部にはLEDの取り付けは既に終わってるのですが、後は電源供給すれば点灯できるのですが作業はめちゃくちゃ遅れてます。(;´д`)トホホ

 

遅れている理由は単純です。配線の問題なんですが固定レイアウトの下を写すとこんな感じです。(^┰^;)ゞ

DSC_8196.JPG

さて、この配線ですが短いのは延長する作業が残っているのと、次に各配線をある程度の単位で配線を束ねます。そして最後に超小型スイッチングACアダプタ3.3V2A 100V-240V GF12-US03320に結線します。このような作業なんですが、現在の配線状況を見ると・・・やる気が出ないんですよね。・・・w( ̄o ̄)w オオー!

ついに作業の着手です。ヾ(`・ω・´)ノ頑張るぞっ!!!

ジオラマに設置したLEDの数は約40個位あります。全てを1個の超小型スイッチングACアダプタで供給可能ですが、配線管理を考えて街並みと車両基地を分けて配線することにします。

個々のLED配線をどうやって集約するか?そして、どのような方法で超小型スイッチングACアダプタに接続するか?以前からホームセンターへ行った際などに何か使えるものないか探したのですが、結果としてアイデアは出ませんでした。o(TヘTo) くぅ

結局は5~6個のLED配線を太めの平行コードに集約します。そして今度は集約した平行コードを超小型スイッチングACアダプタに接続することにしました。特に新しい手法など無く単純に束ねて接続する作戦で決定です。

DSC_8198.JPG

まったくアイデア無しの手法ですね。(-_-;)

一応、まとまった段階で試験点灯してみます。配線漏れやLED配線トラブルを発見します。

DSC_8200.JPG

配線漏れもありましたが、上記の写真では中央の家が点灯しません。調べるとLEDの配線が断線してたり何点か問題発見です。

全ての配線をガッチリと接続すると手直しが大変なので、超小型スイッチングACアダプタの配線にはギボシ端子を取り付けた複数の配線口を準備します。

DSC_8204.JPG

更に、既に何度も実施している通り、LEDには極性あるのでプラス、マイナスでギボシ端子のオス、メスを変えました。

そして多数のケーブルがレイアウトの床下から垂れ下がらないようにダイソーで買ったものがあります。

DSC_8208.JPG

今回の作業で唯一新しい仕掛け?ですかね。

単なる配線を束ねるマジックテープです。

これをレイアウト床下にネジで止めれば配線を床下に束ねることも、マジックテープなので手直しも可能です。

DSC_8212.JPG

それにしても床下の配線は整理されてるというか・・・

DSC_8214.JPG

何だか凄いことになってますが、これはアップで撮影したからなんですね。

カメラの撮影ポイントを離して写すと・・・

DSC_8218.JPG

とりあえず床に垂れてる平行コードは消えたので、床下は綺麗になりました。(^┰^;)ゞ

これで電源スイッチは左からサウンドユニットA,ホームLED、トンネルLED、街並みLED,車両基地LEDの5箇所が埋まりました。残りの予備は1個です。(#^^#)

DSC_8219.JPG

早速、LEDを点灯します。

DSC_8220.JPG

今度は右側から撮影してみます。

DSC_8221.JPG

いい感じです。(#^^#)

全て電燈色なのでこんな感じです。今後、車両基地を照らすLEDをもう少し増設したいですね。

さて、随分と遅れていたジオラマのLEDも何とか点灯したので、やはり夜のイメージで動画を撮影してみました。

走行車両は内回り線がKATO「スーパーおおぞら」で、外回り線はKATO ED76-500+旧形客車を走らせてみました。

以上、ジオラマのLEDに電源に電源を供給するでした。(^O^)/

 


nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0