SSブログ

トレインスコープ(TC-9)の電源部を単4電池に改造する [Nゲージ車両入線]

Nゲージを初めて、車両の運転席から見る世界に憧れて、私も早い段階で、車両にカメラを取り付けました。そのカメラがトレインスコープ(TC-9)です。他には候補の製品は見つかりませんでした。 

TC-9は、カメラ+送信機(アンテナ)、コントローラ(レールから集電しカメラと充電池に供給)、充電池と受信用の専用チューナーで構成されています。

DSC_2030.JPG

任意の車両に組み込めるのですが、この小さな部品のTC-9ですがNゲージに組み込むとなると結構な大きさです。私はカメラ搭載用にキハ40を購入して搭載しました。(^^♪

 

今回の問題ですが、このTC-9の電源です。


電源はコントローラから伸びている集電板接続ケーブルを台車ユニットに接続してレールから集電するのですが、レール電圧がDC5.0V以上で充電池への充電が始まり、レールからの電源で映像を送信できます。電圧が低い場合は充電池からカメラへ電源が供給されます。

説明ではDC5.0V以上で走らせて充電するってありますが、充電だけの為に結構な速度で走らせて充電します。それも30分~1時間近く走行しないと充電池に貯まりません。o(TヘTo) くぅ

せっかく貯めた充電池も低速走行や停車させると、1時間充電しても10分も持続するでしょうか?直ぐに貴重な電池を使い切ります。・"(>0<)"・ レールからの電源供給だと停車はもちろん駄目ですし低速走行でも映像を送信できません。これはある意味でストレスの原因です。充電に1時間ですよ。(-_-;)

そんなことでTC-9ですが、あっという間に出番は無くなるんです。(^┰^;)ゞ


何で充電池なんでしょうかね? 最初っから電池にすればコントローラーも更にコンパクトになると思うんです。ネットでTC-9を検索すると、同じような不満から単4電池へ改造している人がいることは、私も早い段階で知ってました。

ということで、私もTC-9の電源部を改造することに決定でーす。(-^〇^-)

これが問題のって言い方も変ですがニッカド電池です。コントローラーとはコネクターで接続しているので簡単に外せます。

DSC_2031.JPG

台車ユニットに単4電池を乗せてサイズや位置の確認です。本当は単3電池の方が電池も長持ちするんですが大きくて駄目です。(T_T)

DSC_2033.JPG

で、単4を乗せるのに電池ボック探したんですが、単3用は何処でも売ってたんですが、意外に単4用って見つけるのに苦労しました。ラジコン専門店で単4の電池ボックスを発見しました。見つかって良かったです。(-^〇^-)

DSC_2046.JPG

電池ボックスも見つかり作業開始です。(^┰^;)ゞ

もうレールから集電する必要はなくなるので、コントローラから出ている集電板接続ケーブルはバッサリと切断です。台車の集電板も外します。

DSC_2049.JPG


次に電池ボックスを台車ユニットに乗せたところ( ̄▽ ̄;)!!問題発生です。電池単体と違い電池ボックスは高さがありボディが取り付けできません。

DSC_2072.JPG


電池ボックスの底を切り取り、電池ボックスの枠を台車ユニットに接着することにしました。更に毎回電池を外して使うのもイマイチなんで電源スイッチを取り付けます。


一応イメージ通り完成したので映像を確認します。・・・問題なく画像送信されます。(-^〇^-)

DSC_2073.JPG

ボディーをかぶせますが、カメラもコントローラーも電池ボックスも全て微妙にボディー上部に接触するので天井を切り取ってます。(^┰^;)ゞ

DSC_2074.JPG

ちょっとここで作業が数日程、中断したのです。

作業の再開です。このままではイマイチなので、屋根のパーツを3分割して両面テープで貼ります。

DSC_2075.JPG

まあ、メインはカメラで撮影することが目的の車両なんで、こんなもんで許してもらいましょう。(^^ゞ

DSC_2114.JPG

さあ、カメラテストです。車両を駅手前に停車させます。

DSC_2120.JPG

カメラの電源スイッチをオン。・・・(メ・ん・)? 映りません。

電池を外してテスターで測ると0.8Vです。作業を中断していた間に電池無くなってます。(T_T) どうも電源スイッチのハンダした配線が接触してたようで常にオンになってました。(^┰^;)ゞ


電池の交換は最後尾の屋根を外すと簡単に交換できます。

DSC_2122.JPG

さあ、もう一度、車両を線路に戻して、カメラの電源スイッチをオン。

キタ━━━(゚∀゚)━━━!! 映りました。って、当たり前なんですがね。(^┰^;)ゞ

DSC_2127.JPG


いい感じじゃないでしょうか。

本当はカメラの電源スイッチをオンオフ状態がひと目で分かるようにオンの時にLEDを点灯させたかったんですが、LEDってDC3.0Vは最低必要なんで単4電池1本だと難しいんです。

充電不要で映像を直ぐに送信出来るようになると新たな不満です。カメラの映像は受信機からのビデオケーブルをパソコンにI-O DATAのUSB接続ビデオキャプチャー(GV-USB2/HQ)を使って映しているんですが、これも映像を録画するなら問題ありませんが、単に映すだけなら面倒というか固定レイアウトに小さな液晶テレビなんかを常設して映したいですね。

とりあえず、次の目標が出来たことで、今回の改造計画は完了です。

以上、トレインスコープ(TC-9)の電源部を単4電池に改造するでした。

 


nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0