SSブログ

石狩調整池の野外観察会に参加、最後に満足の1枚成功(^^ゞ [鳥の野外観察会]

昨日(9月27日)は、道新文化センターの「自然に親しむ、楽しいバードウォッチング」教室によるバードウォッチングです。

最高気温は21°で、先週前半までの残暑も遠い昔の出来事・・・すっかり秋の天気です。(#^.^#)

公共の交通機関で来る人もいるので集合場所は、北区にあるロイズの直営店・あいの里公園店の駐車場に9時40分です。そこから皆で石狩調整池に向かうのです。


ロイズあいの里公園店は、以前に私のブログでも紹介したパンを売ってるお店です。(^^♪

家を出発して特に道も混むことなく30分程度で到着しました。ちょっと予想以上に道が順調だったので9時20分頃に到着です。(^^ゞ

 

ということで、ロイズの前に到着したのですが、( ̄▽ ̄;)!!駐車場の入口はロープが張られてて進入できません。これは予想外の出来事です。

車で近場を一周すると近くのローソンに既に到着しているメンバー発見です。ローソン駐車場に車を入れると、同じように他の人も一旦ロイズ前に行きウロウロ、そして、こちらの集団を発見して合流します。(^┰^;)ゞ

今回の期待できる野鳥は、


ヒバリ、ホオアカ、チュウヒ(タカ)、ハヤブサ、アオアシシギ、トウネン、ハマシギなどで、シギ類を観察できるのは毎年この時期だけです。


参加は、先生を含めて14名でした。先生は昨日下見に来たそうですが、晴天が一転してどしゃ降りの雨に当たって退散したそうですが、今日の天気は雨の心配は不要のようです。(#^.^#)


その後、石狩調整池に到着して野外観察が始まったのですが・・・

居るのは、沢山のアオサギ、ダイサギ、チュウサギとサギ類ばかりです。と言っても沢山のダイサギ、チュウサギを見るのは珍しいですし、歩き方がめちゃ可愛いいです。(-^〇^-)

DSC_3126.JPG


上記の写真のように2羽が並ぶと大小が分かるのでダイサギ、チュウサギを識別できますが、ゴチャと集まると識別なんか出来ません。(-_-;)

おー!、図鑑のように3種類が集まったので識別も容易です。

DSC_3127.JPG

上記写真は手前2羽がチュウサギ、奥左がアオサギで右がダイサギです。

ちょっと遠くてトリミングしましたが、ツルシギが2羽います。

DSC_3128.JPG

他に撮す鳥も無いのでトビを撮影しました。

DSC_3129.JPG


ハヤブサなんか来ら、小さい鳥なんか逃げますが、トビじゃ逃げもしません。トビは主に動物の死骸を餌にすると知ってるんですね。


ムクドリの群れを発見!多数のムクドリの飛び回る群れを撮影するのは、Nikon 1 J1で300mmにテレコンじゃ無理です。o(TヘTo) くぅ

こういう時は一眼レフを持ってきたら追尾して連写できるんですがね。(^┰^;)ゞ

ムクドリが電線の止まったので、撮影しました。カシャ♪

DSC_3130.JPG

このムクドリの集団ですが、後にオオタカが現れて追われる事になります。


マガンの群れが飛来して着水するようです。

Nikon 1 J1で飛んでる様子、着水の撮影を試みますが無理です。ミラーレスの問題というよりは単純にレンズが重くて小回り利きません。o(TヘTo) くぅ

残念ながら着水後の撮影です。

DSC_3138.JPG

先程のムクドリもマガンも南へ渡る途中なんですね。

下の写真はアメリカウズラシギです。

DSC_3141.JPG

お腹の白い部分がハッキリ切れ目があることがウズラシギとの識別のポイントだそうですが、アメリカウズラシギそのものが珍しいそうです。確かに図鑑に載ってません。


コアオアシシギです。

DSC_3150.JPG


コアオアシシギって、うまく言えません。(-_-;) コアオアアシ・・・早口言葉ですか・"(>0<)"・

そして、今日の満足の1枚の発表でーす。(≧∇≦)/

DSC_3152.JPG

キタ━━━(゚∀゚)━━━!! アメリカウズラシギが小魚を食べる瞬間です。

おー!と感激なんですが・・・

ネタばらしすると、下の写真がトリミングする前なんです。

DSC_3154.JPG


実は、コアオアシシギを狙ってたら・・・後ろに偶然、アメリカウズラシギがフレームに入ってきて小魚を捕捉したのです。(^┰^;)ゞ

フレームに入ってきたのは目で捉えたのですが、三脚でレンズの位置を固定して撮影してるので、簡単にレンズを微調整なんて不可能です。とりあえずシャッター押すことを優先したので、こんな変な?構図なんです。o(TヘTo) くぅ

ということで、この写真で石狩調整池の野外観察会は終了です。


今日の観察会の成果は、次のような鳥たちです。


コアオアシシギ、ヒバリ、マガン、アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、ツルシギ、ムクドリ、ハクセキレイ、モズ、オジロワシ、トビ、オオタカ、アメリカウズラシギ、トウネン、オジロトウネン、カワラヒラ、キジバト、カラス(誰も観察してなく何カラスか不明)、以上19種類でした。

今年は残暑が続きましたが想像以上にシギ類が少なく、既に渡りが始まったんですね。ちょっと期待より少ない観察でしtが、野外観察会に参加された皆さん、お疲れ様でした。(o・・o)/

PS. 帰りは集合場所のロイズあいの里公園店に寄って、お土産のパンを買って帰ります。

DSC_3155.JPG

両サイドの「うさぎ」と「いぬ」のパンが可愛いよね。

それと中央のロイズの板チョコが1枚まるごとサンドされてるパンは買うしかありません。板チョコを1枚まるかじりって食べ過ぎだよねって抵抗ありますが、これならパンを食べてるので1枚まるごと問題無しでーす。(-^〇^-)

 


nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0