SSブログ

マイクロエースの711系入手、まだまだ現役で頑張ってる北海道初の電車です [Nゲージ車両入線]

北海道が電化されたときから活躍しているのが711系で、北海道初の電車なんです。(-^〇^-)

先日、室蘭に行った際も711系が走ってたので、Σ(゚д゚;)室蘭って電化されてるんだと素人は単純に驚いたのでした。

調べると苫小牧~東室蘭、函館本線は札幌~岩見沢以北が活躍場所のようです。

さすがに711系は走ってる本数は少なくなったので、乗る機会は少なくなりましたよね。(T_T) なので偶然に乗る機会に遭遇すると、何かいいことありそうな予感がしたりします。(^^ゞ

ということで、早い段階から入手したかった車両なんですが、メーカーがマイクロエースだったので、実際の製品見たこともなく、マイクロエースって出来はどうなのかなあ?と、決心つかなかったのですが・・・

そろそろ入手難しくなってきたので、Amazonで在庫1点だった「711系100番台3扉改造車3両セット」注文したのです。(^┰^;)ゞ

そして届きました。ウキウキ(^^♪ ということで、入手した初めてのマイクロエース製品ですが、どんな感じでしょうか?

DSC_2798.JPG

 

マイクロエース室内灯ユニット(右側)も購入したのですが、TOMIX室内照明ユニット(左側)と比較すると集電用のスプリング位置が違う位なんですね。幅広タイプなんですが、比べると確かに幅も違いますね。

DSC_2806.JPG


運転席が付いてる前後の車両は、いつもの通り照明板を切断する必要あります。

DSC_2807.JPG

屋根の裏には、照明板をはめる突起が付いてます。これはマイクロエースの特徴なんですかね。

DSC_2808.JPG

後は、ボディに外した座席+台車ユニットを付けるだけです。集電バネの接点となる座席部分の穴なんかはTOMIXと同じです。

試験点灯するので車両を線路に乗せて、パワーパックで電気を供給しますが室内灯は点灯しません。(メ・ん・)?

私の取り付けが下手なんでしょうが・・・

説明書通りの屋根の裏に照明板を先にはめるのではなく、座席に集電バネを差し込んで上からボディをかぶせるイメージの方がいいんじゃないでしょうか(-_-;)

DSC_2808-1.JPG

全部の室内灯の取り付けが終わったので、試験点灯するので車両を線路に乗せて、パワーパックで電気を供給すると、無事に室内灯は点灯しましたが・・・

DSC_2809.JPG


写真右側の車両のヘッドライトもテールライトも点灯しません。Σ(゚д゚;) 初期不良ですか?

最初はライトスイッチがオフなのかと思ったのですが違います。その後、色々調べたんですが・・・

何かヘッド(テール)ライトの集電が細い接点が出てるだけなんですが、うまく接触しない感じです。

DSC_2809-2.JPG


ちょっと指で押して角度変えると直りました。

とりあえず完成です。

DSC_2814.JPG


3扉改造車ってのは、ラッシュ時の乗降をスムーズにし、乗降時間の短縮を目的に2扉の車両を3扉に改造したそうです。

いつも乗車するのは冷房がなく天井に扇風機が付いてますが、冷房化に改造した車両もあるそうです。

DSC_2816.JPG


完成と思ったんですが、よく見ると行き先が表示されてません。行き先シールは交換、予備ではなくて貼らないと駄目んですね。行き先シールを貼るのは後日にします。


最後に新旧ということで731系と711系の記念撮影です。カシャ(^^♪

DSC_2819.JPG

以上、初めてのマイクロエース車両のJR北海道711系でした。

 


nice!(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2