SSブログ

固定レイアウトにTOMYTECサウンドユニットAを取り付けてみました [過去のN用レイアウト]

ブログも路面電車、ED76-500番台と車両編に寄り道したのですが、今回は固定レイアウトのジオラマや情景に関する構築編です。(#^^#)

最近は本来の地道な作業は停滞しています。どうも当初考えていた全体イメージが完成してきたのでやる気が・・・

と言っても実際に車両を走らせると、電動ポイントや車止めに設置したLEDも多くは配線途中で放置しているので点灯しません。特に車両基地はどこに切り替わってるのか分かりにくい状況です。

DSC_7077.JPG

 

一応の言い訳としては、線路に設置しているLEDに極性(プラス、マイナス)を揃える「ブリッジダイオード」を取り付ける必要があるのですが・・・平行コードをハンダで付ける作業が特に地道な作業で滞ってます。(;´д`)トホホ

路面電車の走る街並みのジオラマのLEDもトンネル内のLEDも同じく配線途中で放置しているので点灯しません。

DSC_7079.JPG

ちょっと上記の写真では分かりにくいのですが、線路の配線同様に沢山の配線が床下から出てます。(-_-;)

ジオラマの言い訳としては、従来のLEDへの供給電源は商品に付属してた電池ボックスでしたが、AC100V電源アダプター(DC3V出力)に変更を考えています。

電源アダプターを探してるのかって?・・・既に入手してるので放置してます。(;´д`)トホホ

まあ、今回も誘惑に負けて地道な作業ではなく面白そうな作業に着手です。(#^^#)


ヨドバシカメラで以前から気になってたのですが、TOMYTECサウンドユニットAを購入したのです。

DSC_7088.JPG

固定レイアウトを再構築するイメージを考えた時点で、サウンドユニットをレイアウトに組み込んで効果音を出したら100%面白いと考えてたんです。(^O^)/

ネットで調べればサンプル音を聴けたと思うのですが、それじゃ購入して最初のワクワク感が半減するので、サウンドを聞くのは今回が初めてだったのです。

実は固定レイアウトの構築作業も停滞してたので、サウンドユニットを購入したことも忘れて引き出しの奥に入ってたのです。(^┰^;)ゞ

DSC_7089.JPG

そんな購入してたことすら最近思い出したので、どうせならスピーカーも取り付けたいよね。などと思いながら箱を開封すると・・・

おっと!スピーカーが付属で同梱されてました。ほとんど何を買ったのかも忘れてましたね・・・w( ̄o ̄)w オオー!

早速、固定レイアウトに取り付けたいのですが・・・ここは迷うところです。

色々と悩んだのですが、先日取り付けたトレインスコープ(TC-9)のモニターの横に両面テープで取り付けました。

DSC_7090.JPG

実は両面テープは駄目でしたね。(-_-;)この後の数時間後には落下してました。設置の解決策は近いうちに報告しますね。

肝心なサウンドユニットの効果音ですが、切替ABがあります。

切替Aが、警笛1,ジョイント音,発車ベル,踏切,喧騒音で、切替Bが、警笛2,ATS,アイドリング,カメラの音,虫の声です。

切替えスイッチでA音とB音を切り替えます。そしてサウンドボタン1~5で効果音を選択します。電源は単3電池×2本です。

TOMYTECサウンドユニットAというだけにユニットBもあります。

こちらの効果音は、フランジ音、警笛、構内放送、トンネル、鉄橋、カラスの声、シャッター開閉音、木工所の音、拍子木、サイレンだそうです。

ん・・・構内放送、トンネル、鉄橋が魅力ですね。(#^^#)


サウンド(効果音)が想像以上に良かったので、Nゲージを走らせてと4シーンの効果音として撮影してみました。

最近、オーロラ以降のYouTubeの投稿が多くなってますが、久しぶりの動画編集が気に入ってます。特にNゲージの動画撮影と編集作業が結構!面白いです。気分は映画監督ですかね。(#^^#)

 


nice!(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2