SSブログ

6月の教室は、きなこひねりを作る [男のパン教室]

毎月1回の6月、「男のパン教室」に行って来ました。

DSCN4592.JPG

講師1名(女性)と生徒4名の少人数教室です。教室は空手道場の中にあります。と言ってもパンを作っている横で空手の授業があるわけではなく、道場を使ってない平日に色々なパン&おやつ教室を開催しています。

奥さんが、今日は何パンを作るのと聞いたのですが・・・

えー、今日は確か、先生が毎回準備してくれてて、4月に食べた「賄いパン」のアレンジ版を作ると言ってました。

 

 

JOY-N 4月教室の様子 & 完成品

教室に到着です。さて、今日はどんなパンを作るのでしょうか?楽しみです。(^^♪


今月は、きなこひねりです。


到着すると既に準備作業が始まってました。(^┰^;)ゞ

くるみを少し小さく砕くとのことで、Sさんが私の分を少しやっててくれました。m(__)m

DSCN4593.JPG


くるみは、170°で8~10分ほどローストして、粗熱をとった状態だそうです。

さあ、いつもの通りに、コネコネタイムの開始です。♪

DSCN4594.JPG


生地を8割ほどこねたら、先程のくるみを入れます。

DSCN4595.JPG


このあとに8分割するので、くるみを生地にキチンと混ぜないと、くるみが入ってないパンになっちゃいます。

くるみの代わりに、入りゴマを入れても美味しいそうです。

さあ、丸めて1次発酵でーす。

洗い物をして、そのあとは、お茶タイムでーす。( ^^) _U~~ 今日は、紅茶と杏仁豆腐を頂きました。

お茶の話題は、先月同様に家庭菜園の話です。(^┰^;)ゞ

1次発酵が完了したので、8分割です。

DSCN4598.JPG

この分割は、毎回、各人の個性が表れます。私は、もろ適当で、サッと切っちゃいます。

ベンチタイムの間に、中に入れる甘納豆を8分割します。甘納豆は大小2種類です。

本当は、8分割なんて事前にする必要ないのですが、メンズには分量を適当に、という言葉は存在しません。(^^ゞ

DSCN4599.JPG


ベンチタイムが終わった生地に甘納豆を入れます。

棒状にして、ねじりを入れてもOKですし、丸目てもOKなんだって。

パンの食感が違うそうです。丸目はふんわり、棒状にして、ねじりを入れた方は、パンがしまるんだって。

DSCN4600.JPG

私は、作業がちょっと面倒な棒状を6本と丸目を2個にしました。ここでも各人の数は、それぞれ違いましたね。(-^〇^-)


2次発酵している間に、洗い物。そしてコーヒーと賄いパンの時間です。( ^^) _U~~

コーヒーは、生徒のSさんが、毎回、色々な豆を持参して入れてくれます。今日も美味しいです。感謝!m(__)m

DSCN4601.JPG


今日の賄いパンは、チーズ入りパンとポテトパンです。ポテトパンの具は、昨日の先生宅のおかずの残りだそうです。(-^〇^-)

毎回、先生が作ってくれる賄いパン。美味しい (^^♪


賄いパンを食べてる時の話題は、歩きです。20Km歩いたとか、30Km歩いたとか、今度、歩くとか・・・

そうです。私も、先日、真駒内~支笏湖まで33Km歩きましたよと。歩き自慢です。(^┰^;)ゞ

2次発酵が合わると、きなこを仕上げに振って、丸目たパンは上部に切り込みを入れます。

さあ、あとは、先生が、焼いてくれます。

おー、いい香りがします。そして、焼き上がりです。(^^♪

DSCN4602.JPG


最後に記念撮影して完了です。

私のは、こんな感じになりました。(-^〇^-)

DSCN4603.JPG

食べる時に、電子レンジやオーブントースターで軽く温めると、美味しさアップとのことです。

 


nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0