SSブログ

「液晶ビューファインダー ×2.8 フード NOZOKIme」を買いました [デジタルカメラ]

今回、Nikon 1 を殆んど迷うことなく、軽量とコンパクトからJ1にしましたが、V1の魅力は電子ビューファインダーが付いてて、ファインダーから目を話すと、J1同様に液晶ファインダーと切り替わるんですよね。

ここは、ギリギリまで悩んだV1の魅力なんですよね。゚(゚´Д`゚)゚

今回、J1のイチバンの活躍する環境は、J1 + アダプター FT1に望遠を取り付けて、バードウォッチングでデジタルスコープの代用を狙ってます。

したがって、野外の天気が晴れている環境下なので、MF(マニュアルフォーカス)を用いてピントを合わせるのは難しいです。


ということで、事前に対策は考えていました。調査はしてました。その結論が、「液晶ビューファインダー ×2.8 フード NOZOKIme」です。

 

 

品物が到着して、開封すると、まあ、ネットで確認した通りというか、至ってシンプル(金属製の取付フレーム、ファインダーフード)です。

DSCN4509.JPG


いつものAmazonで購入しましたが、マーケットプレイス商品なので、送料が発生しました。

商品:2,980円 + 配送料:350円 合計: 3,330円です。

取り付けカメラにより型番がV1~V5まであり、Nikon 1 J1はV5でした。


J1は、金属製の取付フレームをJ1底の三脚ネジ穴を使い、取り付けます。

DSCN4510.JPG

DSCN4511.JPG

ファインダーフードは、J1に取り付けた金属製の取付フレームに、ファインダーフード側に付いている磁石が貼り付きます。

ファインダーフードの取り付け、取り外しは、力を必要としませんが、磁石がカチッって感じで貼り付きます。(-^〇^-)

DSCN4512.JPG

DSCN4513.JPG


ファインダーフードの取り外しが簡単なので、逆に野外で使用してたら落としてしまわないかな?ちょっと心配だね。(^┰^;)ゞ


J1にアダプター FT1を装着する際に問題発生です。

DSCN4515.JPG

金属製の取付フレームの取り付けネジが、アダプター FT1にブツカリます。Σ(゚д゚lll) なので付けれません。o(TヘTo) くぅ


グレーのビニールテープを貼ってみました。金属製の取付フレームの取り付けネジが完全にJ1本体より飛び出てます。

DSCN4516.JPG


ちょっと悩みましたが、金属製の取付フレームの取り付けネジはプラスチックなので、締めた状態で飛び出てる部分を切断することにします。

DSCN4517.JPG


カッターでは切れなかったのですが、糸ノコギリで切断成功です。(≧∇≦)/


今度は、アダプター FT1は問題なく取り付けできます。(-^〇^-)

DSCN4518.JPG


ファインダーフードを付けると、こんな感じになります。(-_-;)

DSCN4527.JPG


ファインダーフードに付いているアイピースは、直径85mmとメガネごとスッポリと覆えるほど大きなサイズとのことです。

確かにデカイです。メガネを付けたままで使用する事が出来るとのことですが、私はメガネを付けてないので、ちょっと必要以上に大きくないかい? (-_-;)


最初は、この大きさに驚きと、抵抗ありましたが、これにレンズを取り付けると印象変わります。(-^〇^-)

まずは、J1にアダプターFT1 + TC-20E III + Nikkor 300mm f/4D です。

DSCN4624.JPG

もともと、レンズがデカいので、ファインダーフードを付けて、逆にバランス取れてるように見えませんか?(#^.^#)

次に、J1にアダプターFT1 + Zoom-Nikkor 70-300mm です。

DSCN4625.JPG

こちらは、主に三脚を使わずに手持ちをイメージしてますが、レンズフード付けると、結構レンズが大きく見えるので、この組み合わせも何かバランス取れてるように見えませんか?(#^.^#)


やはり、手持ちの場合は、ファインダーフードが外れるので、落とさないように何か考える必要あるかも?

最後に、ファインダーフードは、液晶が2.8倍に拡大されるのですが、こんなイメージです。

まずは、液晶を見ている状態です。

DSCN4530.JPG


次に、ファインダーフードから見たイメージです。

DSCN4531.JPG

あくまでも、液晶が2.8倍になるだけなので、液晶全体(四隅)が見えるのですが、見てる目は中心を追うので、こんな感じと思います。

老眼が進行している私には助かります。見やすいですし、確かにピントが合わせがしやすくなる。と思います。(^^ゞ

見やすくというか、拡大されたことで、今更ですが気がついたことあります。


D300sの液晶モニターは92万ドットです。Nikon 1 V1も当然ですが92万ドットです。それなのに、知らなかったんです。Nikon 1 J1は、何と46万ドットだったんです。( ̄▽ ̄;)!!

野外での試し撮りの際に、何か画像の荒さが気になった時があって、今更ですが、仕様書を見て知りました。何で、こんなところをコスト削減するのかなあ。(-_-;)

ちなみに、室内など液晶モニターの反射がなく、ピント合せも時間をかけれる場合は、J1機能に、MF撮影時の拡大表示(レバー操作で最大10倍)ができます。ちょっと便利な機能かも・・・

NOZOKImeと拡大表示を合わせれば、野外のマクロ撮影でも液晶モニターの反射がないので、望遠以外にも使えるんじゃないかと期待してます。

 


nice!(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1