SSブログ

フラノエクスプレスのヘッド(テール)ライトをLEDに交換する [Nゲージ車両入線]

前回、フラノエクスプレスの室内灯取り付け作業が終わったので、次は、走行時の点灯がイマイチなヘッドライトとテールライトの対策でLEDへ交換します。(-^〇^-)

LEDへの交換と言っても、さほど知識も無い私です。ちょー初心者でも何とかなりそうな物をネット検索してたら、何とも偶然にですが、フラノエクスプレスのヘッドライト・テールライトをLEDに交換している「手作り鉄道模型 きらめき工房さん」のサイトを発見しました。

何故に、フラノエクスプレスなのかは不明ですが、多分、古くて私の感じる通り、ヘッドライトとテールライトが点灯しているか分からないので比較効果あるからなんでしょうね。(-_-;)

具体的な取り付け方法を確認しようと、「このLEDユニットの具体的な取り付け方法はこちらをご覧下さい。」を見ても、フラノエクスプレスじゃありません。(メ・ん・)? 私の見方が悪いのか見つかりません。

 

まあ、どうにかなるでしょうと言うことで、ここのLEDを購入することにします。商品を調べると、ヘッドライト・テールライト用LEDが1個680円です。

この値段なら駄目でも後悔しません。(#^.^#)

ヘッドライトとテールライト×前後の車両なので計4個必要です。

問題は送料ですが、Σ(゚д゚lll) 何と良心的な全国一律80円とのことですから、定形封書で届くようです。速達も350円で選択可能でした。


支払い方法は代引きが30,000円未満は790円、または、先払いの銀行振込なので、手数料が安価な銀行振込にしました。

注文したら、支払い方法の案内メールが来て、本日から8日以内に入金確認ができるよう振込して欲しい旨と、9日を過ぎると注文はキャンセルになるという内容でした。

ということで、振込処理すると、入金確認のメールがあり、その後、発送のメールがありました。(^┰^;)ゞ


ちょっと前段の説明が長くなりましたが、普通郵便でLED届きました。

DSC_0805.JPG

当然ですがLEDは、こんな小さいです。(-^〇^-)

DSC_0806.JPG


早速、ヘッドライトとテールライトを交換しましょう。(^^♪

まずは、台車・床下部からボディーを外して、床下部から既存のライトユニットを外します。

DSC_0810.JPG


一応、LEDの不良がないか、店頭確認を行います。台車・床下部を線路に乗せて、LEDのリード線を集電板に手で押さえて、パワーパックを入れると・・・点灯しました。\(^^@)/

DSC_0811.JPG


台車・床下部にLEDを貼り付けるのですが、従来のヘッドライトとテールライトはボディーを裏返しすると、少し凹んだ銅板の中に入るイメージです。

DSC_0812.JPG


従来のライトユニットに比べるとLEDの高さが足りない(薄い)ので、プラスチックの板を台車・床下部に貼って台を作ります。

DSC_0834.JPG

後は、LEDを瞬間接着剤で貼り付けて、LEDのリード線を台車・床下部の集電板に半田こてで接続します。

LEDのリード線は裸状態なので、模型用の平行コードのカバーを付けてショートしないようにしました。

DSC_0835.JPG


ちなみにLEDのリード線は長いのと短いのがLED基板から出てますが、長い方がプラスで、Nゲージの集電板は前進で右側がプラスなんで、ヘッドライトは長い方を右に接続します。テールライトは左をプラスとして接続することになります。

ちょー初心者には初めて知ることばかりで勉強になりますね。(-^〇^-)


これで、LEDへの交換は終了です。後は台車・床下部にボディーを付けて完了です。

最後に、車両は前後の2台あるので、LEDへの交換前と後の違いを比較してみます。


まずは、パワーパックを最大にすると、こんな感じで点灯します。

DSC_1110.JPG

右側が交換したLEDで、左側の電球色が従来の電球タイプです。

実際の走行では、パワーパックを最大では走行しないので、普段の走行速度のパワーにしてみます。

DSC_1112.JPG

すると、左側の電球のヘッドライトは消灯しちゃいました。

これじゃ、走行時は点灯してないのと同じですね、テールライトも同じ現象です。


以上、フラノエクスプレスのヘッドライトとテールライトをLEDに交換するでした。

 


nice!(0) 

nice! 0