SSブログ

「伝統のしめ飾り作り」講習会に参加 [我がまち江別]

昨日(12月12日)は、野幌公民館(野幌町13-6)で開催された「伝統のしめ飾り作り」講習会に参加してきました。(#^^#)

予定時間は13:30~15:30だったのですが終わってみると16:30と1時間もオーバーです。終わってみると思ってた以上に悪戦苦闘の「しめ飾り作り」でした。(-_-;)


参加の経緯ですが、町内でも例年の行事として「しめ飾り作り」が開催されてたのですが、ある日の回覧板で「しめ飾り作り」開催中止のお知らせ・・・説明文によると例年お願いしているところが「指導者の高齢化」により今後の実施不可能となったようです。

そういう記事を読んだ後に江別市の広報で、野幌公民館にて「伝統のしめ飾り作り」講習会が開催されることを知り、是非とも伝統に触れようと参加を申し込んだのです。(*^^)v

 

 

講習会の会場に入ると定員20名でしたが参加は13名でした。

DSCN5838.JPG

高齢化なんて話があったので、講師の先生が若いのにはビックリです。(#^^#)

先生は「北海道開拓の村」職員の細川先生と中村先生です。

参加の13名中、過去に作った経験ある人は3名だけです。

野幌公民館の方のお話では、野幌公民館も例年「しめ飾り作り」を開催していましたが、例年お願いしているところが「指導者の高齢化」により今後の実施不可能となったそうです。そこで北海道開拓の村に相談してところ今回の開催になったそうです。

伝統の文化を伝えるのも高齢化ということで色んなところで現実的な問題になってるんですね。

そう考えると、「北海道開拓の村」の存在は重要なんですね。ちなみに開拓の村は我がまち江別じゃなくて住所は札幌市厚別区なんですよね。(#^^#)

さて、「しめ飾り作り」の開始です。

材料はシンプル!わらと霧吹きにハサミです。

DSCN5841.JPG

まずは「わらすぐり」です。

根元についている余分な葉を取り除くために、穂先を左手で持って、右手を広げて束の中に差し込み根元の方へスライドさせて不要な葉を取り除きます。

DSCN5842.JPG

おー!どんどん落ちますね。(#^^#)

DSCN5843.JPG

あっという間に周りはわらだらけです。(#^^#)

次は「わらを湿らせる」です。

霧吹きで水をかけて湿らせます。そして手でもむ感じで柔らかくする作業です。

DSCN5844.JPG

いい感じで柔らかくなりました。(*^^)v

DSCN5845.JPG

わらは今年の収穫した物だそうで、北海道産だそうです。北海道のわらは本州より短いので、大きく作るのが技術なんだそうです。

最初に作るのは「輪じめ」で、台所やトイレなど水回りの場所に飾るそうです。

わら細工の基本「縄ない」を作るんですが、これが難しかった。(泣)

DSCN5850.JPG

8本のわらを準備して、4本4本にして手の平を回転させて出たわら束を手前にして繰り返す。

最初は何を言ってるのか?ちんぷんかんぷんです。でも先生にちょっと教えてもらうとやり方は納得です。

DSCN5851.JPG

いい感じの縄が完成です。その後スピードアップで3本の縄を作れました。

後は輪にしてわら1本でしばり、わら3本を3つ用意して縄に差し込んで長さを揃えれば完成です。

DSCN5852.JPG


次は玄関に飾る本日のメイン。「玉じめ」を作ります。ヾ(`・ω・´)ノ頑張るぞっ!!!

わらを21本を3つ、27本を3つ、さらにボリュームを出すための一つかみのわらしべを3つ用意します。

DSCN5853.JPG

そこから足で抑えながらわらをねじりながら編みます。ここからは説明をどのように書けばよいか分かりません。

DSCN5854.JPG

とりあえず、それっぽい形に完成です。って説明は雑ですが、もう悪戦苦闘した。 (;´д` ) トホホ

DSCN5855.JPG

穂先が正面になるように重ねて輪にします。

DSCN5857.JPG

輪に前だれのわらを35本づつ3箇所に差し入れます。

紅白の紙垂れを作ります。

紙に切り込みを入れて折るだけですが頭の中はパニックです。(-_-;)

DSCN5858.JPG

後は飾り物を付けていきます。

DSCN5859.JPG

よろこんぶの昆布は利尻産の立派な昆布です。これは是非、七草粥を作るのに使ってだそうです、(#^^#)

すえひろがりの扇子。おめでたいの鯛。稲穂は岩見沢産です。

おー!立派な飾りの完成です。(^O^)/

DSCN5860.JPG

教えて頂いた先生に感謝です。ありがとうございました。m(__)m

玄関に飾るのはもう少し後ですが、早く飾りたいよね。以上、「伝統のしめ飾り作り」でした。

 

 


nice!(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1