SSブログ

2014年12月の教室は、どうぶつパンを作る [男のパン教室]

先週の12月12日は、12月の「男のパン教室」でした。年内最後の教室です。(#^^#)

注)このブログは教室の様子、雑感なので、教室で使用した分量は掲載されてません。「男のパン教室」はいつも紹介している講師1名(女性)と生徒4名の少人数教室のJOY-N(じょいん)です。現在、教室の募集ありません。

年内最後は何を作ろうかと、前回の教室で検討した結果、「どうぶつパン」で決まりました。今回は私も気合十分です。年末にはパンが大好きな孫のMちゃんが遊びに来るので、「どうぶつパン」を覚えて作ってあげたいと計画してます。ヾ(`・ω・´)ノ頑張るぞっ!!!

DSCN5339.JPG

 

生地には卵が少し入りますが、シンプルな生地です。先生がいうには「今回は味では無く、見た目が勝負」との事です。そうですよね・・・出来たけど何の動物だか分からないって結果だけは避けたいですよね。

DSCN5340.JPG

パン生地が1次発酵に入り、器具を洗ってお茶タイムでーす。( ^^) _U~~ 

DSCN5341.JPG

お茶は「黒豆茶」だそうです。黒豆茶って「大豆イソフラボン、アントシアニン、食物繊維、ミネラル、ビタミンB群」などにより健康的な効能が期待できるお茶といわれますよね。体の代謝にビタミンB群は欠かせなく美肌効果があると注目されてます。

実は今回の配られたレシピには成形に関して書かれてません。まずは、先生が朝食の準備の片手間に作った見本があるので見せて頂きました。

DSCN5342.JPG

片手間の作品で手抜きしたから写真撮ったらダメっていわれましたが、完成形をイメージする為にも重要ですからと撮らせて頂きます。カシャ♪

アンパンマン、ブタ、ぞう、イヌ、ハリネズミ、ライオン、カニの7種類です。ブタの鼻がソーセージで出来てるのがウケます。カニのあしもウインナーで美味しそうです。

まずは、7種類の作り方を教えてもらいますが・・・

DSCN5346.JPG

工作の世界です。何を作るか自由だそうですが、せっかくなので、7種類全てを挑戦したくパーツを描きますが、書いている自分でも何を書いているかグチャグチャです。(;´д`)トホホ

今回は先生も作るそうですから、それを追いかけるような感じでスタートです。

1次発酵が終わり下準備でが、生地は8分割です。分割した7個で動物を作り、1個はパーツ調整用との事です。

DSCN5348.JPG

写真を見ても8分割のバラつきあり恥ずかしいです。何度やっても進歩ありませんね・・・w( ̄o ̄)w オオー!

ここからは時間との勝負もあります。成形は10分以内を目安に手早く行うこと・・・相当無理な目標だと思うのですが、発酵が進みますから手早くする必要がある事は理解しました。

まずは麺棒を使って台形を作ります。

DSCN5349.JPG

最後は手で強制修正して何となく台形になったような・・・

下部から四角を切り取ります。

DSCN5350.JPG

左右に鼻と尻尾の切り込みを入れて・・・

DSCN5351.JPG

天板の上で形を整えると、「ぞう」です。いや「ゾウ」のつもりです。

DSCN5352.JPG

切り取った四角が耳で、パーツ調整で脚に爪を付けましたが、ハッキリいって頭の中で描いた「ぞう」のイメージとは全く違う形が出来てしまいました。( ̄▽ ̄;)!!

次は、生地を2/3に分けます。

DSCN5353.JPG

2/3を麺棒伸ばしたらウインナーを交互に並べます。

DSCN5354.JPG

使うウインナーは2本で、縦に2分割したら切れ込みを入れます。これを交互に並べると片側4本のあしになります。

上下の生地を重ねて閉じます。

DSCN5355.JPG

後は裏表を反対にして天板に置いて仕上げです。

DSCN5356.JPG

残った1/3の記事を半分にして丸め直して切れ込みを入れるカニのハサミが完成です。ハサミと胴体は側に置くだけで発酵の過程でくっ付きます。

先程の「ぞう」に比べると「カニ」は、見た目バッチリです。(#^^#)

次はちょっと細かな作業になります。

DSCN5357.JPG

1/3を丸くツブして、残りを8分割して丸めます。単純に小さい生地なので、指先で丸める必要があり作業が細かいのです。

天板の上に並べて・・・

DSCN5359.JPG

最後にパーツ調整でひげを付ければ「ライオン」です。

DSCN5360.JPG

ライオンを小さい子には大人気だそうです。

今度は、ほとんどの生地が顔になります。

DSCN5362.JPG

そう「アンパンマン」です。もう少しほっぺたの位置が上だったようですが、指摘された時には修正不可能でした。

DSCN5363.JPG

最初の「ゾウ」の出来が悪かったので、後の形が全て完成度が高く感じますね。(^┰^;)ゞ

今度は取り出した生地を2分割して同じのを2個作ります。

DSCN5364.JPG

これ何と説明をするのか、過去にも何度か同じ成形を実施してるのですが・・・

DSCN5365.JPG

折りたたんで閉じると滑り台のようなボリューム形になり裏表を逆にして天板に置くと「ハリネズミ」になります。

DSCN5366.JPG

最後は2種類同時に作ります。

DSCN5367.JPG

違いは耳の切り込みだけなんです。上記左側が「ブタ」で、右側が「イヌ」です。

仕上げです。

DSCN5369.JPG

ソーセージにストローを使って穴を開けると「ブタ」の鼻です。

DSCN5370.JPG

成形に時間を要して、どんどん発酵が進んでいるので二次発酵無しで作業を続けます。

表面に卵を塗って・・・

DSCN5372.JPG

チョコやレーズンで目を付けます。目を付けるポイントは目の場所にハサミで切れ込みを入れて、チョコを少し押してやると焼いても外れません。

DSCN5373.JPG

最後は個人のセンスですからパーツ調整でアレンジしたり、ソーセージで他の動物にも口を付けてみました。パーツ調整の生地はほとんど減ってなかったので、これも「ブタ」に成形しました。

そうそう「ハリネズミ」もハサミを寝かせて思い切って切れ込みを入れて仕上げてます。オーブンの予熱が上がったらこのまま焼きに入るそうです。

お待ちかねのコーヒーと賄いパンの時間です。( ^^) _U~~

DSCN5374.JPG

この生地は赤ワインを仕込み水の代わりに使ったそうです。当然、赤ワインは沸騰させアルコールを飛ばしてます。

先生からクリスマスプレゼントを頂きました。

DSCN5376.JPG

以前から皆が気にいってた「あらびききな粉」です。それと「きなこ飴」・・・ネットで取り寄せたそうです。近くに売って無く欲しかったので嬉しい!

そして「どうぶつパン」の完成です。(^O^)/

DSCN5379.JPG

いつもの通り、皆のパンを記念撮影です。カシャ♪

私の「どうぶつパン」は自宅に戻ってから撮影し直してます。さあ、どんな感じに見えるでしょうか・・・

「アンパンマン」と「イヌ」です。

DSCN5383-1.JPG

「イヌ」・・・微妙な出来ですね。

そして奥さんも大うけだった「カニ」です。

DSCN5383-2.JPG

このアンバランスな目が可愛いです。(#^^#)

「ハリネズミ」、「ゾウ」、「ライオン」です。

DSCN5383-3.JPG

さすがに「ゾウ」に関しては、私としても恥ずかしい出来です。

最後は「ブタ」です。

DSCN5383-5.JPG

ちょっとメルヘンチックな「ブタ」です。作り手の気持ちを現してますね。(#^^#)

以上、12月の男のパン教室「どうぶつパン」でしたが、味の方も奥さん好みだったようで好評でした。さて、孫のMちゃんが来たら「アンパンマン」と「ライオン」、それに「ブタ」もいいですよね。「カニ」も作りますかね。「ゾウ」だけはリベンジするべきか迷うのでした。

 


nice!(4) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 4