SSブログ

自治会運動会にお手伝いで参加 [我がまち江別]

日曜日ですが、我が家の属している自治会で運動会が開催されたので、夫婦でお手伝いに参加して来ました。(#^^#)

DSCN5995.JPG

場所は近所の広い公園で、前日から草刈、ラインひき、テント設営などを手伝いますが、当日も含めて主な作業は自治会役員の方が、準備および運営を一気に進められます。本当にご苦労様です。m(__)m

ニュースなんかでは自治会を運営する事自体が難しくなってる地域も増えて来たという事ですから、勝手な想像ですが、最近の自治会じゃ運動会を開催するなんて少なくなってるんじゃないかと思います。

そんな運動会ですが、なんと今年で第37回目といいますから驚きです。(^┰^;)ゞ

我が家も江別に引っ越して来て子供が小さかった頃ですから、20年位前に珍しさもあって2回程参加した記憶あいますが、何となく参加は遠のいてました。今年は区長をやっている事もありお手伝いをする事になりました。
 
そんな運動会の様子を書いてみようと思いますが、最初の競技は運動会の定番である徒競走です。(^^♪

DSCN6985-1.JPG

幼児、小学生、大人(中学生~60才)に分かれて実施しますが、全ての個人競技は、1~3位以外にも参加者全員に参加賞が進呈されます。

今回の運動会参加者は役員を含めて200名程でしょうか、自治会は650世帯以上あったと思うので、参加人数は多くは無いようですね。

60才以上は徒競走に代わる運だめしという競技で、途中で拾う封筒に順位が書かれている安全な競技でした。

20年前の競技内容は忘れてしまいましたが、当時も幼児、小学生、大人、60才以上に分けてた印象ありますが、当時は60才以上なんて爺ちゃん婆ちゃんが参加してたって思いがありますが、奥さんと残り数年で自分たちも60才以上の仲間入りだと気が付きショックを受けたのでした。( ̄▽ ̄;)!!

競技に使用する用具は小学校から借りたそうです。ちなみに今回の私の役割りは用具係りです。

DSCN6989-1.JPG

幼児のボール転がし・・・小さい子は、お母さんが転がしている?

お玉リレー?

DSC7000.JPG

おー!お玉に玉入れで使う玉を入れて走るのね。用具係りですが、時にはゲームの内容を理解して無く、準備に焦るのです・・・w( ̄o ̄)w オオー!

個人競技よりは団体競技の方が多かったです。

DSCN6997.JPG

ボール送り・・・ボールを上から送って、折り返しは下から送る。これも団体競技の定番ですね。そうそうボールは投げたり転がしたら失格、必ず手で渡すってのがルールですよね。

DSCN6998.JPG

さあ、勝ったチームからテントで商品を受取って・・・

DSCN6999.JPG

団体競技は勝ち負けもありますが、夫婦で参加の際には別々のチームに分かれるのが得策!その方が異なる商品が貰えますもんね。この協議は勝ちがカレーのルーで、負けがご飯パックですから、二つ合わせてカレーライスって、賞品もシャレてます。(#^^#)

紅白玉入れも定番ですね。

DSCN7005.JPG

安全の為に、私は白側の玉入れのポールを抑えてたのですが、幼児チームは玉入れじゃなく、多くの幼児は私にボールをぶつけます。( ̄▽ ̄;)!! それゲームが違います。当然ですがそんな白チームは大差で負けました。

競技場の横では、懇親会用のバーベキュー(ジンギスカン)の準備が始まりました。

DSCN7007.JPG

プロパンガスを使って豪快に炭を点火します。昔参加した時には大きなジンギスカン鍋だったと思うのですが、今は網を使うようです。

意外とマジモードになるのが、大人の綱引きです。

DSCN7009.JPG

馴れた人は軍手持参で気合十分!

そして運動会の競技に締めと言えば、小学生のリレーです。

DSCN7011.JPG

リレーで走るのって花形ですが、ここでは小学生全員参加で、応援席も我が子の応援に熱が入り、最後の競技は大声援でした。(^O^)/

そんな運動会もケガ無く無時に終了して、運動会の後片付けを終えて、汗だくで懇親会に合流!

DSCN7014.JPG

飲み物は有料ですが、生ビールが用意されてたので、一気にゴクゴク飲むビールは最高でした。(^^♪

以上、お手伝いとして参加した自治会運動会でしたが、ちょっと懐かしい思い出がよみがえり楽しく参加させて頂きました。


nice!(30) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 30