SSブログ

石狩調整池の野外観察会はシギを動画で撮影してみました [鳥の野外観察会]

昨日(9月26日)は、道新文化センターの「自然に親しむ、楽しいバードウォッチング」教室による野外観察会に参加して来ました。(#^^#)

今回の観察会は石狩調整池です。どうもネットで「いしかり調整池」と、ひらがな表記が正式名称みたいですが、来年言ったら看板の表記を確認してくる事にします・・・さて来年になって覚えてるかなあ?

気になる天気ですが、何か雨の心配は不要なようですが最高気温は17°だそうです。何とも寒そうな野外観察会になりそうなので暖かい服装で出かける事にします。(^┰^;)ゞ

DSC_4299.JPG

 

 

空模様はすっかり秋の空ですね。(#^^#)

時刻は9時を過ぎていますが、車の温度計で確認すると外気温は13°です。と言う事は最高気温でも+4°しか上がらないんですね。

DSC_4300.JPG

ちなみに車のオートエアコンは24°に設定してますが、エアコンをオンにすると吹き出してくるのは冷房ではなく暖房です。日に日に冬が近づいていますね・・・w( ̄o ̄)w オオー!

いつもなら集合時間は9:00なんですが、今回は札幌の外れと言う事でしょうか?9;40分なんです。

集合場所は、北区にあるロイズの直営店・あいの里公園店の道路向かいにあるローソンの駐車場に9時40分です。そこから皆で石狩調整池に向かうのです。

我がまち江別からだと美原大橋を渡って国道337号の当別バイパスを進めば到着するので20~25分程度で到着するので、あいの里集合は意外と近場です。(#^^#)

ちょっと早く到着したのでローソンでブレンドコーヒーを買って体の中から暖める事にします。

通常180円のMサイズはPontaカード提示で150円です。ポイントは貯めてませんがローソンのブレンドコーヒーを買うためにPontaカードは常に車に入れてます。(^^♪

気温はあまり変わらないのですが、太陽の光を浴びると意外とポカポカ陽気です。

今回の参加者は先生を含めて13名ですから数名の欠席です。

さて、今回の期待できる野鳥は、

草原の鳥ヒバリ、ホオアカ、チュウヒ(タカ)、ハヤブサ、アオアシシギ、トウネン、ハマシギ、などのシギが期待できます。

先生の話しでは調整池の他に石狩湾新港の方へも状況によっては行こうかと思ってたそうですが、別クラスが既に行った所、石狩湾新港がイマイチだとのことで石狩湾新港へは行かない事にしたそうです。私的には石狩湾新港へ行った事無いので観察場所を確認したかったのですが残念です。o(TヘTo) くぅ

とりあえず調整池で、ある程度のシギは見れると思うので、シギを観察できるのは札幌近郊では調整池のこの時期だけなので期待しましょうとの事です。ヾ(`・ω・´)ノ頑張るぞっ!!!

調整池に到着して野外観察が始まったのですが・・・

DSC_4302.JPG

上記の写真じゃ鳥が写ってるの分かりませんよね。( ̄▽ ̄;)!!

鳥との距離がめちゃくちゃ遠いです。

と言う事で今回の撮影機材は、Nikon D300s + SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM + APO TELE CONVERTER 2x EX DGと三脚です。

DSC_4303.JPG

何となくここは鳥との距離が遠かった記憶あったので、出発する時に普段は持参しないAPO TELE CONVERTER 2x EX DGと三脚を持参したのです。正解でしたね。(#^^#)

それにしても500mm + TELE CONVERTER 2xで1000mm更にDXフォーマットで約1.5倍に相当(35mm判換算)するので1500mmになるのに・・・

DSC_4348.JPG

遠くてファインダーで確認できるのはサギだけですね。

上記写真は左側がアオサギ、右側はダイサギ、そして周りの小さいのがアオアシシギ・・・ですよね。Σ(゚д゚lll)

ツルシギがいるとのことですが、識別はアオアシシギは脚が青く、ツルシギが赤いそうです。残念ですが、時々見える脚の色をファインダーで確認する事はできませんでした。

とりあえず長い脚で優雅に歩くダイサギだけはハッキリと観察できます。

DSC_4349.JPG

普段目にするのはアオサギですが、ここ調整池ではダイサギの方が数は多いですね。

同じサギなのに全身が真っ白なダイサギはアオサギと比べると見てても美しさと優雅さを感じます。


近くにトウネンが1羽、忙しく地面をつつきながら動き回ってます。(^^♪

DSC_4352.JPG

このトウネンは私達が帰るまでずーっとクルクルと動き回ってました。数少ない近場で観察できたシギの仲間ですが、先生の話しではトウネンはシギの中でも一番小さいそうです。ですから近いと言ってもDXフォーマット1500mmでもフレームに入るのはこのサイズです。(;´д`)トホホ

広い調整池の中に多数いるのがオナガガモですが、時々何かに警戒して一斉に飛び立ちます。(メ・ん・)?

DSC_4364.JPG

遠くに飛び去る分けでなく、近場に移動する感じです。

対岸の道路を走る車にでも反応しているのか?それとも人でも歩いているのか?

周りからダイサギの中にチュウサギがいると聞こえてきました。(メ・ん・)?

ダイサギは90cm位と大型で、チュウサギが60cmと少し小さく口ばしが短いのですが・・・

DSC_4368.JPG

上記写真は手前がダイサギで、奥がチュウサギかと後で比較できるように撮影したのですが、どうも違ったかなあ?

本当は横に並んでくれると簡単に比較できるのですが・・・

近くにアオアシシギが3羽飛んできました。これはラッキーです。今日は駄目かと思ったのですが最後に何とか姿を識別できる大きさで撮影できました。(^O^)/

DSC_4380.JPG

せわしなく走り回ってじっとしてません。一日中エサを求めて動き回っているのでしょうか?

と言う事で、姿が識別できる鳥が、アオアシシギ、トウネン、ダイサギと偶然ですが皆動いてます。

これは通常の撮影を諦めて動画撮影が面白いのではと、野外観察会も終了近くですが急きょ動画撮影しました。一応、Nikon D300sは動画も撮影できるのです。(^O^)/

何かアオアシシギの動きは早送りをしているような動きで動画にピッタリですね。(#^^#)

調整池の観察会の成果は、次のような鳥たちです。

アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、アオアシシギ、ツルシギ、コガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、オグロシギ、コチドリ、トウネン、エリマキシギ

以上12種類でした。

その後、集合場所のローソン向いにある「あいの里公園」の沼を観察して・・・

マガモ、バン、ムクドリ、トビ、キジバト、ヒヨドリ、ハクセキレイ、などを見て野外観察会は終了です。

以上、石狩調整池の野外観察会でしたが、撮影した動画をYou Tube用に編集してUPしましたが、動きがある鳥だったのが動画は正解でした。何か鳥の動画も面白いので動きのある鳥は動画増えそうな感じですね。(^┰^;)ゞ

それと今日の感想は、意外と調整池での観察は風が体に吹き付けて寒かったです。体は暖かい対策をしてたので耐えれるのですが手が冷たくて・・・

野外観察会の参加の皆さん、寒い中の参加、ご苦労様でした。(#^^#)


PS. 朝、家を出発する時に奥さんと娘からリクエストがありました。帰りはロイズあいの里公園店に寄って、パンを買って帰る任務です。(^┰^;)ゞ

DSC_4387.JPG

具体的にどんなパンを買えば良いのか確認を忘れてしまったので私の好みで買いました。

DSC_4388.JPG

手前からゴボウパン、フルーツ全粒ブレンド、チョコレートオレンジ(全粒パン)、クリームパン、一番奥がカリーナンです。家族の評価としてはゴボウパンの食感が好評でしたね。

そして・・・

DSC_4389.JPG

わんこパンです。(^^♪

孫のMちゃんが、わんこパンを食べれるのはいつでしょうかね・・・

 


nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0