SSブログ

いよいよ車両基地へLED設置作業の開始です [過去のN用レイアウト]

まずは車両基地の電動ポイント付近の線路からLED用の電源供給準備です。(-^〇^-)

車両基地は固定レイアウトの中央を中心に壁側に向けての作業になり大変なんです。(-_-;)

DSC_4999.JPG

何がなんだかグチャグチャ状態です。(T_T) 

 

更に、どこかでショートしているようで本線に電源が流なくなったり・・・

何とか電源作業が完了して各車両を車両基地に戻すと脱線やら突然の停車の続出です。( ̄▽ ̄;)!! 平行線を線路間のジョイントに挟めてますが影響してます。

ということで、この作業に既に10日以上程経過しているのですが、作業に飽きてはホームにLEDを付けたりと作業は横道にそれます。(^┰^;)ゞ

何とか電源供給準備も完了して、いよいよ本線と車両基地の分岐にLEDを設置してみます。

DSC_5033.JPG


本線に赤のLED、車両基地に緑のLEDを設置して、車両基地から本線に出る際に本線を赤信号にするイメージです。

そういえば赤LEDと緑LEDは同じ値段でしたが、青LEDは倍の値段でしたね。(^^ゞ

さて、固定レイアウトの下には電源とLEDの配線がでているので、後は間にブリッジダイオードを入れて接続するだけです。(^┰^;)ゞ

DSC_5232.JPG


前回、ブリッジダイオードの足(平行コード)が外れたので事前に延長します。

DSC_5235.JPG


作業がテーブルの下に入っての作業なので、足を伸ばしたほうが作業が楽です。

DSC_5236.JPG

と、楽な予定でしたが・・・うー結構、無理な姿勢での作業で肩が・・・☆⌒(>。≪)痛くなりました。

後は、収縮チューブを被せてドライヤーで温めます。

DSC_5237.JPG


さあ、ポイント切り替えて、パワーパックで電気を供給すると・・・おー!、いい感じです。(^v^)

DSC_5242.JPG

次はもう少し車両基地の中側の作業になります。

既に線路からの電気を取る為の配線は完了しているので、LEDの設置ですが・・・作業が難しい場所です。

DSC_5261.JPG

先に眺めの平行コードを通してから後でLEDを接続することにします。

ここからしばらく作業が中断したりして、車両基地を開始してから随分と日数が経過しました。(^^ゞ

車両基地のLEDも、いい感じで増えたので、この辺で試験走行することにします。(-^〇^-)

DSC_5475.JPG

パワーパックで電気を少し通してみます。

DSC_5479.JPG

おー!写真じゃ分かりにくいのですが、向かって左側端のLEDがテン、テン、テンと緑色に点灯して、最後に本線が赤色で点灯してます。(^v^)

これは、想定外の結果だったのですが、線路の電気がLEDを点灯するのに使われるので、少なめのパワーなら車輌が動かない状態で点灯します。これなら、現在のポイント位置の線路を確認するのに使えます。まさに、こんな感じで使いたかったのです。(≧∇≦)/

これは嬉しいです。(^v^)

それでは記念すべき1号列車の発車です。ポイントを切り替えてDF200の貨物車が車両基地から本線へ入りまーす。出発進行!(≧∇≦)/

DSC_5480.JPG

DSC_5480-1.JPG

キタ━━━(゚∀゚)━━━!! おー!イメージ通りです。

DSC_5481.JPG

DSC_5482.JPG

ちょっと写真アップしすぎですかね・・・もう完全に自己満足の世界です。(^^ゞ

 


nice!(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1