SSブログ

モエレ沼公園へ寒さ対策を行なって野外観察会です [鳥の野外観察会]

昨日(10月25日)は、道新文化センターの「自然に親しむ、楽しいバードウォッチング」教室によるバードウォッチングです。

新聞の朝刊を見ると最高気温は11°・・・マジですか((((;゚Д゚))))

それでも天気の方は、昼からは曇り一時雨の予報ですが午前中は晴れマークです。(^v^)

観察地はモエレ沼公園(東区モエレ沼公園1-1)なんですが、あそこの沼は周りに風を遮る樹木がなく寒いんですよね。ということで、飲み物は水筒に熱いカフェオレ(カロリー1/2)を作り、とりあえず、寒さ対策の準備をして出発です。(#^.^#)

集合場所のモエレ沼公園駐車場には渋滞なく到着です。さあ、観察準備です。

CSC_5150.JPG

 

Σ(゚д゚lll) 決して写真用に顔を隠しているのではなく、シャカシャカのジャージを上から着て、ネックウォーマーに手袋で防寒対策です。(^┰^;)ゞ

靴下を冬用にすれば良かったかな・・・


今日の鳥はカモ類が中心なので、カメラは軽さ優先!J1にアダプターFT1 + Zoom-Nikkor 70-300mm、手持ち撮影です。と言うか、寒いのでやる気低下してるだけかもんね。(^^ゞ


今回の期待できる野鳥は、

オオバンやホシハジロ、ヒドリガモ、ヨシガモ、ハクチョウなどのカモ類。

ツグミなどの冬鳥やカケスやウソ、アカゲラなどの留鳥。


ハクチョウと言えば、朝、部屋の窓から南へ渡って行く、ハクチョウのV字編隊が飛んでました。急いでカメラを用意して次の編隊を待ったんですが・・・現れず時間切れ。(T_T)

前の晩は23時頃に編隊が南へ渡って行ったのですが、先生に聞くと、この時期は夜も渡るそうで・・・月明かりで暗い空を渡るって凄いですよね。(-^〇^-)


話は観察会に戻りますが、先生の話では別教室は先週末の土曜日が観察会だったそうで、朝から雨で傘をさしての観察だったそうです。寒さは対策で我慢できますが雨は辛いよね。(^^ゞ

そんな話から観察スタートです。ヾ(`・ω・´)ノ頑張るぞっ!!!

まずは、カイツブリです。カイツブリは他の種類と識別するのに先生は、「ただのカイツブリ」って言います。

CSC_5158.JPG


カイツブリも渡るので、そろそろ見れなくなるそうです。

この後の写真もそうですが、全てトリミングでアップにしてます。鳥との距離は全て遠いんですよね。(T_T)


ミコアイサです。

CSC_5171.JPG

結構、ミコアイサが居たのですが、先生もこんなにミコアイサがモエレ沼で多いのは初めてだそうです。(^v^)

餌を取るのに水の中に頻繁に潜ります。時々、水面に出たときに羽を広げるので、その瞬間を撮ってみました。(^^♪


歩いていると鉄骨の上にムクドリ発見です。

CSC_5183.JPG


群れではなく単独で休んでました。

ルリビタキがいたようですが私は見れませんでした。(^^ゞ

CSC_5189.JPG


もう渡っていないはずの時期だそうで、暗いところ好むので先生が調べてます。

我々は邪魔しないように・・・静かに待機です。結果は発見できずでした。(^^ゞ

オオバンです。ちょっと対岸から動かなくトリミングも限界です。(T_T)

CSC_5209.JPG

真っ黒な体に、クチバシから顔の前が白く目立ちますよね。

キンクロハジロです。

CSC_5210.JPG


後頭部の冠羽が特徴的です。(-^〇^-)


モエレ沼公園は近くに丘珠空港あるので、上空はヘリとか飛行機が飛びます。

CSC_5216.JPG


その都度、気になってカメラを向けてしまうのです。(^┰^;)ゞ

おー!キンクロハジロの群れです。

CSC_5218.JPG

ハジロカイツブリです。ちょっとこれも遠くてトリミングも限界です。(T_T)

CSC_5220.JPG


これは冬鳥ですが川や沼より海で見る鳥だそうです。

マガモが着水する瞬間を狙ったのですが・・・

CSC_5229.JPG

確かにシャッターを押すタイミングは狙いより遅れたのですが、着水というより、水面に激突する感じです。水しぶきで姿が見えません。(^^ゞ

観察会は沼の周りから公園内に入ったのですが、カラスがめちゃ多くなりました。

CSC_5237.JPG

カラスを撮影することは無いのですが、ちょっと上から見下ろしてる生意気なハシブトガラスを撮ってみました。

カラスは盛んに芝生の中の虫を食べてるようです。


飛行機雲が綺麗なの撮影します。(-^〇^-)

CSC_5240.JPG

四本の線ですが、再生すると先頭に何か映ってるようなのでトリミングします。

CSC_5246.JPG


おー!、ジェット機がハッキリ写ってます。

丘珠空港にはジェット機は無理ですし、こんな大きなのも不可能です。

千歳方面から大きく旋回して来た? それにしては上空を飛びすぎてますよね。(メ・ん・)?

こんな感じでモエレ沼公園の野外観察会は終了です。


今日の観察会の成果は、次のような鳥たちです。

ホシハジロ、ヒドリガモ、ウ(何ウか不明)、カイツブリ、ミコアイサ、スズガモ、オオバン、キンクロハジロ、マガモ、ハジロカイツブリ、ヨシガモ、オナガガモ、カルガモ、カワアイサ、コガモ

トビ、カワラヒワ、ムクドリ、ルリビタキ、シジュウカラ、シメ、ハシブトガラ、ヒガラ、キクイタダキ、ハシブトガラス、ハシボソガラス、ヒヨドリ

以上27種類でした。


野外観察会に参加された皆さん、お疲れ様でした。(o・・o)/


PS. 今日は調べたい事があって万歩計を付けて歩いたのですが・・・

観察会の時って、どれくらい立ち止まってるのか?

歩数は4,866步、距離3.3Km、歩行時間50分と表示されましたが、今日の観察会は3時間30分でしたから・・・

おー!何と、2時間50分も立ち止まって観察してたんですね。やはり寒さ対策必要です。(o・・o)/

 


nice!(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1