SSブログ

固定レイアウト内のトンネル内部にLEDを設置してトレインスコープで撮影してみる [過去のN用レイアウト]

固定レイアウトのジオラマや情景に関する構築編です。(#^^#)

タイトルの「トンネル内部にLEDを設置」の表現はある意味で正しくないのです。(#^^#)

実際にトンネル内部にLEDを設置したのは、トンネルを作成した時点の話しでダイソーのデコレーションライトをトンネル内部に取り付けてます。ブログを確認すると「固定レイアウト再構築その5、プッシュ式のドリルを購入」ですから昨年の12月には完了してました。

その時点でLEDの電池ボックスを廃止する構想だったので実際の配線作業は中断して4ケ月も経過してしまいました。

 

今回も電池ボックスを超小型スイッチングACアダプタ3.3V2A 100V-240V GF12-US03320を用いて改造します。今回がスイッチの3番目の工事になります。

DSC_8136.JPG

まだ電源タップにはラベル貼ってません。ここも早めに手を付けないと駄目ですね。(^┰^;)ゞ

電源の改造は既に実施しているサウンドユニット、ホームのLED照明同様に手順になるので短時間で完了しました。

唯一のトラブルとしては、トンネルが2箇所ありますが写真奥のトンネルのLED配線ですが、本来はプラスを赤、マイナスを青や緑にするのですが何故か反対になってました。ですから最初は点灯しない初歩的なトラブルがありましたが直ぐに解決しました。(^┰^;)ゞ

DSC_8137.JPG

それとトンネル内を低速で走行させると一部の車両が接触することが判明したので、LED配線作業よりもトンネルの設置位置調整に時間を取られてしまいました。(-_-;)

とりあえず接触不具合も改善したので、LED点灯後の記念撮影です。(#^^#)

DSC_8142.JPG

線路に緑LEDが反射して、いい感じを出している写真が撮れたと満足してます。(^O^)/

しかし、奥のトンネルなんですが、手前から撮影するにはトンネル間の距離が短くて、反対側は壁が邪魔で何度か撮影しましあたが・・・どうもいい感じの撮影ができません。(メ・ん・)?

撮影は諦めです。(-_-;)

代わりに別な撮影方法を思い付きました!久しぶりにトレインスコープ(TC-9)の車両でトンネル内部を撮影することにしました。

実はトレインスコープが最近登場したのは、「再構築その16、トレインスコープ(TC-9)のモニター設置」、その前は車両編で「トレインスコープ(TC-9)の映像を常設テレビで映したくて・・・NゲージでGO!」です。共に録画ではありませんから・・・

録画が出てくるのは「トレインスコープ(TC-9)の電源部を単4電池に改造する」ですから21012年8月が最後の録画だったんですね。

久しぶりにトレインスコープの車両登場ですが、画像が安定しません。白黒になったり乱れます。電池の残量が減ってたので新品に交換です。

DSC_8157.JPG

気が付いたのですが、新品の電池に交換して1.5Vあると問題ないのですが、何周か走らせると単4電池なので減るのも早いのですが、画質が急激に悪くなります。これじゃ毎回電池交換しなければ駄目です。

もう少し安定した画像(画質)を得るには1.5V以上を安定供給する必要があります。イメージとしては2両目の車両に単4電池×2本搭載して電源車にすれば3V供給できるので多少電池が減っても安定した映像になるのではと改造イメージは描いてます。近いうちに手を付けようかと思います。

DSC_8158.JPG

そんなことを考えながらPCでの録画準備です。

モニターに接続端子をノートPCのUSB接続ビデオキャプチヤーで取り込みます。使用しているキャプチャーはI-O DATA USB接続ビデオキャプチャー GV-USB2です。

DSC_8159.JPG

久しぶりの映像取得ですが何か変です。(メ・ん・)?画像を単純に取り込んで表示するのは問題ないのですが、録画すると画像を表示できません。画像が静止画で止まったままです。

DSC_8160.JPG

これで録画できてるのだろうか?

撮影した画像を再生しようとしてもエラーで再生できません。何か変です。(メ・ん・)?

DSC_8161.jpg

確かにこのノートPCは何度もWindows8を導入し直していますからね・・・

結局、ドライバーやらソフトが正常にインストールできていない可能性があるので再度インストールをやり直しました。

DSC_8162.jpg

その後、無事にトレインスコープの撮影+画像取り込みは成功したのですが・・・

今更なんですが、トレインスコープ(TC-9)で取り込めるのは映像出力だけなんです。キャプチャー側のビデオ端子には当然ですが音声端子あるのですがNゲージの走行音を取り込めません。

DSC_8269.JPG

ビデオキャプチャーの音声端子はLINE入力端子だから直接接続するマイクとか無いのかなあ?

とりあえずノートPCでTOMYTECサウンドユニットAの効果音を録音して映像と合成することにします。

ノートPCに音を取り込む?

思い付いたのは昔からWindowsに標準である「サウンドレコーダー」です。Windows8でもあると思うのですが探してみます。

DSC_8163.jpg

一回でヒットしました。

後は録音するだけなんですが、ここで衝撃の事実が判明しました。Lenovo ThinkPad Edge13にはマイクロフォン/ヘッドフォン・コンボ・ジャックが付いているというか、マイクとヘッドファンが共有なんですが外部マイクに反応しません。これってUSBマイクでも付けないとWindowsは外部マイクを認識しないようです。

想定外の問題で時間を要しましたが、結論として外部マイクを諦めて内蔵マイクで録音しました。

DSC_8164.jpg

何か、トンネルに設置したLED照明を撮影しようと思ったら、次々と新たな問題が発生します。(-_-;)

とりあえず動画撮影し編集しました。

トンネル内部の撮影はバッチリ内部のLED照明を撮影できてます。効果音はめちゃくちゃ雑ですが、再構築中の外回り線の外周を一周させた映像です。今回、初めて新しいレイアウトを走らせた映像を撮影しましたがいい感じじゃないでしょうかね。(#^^#)

 


nice!(3) 

nice! 3