SSブログ

2014年8月の教室は、ベリーヨーグルトを作る [男のパン教室]

昨日(8月8日)は、8月の「男のパン教室」でした。最近の教室ですが、サマータイムということで本来の開始時間より1時間早くスタートしているんです。そんな時間もすっかり馴れちゃって本来の開始時間を忘れちゃいそう?いや既に忘れてます。(^┰^;)ゞ

昨日の今日ですから今回は記憶も新鮮ですが・・・ん?一晩寝たら既に怪しい記憶ですが、今月も写真を見ながら整理したいと思います。

注)このブログは教室の様子、雑感なので、教室で使用した分量は掲載されてません。「男のパン教室」はいつも紹介している講師1名(女性)と生徒4名の少人数教室のJOY-N(じょいん)です。現在、教室の募集ありません。

今回のパンは「ベリーヨーグルト」です。

DSCN3914.JPG

 

ベリーヨーグルト・・・一瞬、どんなパンかと思いましたが、材料を確認すると、ブルーベリーにヨーグルトって、もろパンの名前通りの材料でしたね・・・他にもライ麦も入るようで、ヨーグルトにライ麦、ブルーベリーと今回のパンは体に良さそうです。

そんなヨーグルトは直前に入れました。

DSCN3915.JPG

今回の仕込み水は、いつもより少なめとの事ですが、ヨーグルトを開封した時に溜まってる水があれば仕込み水に混ぜても良いそうです。ヨーグルトのパッケージには、表面に溜まる水分は乳清(ミネラル等の栄養成分)ですから、捨てずにお召し上がりくださいって書いてますもんね。

ちなみに最近の我が家のヨーグルトは、雪印メグミルクのナチュレ恵で脂肪ゼロです。人間ドックで注意されてから糖質には気を付けているのです。って、しっかりおやつでたっぷりの糖質を接種しております。

ライ麦もヨーグルトもグルテンが形成されないので、いつもよりしっかりとコネコネするのですが、先生が私の生地の状態をチェックして、叩きますか?と・・・そうなんです。私は生地を叩くのが何故か駄目なんです。どうも叩き方が変なんですよね。私の叩きが苦手なのは既に教室では周知の事実です。(-_-;)

先生が何度か手本で叩いてくれました。こうして・・・こうして・・・?おっと手本でコネコネいい感じになったので、私に出番は不要です。叩きはまたの機会ということで・・・

8割り程度こねたところで、ブルーベリーを混ぜ込みます。

DSCN3918.JPG

ポイントはブルーベリーを潰して生地に色が染みないようにする。

今回のブルーベリーはドライブルーベリーで、湯通ししています。生や冷凍は水分や味の濃さで適してないそうです。ちなみに湯通しするのは、オイルコーティングされてるからだそうで、パッケージにひまわり油などが含まれていると書かれているのは、オイルコーティング処理されてる事を示しているとの事でした。

最後に丸め直す時は、ブルーベリーが表面に出ないように・・・

DSCN3919.JPG

おー!自分でもいい感じの生地が出来たんじゃないかと思います。結構、キレイかもね。(^^♪

ここで先生が最近は恒例となっている見本を見せてくれました。

DSCN3921.JPG

レシピには写真も載っていますが、やはり実物を見ると完成のイメージが描けれますよね。見本は8分割のサイズだそうで、6分割か8分割の好きな方でOKとの事です。細い方がいい感じするので、私は8分割にしようと思います。

パン生地が1次発酵に入り、器具を洗ってお茶タイムでーす。( ^^) _U~~ 

DSCN3923.JPG

紅茶は、緑茶ベースのイチゴ&バニラだそうで、甘い香りがプーンと漂います。そうそう石倉くるみ餅と林檎パイを頂いたので、家で食べたのですが・・・小樽新倉屋の石倉くるみ餅が、クルミがたっぷり入って、とても美味しかったです。m(__)m これ気にいったかもね。

さあ、1次発酵が終わり成形です。(^^♪

DSCN3924.JPG

今回は生地の分割はありません。ここから20cm角の正方形に伸ばすので、ブルーベリーが偏らないように、生地のブルーベリーの入り方を見て、生地を置く方向を決める・・・何か分かるような?どう置いても変わらないような?やはり分かりません・・・w( ̄o ̄)w オオー!

麺棒を使って生地を20cm角の正方形に伸ばすのですが、どうも角がうまく出ませんよね。

DSCN3927.JPG

最後は手で強制修正です。結果オーライですから、キレイな正方形になればOKなんです。表面を水で濡らして(糊の役目)成形用のライ麦パンを付けます。

スケッパーで8分割にカット!

DSCN3929.JPG

何か順調じゃないでしょうか?

天板に並べたら、それぞれ指で適当ぬ穴を開けます。

DSCN3932.JPG

穴は天板の底がハッキリ見えるように大きく開けてOKです。この穴は見た目もあるのですが、生地が焼き上がる際にじゃっ直ぐ焼ける様にする為だそうです。

こんな感じで2次発酵へ・・・

生地が2次発酵に入れば、お待ちかねのコーヒーと賄いパンの時間です。( ^^) _U~~

DSCN3934.JPG

Sさん、いつも美味しいコーヒーありがとうございます。(#^^#)

今日のパンはコーンパンでした。

DSCN3935.JPG

コーンパンといえば、美瑛選果の新千歳空港限定「びえいのコーンぱん」を思い出しました。先生のは生地にコーンを混ぜ込んだそうですが、手間を考えたらあんパンの様に中に入れれば良かったそうで・・・いえいえ生地に混ぜ込んだコーンパンは手間がかかった分だけ美味しかったです。m(__)m

パンを食べながら雑談の中で、先生が最近、美味しいと思ったおススメのパン屋さんが新札幌にあるという話になったのです。お店の名前は分からないそうですが、店の場所はだいたい分かりました。パン教室の先生が美味しいと思ったパン屋さんって気になりますよね。機会があれば探してみたいと思います。(^┰^;)ゞ

さあ、2次発酵が終わるったところで、今回は仕上げ作業は無いのですが、成形作業で指で開けた穴がどうなったか見せてくれました。

DSCN3936.JPG

ちょうど私の生地を見せてくれたのですが、あれだけ思い切って開けた穴も生地が発酵して小さくなったのが分かります。焼き上がりで穴は消えてしまうそうです。

そして「ベリーヨーグルト」焼き上がって完成です。(^O^)/

いつもの通り、皆のパンを記念撮影です。カシャ♪

DSCN3937.JPG

私の「ベリーヨーグルト」は、こんな感じです。(^^♪

DSCN3939.JPG

今回には大成功じゃないでしょうか!

以上、8月の男のパン教室「ベリーヨーグルト」でしたが、昨日も帰宅して少しだけ試食しましたが、今朝の朝食で食べました。これ美味しいかも・・・奥さんも気に入ったようです。

 


nice!(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1