SSブログ

Nikon J1でFT1にSIGMA 150-500の装着を試しました [デジタルカメラ]

届いたばかりのJ1ですが、今回一番のお楽しみのNikon マウントアダプター FT1を試すことです。


J1はCXフォーマット2.7倍なので望遠を付けると超望遠に変身します。

ということは、バードウォッチングのカメラ機材の計量化とデジタルスコープとして使えるのではと期待してます。(^^♪


まずは、現在、バードウォッチングでD300sに使っているSIGMAのAPO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM とAPO TELE CONVERTER 2x EX DGです。

ネットでは接続できないとの情報ですが、最初に試したかったレンズです。

テレコン装着で1000mmなので、DXフォーマットで1500mm、それが、CXフォーマット2.7倍ですから、何と2700mmになっちゃいます。

まずは、SIGMAのAPO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM を装着します。

DSCN4390.JPG

 

「レンズを確認してくだい・・・」の表示と時々カチカチ鳴ってます。

DSCN4391.JPG


とりあえず、マニュアルでピント調整もできるようですが、「レンズを確認してくだい・・・」と時々カチカチ鳴る音がうるさいです。

しばら放置しておくと「!レンズの動作不良です・・・」と表示され、操作できなくなりました。

DSCN4393.JPG

露出モードは、絞り優先とマニュアルが選択できます。

露出モードをM(マニュアル)にすると、「レンズを確認してくだい・・・」の表示は消えましたが、時々カチカチ鳴る音は続いています。

シャッター速度は操作できますが、絞り値が表示されませんし、操作できません。

再生すると、シャッター速度を低速にすると撮影できました。

この500mmの状態だと、CXフォーマットで2.7倍ですから1350mmです。


せっかくなので、APO TELE CONVERTER 2x EX DGを取り付けてみました。

DSCN4396.JPG


これで1000mmの状態なので、CXフォーマットで2.7倍ですから2700mmです。

ほー、これが2700mmですか・・・ちょっと感激です。

これで、カチカチ鳴る音が消えるとデジタルスコープとして十分使えるんじゃないのかな。(-^〇^-)


さすがに、ちょっと触るだけで画像が揺れます。

タイマー2秒で撮影してみます。カシャ♪

一応撮影もできます。

できれば通常に使えるのがイチバンですが、せめて、このカチカチ鳴る音が消えないかな?

多分、絞りを検知している音なんですかね。

最後に、部屋からの撮影なので、良い画材なかったのですが、遠くに見えるお寺さんの屋根を撮影した結果です。

まずは、10mm(CXフォーマットで27mm)です。

DSC_0085.JPG 

ちょうど中央の家と家の間なですが、分からないですよね。(-_-;)

次にダブルズームの110mm(CXフォーマットで297mm)です。

DSC_0086.JPG

何か見えてきました。(-^〇^-)

最後に1000mm(CXフォーマットで2700mm)です。

DSC_0087.JPG

とりあえず画質は無視して、感激しました。(-^〇^-) 

以上が、SIGMAのAPO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM の装着を試した結果です。

これ以上、時間を割いても進展しそうにないので、この後は、他のSIGMA、TAMRONそしてNIKONレンズの装着を試す予定です。(o・・o)/

 


nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0