SSブログ

固定レイアウト再構築その9、オートバックスでギボシ端子を買う [過去のN用レイアウト]

固定レイアウトの再構築作業の進捗報告です。(#^^#)

Nゲージのマイカテゴリーを細分化して、新旧のレイアウトを分けました。

前回、オートバックスでスイッチを見つけたので、更に何か使えるパーツは無いかと、またまた近所のオートバックスへ物色に行ってきました。(#^^#)

またまた見つけました!これは使えないかとギボシ端子を買ってみたのですが・・・

DSC_7055.JPG

 

 

ギボシ端子ってのは、電線同士を接続する際に利用するのですが、オスメスが着脱容易なため、カーオーディオの接続に利用されます。

私も若い頃・・・もう30年位前に車のカーオーディオ等を色々取り付けてた時代なんかがありまして、その時にギボシ端子を使った記憶あります。懐かしいです。(#^^#)

久しぶりだったので、これって・・・どうやって銅線を付けるんだったか?

DSC_7056.JPG

最初の1セットを試行錯誤で完成させると・・・フラッシュバクしました。、昔の記憶が戻ってきましたね。 (*^^)v

収縮チューブのようにドライヤーも必要なく、ニッパだけで簡単に作れます。

何でギボシ端子を買ったかと言うと、現在、再構築を行ってますが、配線をしてると先の配線が邪魔になったりするのですが、着脱が可能だと配線のやり直しとか楽になって、結果としては配線が綺麗になると思うのです。

何を言ってるか文章では伝わりませんよね。そうなんです。現在の制作中のレイアウトの裏側ですが・・・

DSC_7085.JPG

( ̄▽ ̄;)!!何とかしなければ駄目です。

そろそろ配線の対策に手を付けなければ、取り返しが付きません。その為にもギボシ端子が重要なパーツになると思うのです。(-_-;)

とりあえず前回のスイッチへの接続をギボシ端子にします。

DSC_7058.JPG

まずはイメージの確認ですが、いい感じです。たぶんイメージ通りじゃないかな・・・

フィーダー線路も増えた関係で、フィーダー線路3つに分岐する分岐コネクターでも分配が不足です。

そこで、ギボシ端子で分配端子を作ることにしました。

DSC_7084.JPG

おー!いいんじゃないでしょうか。こんな感じで綺麗に配線ができそうです。

問題は1袋に入ってるのが8セットなんですよね。

平行コードですからプラスとマイナスあるので、これで2セット使います。ですから8セットあっても平行コード4本分なんです。

もっと多量に必要です。(^o^)/


ギボシ端子の使用イメージの確認できたので、再度、オートバックスで追加購入してきます。そして、いよいり配線の対策に着手するのです。ヾ(`・ω・´)ノ頑張るぞっ!!!

 


nice!(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1