SSブログ

サンダーバード博~世紀の特撮が描くボクらの未来~に行く [映画&舞台&催し]

昨日は、日本科学未来館(東京都江東区青海2-3-6)で2013年7月10日~9月23日まで開催されている「サンダーバード博 ~世紀の特撮が描くボクらの未来~」に行って来ました。(#^^#)

孫のMちゃんも今日も絶好調なのでサンダーバード博を一緒に見に行きます。Mちゃんは何が何だか分からないでしょうが、きっと楽しんでくれると思います。(^┰^;)ゞ

一昨日の真岡鉄道への移動時間を考えると今回は近いです。乗り換え2つで片道1時間ってところでしょうかね。日本科学未来館へは、新橋から「新交通ゆりかもめ」で船の科学館駅で下車、徒歩約4分です。

DSC_2148.JPG

 

Mちゃんの初ゆりかもめは先頭車両に乗ってご機嫌です。えっ?「先頭車両に乗りたかったのは爺だろう」・・・その通りです。(^┰^;)ゞ

ところで、ゆりかもめは良かったのですが、問題はその前のJR新橋駅ですがホームからのエレベータが無いのです。普段は感じませんがベビーカーを使っててエレベータが設置されてないのは、めちゃくちゃ大変です。・"(>0<)"・

日本科学未来館は船の科学館駅で下車して徒歩約4分ですが、外は今日も暑いです。(;´д`)トホホ

ちなみに我がまち江別の最高気温は21°、そしてお台場の最高気温は32°だったようです。32°程度ですか?もっとあったと感じたのですが・・・

DSC_2150.JPG

「暑い暑いブツブツ」と徒歩4分ですが、信号の左手には、あれは間違いなく日本科学未来館って感じの建物が見えてきました。

DSC_2151.JPG

暑くて止まりたくないのに、こういう時って必ずのように信号で引っかかりますよね。(-_-;)

信号待ちで周りをキョロキョロしていると、右手に何やら沢山のパトカーなどが・・・

DSC_2152.JPG

おー!踊る大捜査線の湾岸警察じゃないですかね。

予期しない建物を見れて元気も出ました。何やら日本科学未来館への道のりも軽くなった気分です。

正面玄関への道を曲がると・・・

DSC_2153.JPG

DSC_2154.JPG

キタ━━━(゚∀゚)━━━!! 壁にはサンダーバード博の特大パネルです。見てると皆さん入口前のパネルで撮影ですね。(^^♪

入口でチケットを購入するのですが、常設展示が600円でサンダーバード博を見学する場合は大人 1,300円です。

DSC_2156.JPG

日本科学未来館に来たのですが、この時点で私は常設展示を理解してませんでした。どうもサンダーバード博だけを見学する料金は無いので、選択は常設展示+サンダーバード博の 1,300円です。

係りの人の説明を受けながら大人のチケット2枚をチケット販売機で購入すると、Mちゃんのチケットも係りの人がくれました。

Mちゃんも幼児として扱ってくれるんですね。(#^^#)

サンダーバード博の入口ではチケット1枚に対して抽選が出来るようです。

DSC_2157.JPG

前の人が簡単に当たりを出したので当然ですが、我々も当たる気満々です。Mちゃんの分もチケットあるので3回も抽選出来るのです。何が当たるか分かりませんがヾ(`・ω・´)ノ頑張るぞっ!!!

結果は・・・3回ともに見事に撃沈したので何が当たるか分かりませんでした。

入ると直ぐにスクリーンがある小部屋に案内され3D眼鏡を受け取りました。どうもサンダーバード3D映像を見ることが出来るとの説明です。3D・・・(メ・ん・)?

オープニングの「5・4・3・2・1」のカウントダウンから始まって世界初のサンダーバード3D映像が始まりました。内容はテレビで昔見たサンダーバードでは記憶に残るレスキューシーンが次々と映し出されます。懐かしさと、こんなに精密な映像だったかと驚きです。!(^^)!

全てのシーンがテレビで見た内容と同じと思うのですが、何で3Dで映し出す事が出来るのでしょうか?

めちゃくちゃ懐かしさと3Dの迫力で気分が盛り上がって、次の展示スペースに進みます。(^^♪

DSC_2162.JPG

上記は右がサンダーバード3号「アラン・トレーシー人形」で、左が諜報活動員「レディ・ペネロープ人形」です。(#^^#)

他にも人形があってサイズ的にはイメージ通りのサイズで大きいのですが、想像ではMちゃんと同じくらいと思ってたのですが・・・

DSC_2163.JPG

比べるとMちゃんが断然に大きかったです。( ̄▽ ̄;)!!

やはり今回の楽しみは模型やジオラマの作品です。フラッシュ撮影と動画、それに手で触るのは禁止ですが通常の撮影はOKとの説明です。何とも嬉しい計らいです。m(__)m

DSC_2164.JPG

DSC_2165.JPG

DSC_2166.JPG

上お写真のサンダーバード1号は凄いですよね。バックの空はロール状態なので横に動いてサンダーバード1号が飛んでいるように見えるのですが、それ以前にサンダーバード1号は何故に空中に浮かんでいる?

次は4種類のサンダーバード2号です。

DSC_2169.JPG

製作時期によって微妙に違うのですが説明によると、撮影の度に破損した箇所の修理で微妙に形状に変更があったり、塗装で風合いが都度違って見えたそうです。

私はサンダーバード2号と3号が小さい頃に凄いと思って見てた記憶あります。

DSC_2175.JPG

サンダーバード3号と5号のドッキングシーンです。

DSC_2176.JPG

サンダーバード4号は手前に水槽があって泡が出ているのですが・・・

DSC_2180.JPG

正面から撮影すると水中シーンに見えますよね。これが特撮なんですね。

小学生の頃の記憶ですが、サンダーバード2号と4号のプラモデルを持ってた記憶があります。(#^^#)

途中に参加体験型展示があって、サンダーバード2号と協力して火災を消火するアトラクションがあり、ちょうど参加人数も少なかったので参加しました。アトラクションはイマイチだったのですが、巨大なサンダーバード2号が登場します。

登場した巨大なサンダーバード2号は直ぐに仕舞われるのですが、個人的にはアトラクションにせずに普通に巨大なサンダーバード2号をゆっくりと見せて欲しかったね・・・w( ̄o ̄)w オオー!

最後の展示で圧巻だったのは東芝が出展した国際救助隊基地の巨大なジオラマです。

DSC_2184.JPG

コンセプトは国際救助隊基地は、地熱、太陽光、風力など自然エネルギーに基づくという内容と思われます。

スイッチを押すことで各サンダーバード号が飛び立つのですが、写真に移すとめちゃくちゃ雰囲気るのです。!(^^)!

サンダーバード1号。

DSC_2187.JPG

サンダーバード2号。

DSC_2188.JPG

最後にサンダーバード1号の展示ありますが・・・

DSC_2189.JPG

横ではサンダーバード1号の操縦席にも座る事ができます。

DSC_2190.JPG

既にMちゃんはサンダーバードの夢を見ながら爆睡でした。(-_-)zzz

出口にはサンダーバードのグッズ店があったので、何かお土産と思ったのですが・・・

一応、事前のチェックではサンダーバードまんじゅうが欲しかったのですが完売です。他に代替が見当たらないので奥さんへのお土産は無いと言う事理解してもらいましょう。(#^^#)

えっ?何も買わなかったかって?

DSC_2246.JPG

サンダーバード2号とサンダーバード3&5号のミニプラモデルを買いました。ミニサイズなのでNゲージ部屋に置いても邪魔にならないと思ったのです。

1箱840円でした。他にもサンダーバード1号や4号などもあったのですが、この2箱が気に入りました。

塗装が必要なので製作には少し時間を要するかもしれませんが帰宅してからの楽しみです。

以上、日本科学未来館のサンダーバード博でしたが、実は、この後に常設展示も見学したのですが、これが想像以上に良かったのですが話が長くなるので一旦サンダーバード博で完結して、常設展示は別に書きたいと思います。

 


nice!(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1