SSブログ

公開講座でJavaScriptを用いた初級プログラミングを学習 [PC用品&ネット回線]

北海道情報大学(北海道江別市西野幌59-2)で、「JavaScriptを用いた初級プログラミング」の公開講座があったので受講してます。

全3回の公開講座(3,000円)で昨日は2回目、次回が最終講座です。

ちょっと3回は少ないような気がするのですが、講師の先生の話では「定義や文法などは、あまり深く考えずに体験してみる」が目的だそうです。

あくまで体験版ですから、3回で納得です。(^┰^;)ゞ

DSCN5725.JPG

 

定員30名ですが参加は12名と少ないと言うか、言語を勉強に12名集まったのも凄いと思います。でも12名・・・ちょっと少ないかもね。(^^ゞ

講師は経営情報学部システム情報学科の柳信一先生です。とっても分かりやすく、優しい言葉で話されます。(-^〇^-)


机は2人掛けですが、各々のデスクトップの間にモニターがあり、そこに先生の説明資料が映し出されます。

DSCN5731.JPG

おー!、私なんかOHPとかプロジェクターしか知らないので、何と画期的なんでしょう。(#^.^#)

確かにプロジェクターを使うと部屋の照明を暗くするので、平行して実習を進めるには問題ありですよね。単純な事ですが、へーと感心です。

全3回ですが、内容は・・・

1回目、HTMLファイルの作成方法を理解する。
2回目、プログラミングの具体的な作業手順をJavaScriptの例を通して理解する。
3回目、プログラムの基本である繰返し計算、条件付計算、配列を理解する。

先生の他に学生さんが何人かお手伝いしてくれて、不明点は学生さんがサポートしてくれます。

何とも至れり尽くせりです。m(__)m


確かに昔は私もコンパイラ型の言語は経験してますが、HTMLやJavaScriptなどのインタープリタ型の言語は経験ないんですよね。

それにプログラムを書いたのは随分と過去の話で、今更ですがプログラムを習うのは新鮮で面白いです。

娘なんかは、HTMLやJavaScriptを勉強したいんなら本を読んで勉強すればいいじゃない。覚えて何するの(-_-;)と、ちょっと呆れ顔ですが・・・

何をするかって、HTMLやJavaScriptなんて書いたこと無いし、せっかく先生が教えてくれるのに本より楽ですよね。(^┰^;)ゞ

DSCN5728.JPG

それに先生の話は面白いです。(-^〇^-)

「クライント、サーバですが、これはコンピュータ用語じゃないんです。レストランならウエイトレスはサーバでお客はクライアントです」

「コンピュータの心臓部のCPUはメモリーとは仲がいいですが、ハードディスクとは仲が悪いんです」

という感じでコンピュータやインターネットの世界を説明します。

でも、ちょっと横を見ると実習と違って講義は・・・お隣の方は、まぶたが下がり気味です。(-_-)゜zzz…


実習に入ると、生徒の進み具合で差が出るのでペースが遅いと感じたらテキストを見ながら先へ進んでOKと先生が言いますので・・・

先生の話を聞きながら、マイペースでテキストを進めてますが、(メ・ん・)?どこまで進んでいいのかなあ~もしかして、このページは次回だったりして・・・(^^ゞ


インタープリタ型の言語って、とりあえず文法エラーを飛ばして動いてくれるので、分かりやすいです。(^┰^;)ゞ

先生が話してましたが、最近の生徒はインタープリタ型の言語が簡単に動作するので、コンパイラ型言語になると挫折すると話してました。

私が初めて触れたのは・・・紙テープとアセンブラの世界ですから懐かしい~って言うか古すぎですよね。(^^ゞ

来週は早くも最終授業ですが楽しみまーす。

 


nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0