SSブログ

Nゲージ固定レイアウト、TOMYTECサウンドユニットを設置 [Nゲージ新レイアウト]

我が家のNゲージ新固定レイアウト構築の進捗報告です。旧レイアウトでもTOMYTECサウンドユニットAを設置してましたが、今回のレイアウトでは、パワーアップしてサウンドユニットAとBを設置する事にしました。(#^.^#)

DSC_1450.JPG

前回のブログでは、孫が運転する際に操作しやすいようにと、孫用の運転コントローラーを設置した話題を書きましたが、コントローラーの横に、サウンドユニットが付いたら孫も大喜びするの間違いありませんよね。

なんか本来の新固定レイアウト構築から脱線して、孫が喜ぶ様子を想像して、あの手この手でジジは必死にアイデアをひねり出しています。
 
旧レイアウトでサウンドユニットAを設置した際の目玉は、電源を電池から超小型スイッチングACアダプタ3.3V2A 100V-240V GF12-US0332を使って供給するように改造した事ですが・・・

DSC_1451.JPG

今回は特に新しいアイデアはなく、サウンドユニットBも同様の電源改造して、2台の音を鳴らす計画です。
 
DSC_1453.JPG
 
このサウンドユニットには、どの様な音が入っているかを説明しておきます。まずは、サウンドユニットAです。

DSC_1453-2.JPG

警笛1、ジョイント音、発車ベル、踏切、喧騒音、警笛2、ATS、アイドリング、カメラの音、虫の声
 
次にサウンドユニットBです。

DSC_1453-4.JPG 
 
フランジ音、警笛、構内放送、トンネル、鉄橋、カラスの声、シャッター開閉音、木工所の音、拍子木、サイレン
 
改造して設置後のテストで、サウンドユニットAとBの音を確認したので、先にそちらの動画で、実際の音を紹介します。
 
 
このサウンドユニットBに入っている「カラスの声」に関して、まったくNゲージと関係ありませんが、孫ウケするの間違いありませんね。(^_-)-☆
 
それでは、話を今回のサウンドユニットBの電源改造に戻します。
 
改造はサウンドユニットAで実施しているので、特に新鮮味のある作業じゃありません・・・w( ̄o ̄)w オオー!

DSC_1455.JPG

サウンドユニットのカバーを外して、電池ボックスと接続しているプラスとマイナスのケーブルを切断・・・

DSC_1456.JPG

外したケーブルが短いので、ケーブルを延長します。

DSC_1457.JPG

電池ボックスのケーブルを通す穴を開けて、ケーブルを引き出します。

DSC_1458.JPG

当初はサウンドユニットAとBで別々に電源を供給するかとも考えましたが、先のサウンドユニットAに接続して、電源は共有する事にしました。

DSC_1460.JPG

前回設置した孫用の運転コントローラーの横にサウンドユニットAとB取り付けました。
 
DSC_1461.JPG 
 
DSC_1462.JPG 

サウンドユニットのスピーカーは改造してないので、各々のサウンドユニットにスピーカーが付いています。

孫用の運転コントローラーとサウンドユニットを並べてタップに挿してわかりやすくしました。

DSC_1461-2.JPG

最後に孫用の運転コントローラーでNゲージを走らせて、効果音にサウンドユニットを使ってみます。
 
 
まあ、孫がNゲージの動きに合わせて、サウンドユニットを鳴らすことはないと思いますが、これで相当に運転手の気分になるんじゃないかと、今から楽しみです。
 
 

nice!(11) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 11