SSブログ

洗濯機給水部の水漏れを修理する [故障&修理]

事の原因は、ゴールデンウィーク後半に発生した、我が家の「洗面台の上部で発生した雨漏り」の原因調査で、2階屋根から水を流すテストをした際に、同じ洗面所の1階窓からホースを出すことにしました。

洗濯機の給水部の蛇口が都合よい位置だったので、洗濯機の給水ホースの接続金具が邪魔なので一旦外したのですが、それが事の始まり5月29日なんです。(T_T)

テストが終わり、再度、接続金具を取り付けたのですが、時間が経つと蛇口の接続部から水が少しづつ漏れてきます。

DSCN4765.JPG

 

全自動洗濯機の給水ホースと蛇口の接続方法は、洗濯機の取扱説明書に書いてあるので、基本的な取り付け方法は間違ってないのですが、色々微調整しても、やっぱり時間が経つと蛇口の接続部から水が少しづつ漏れてきます。

まあ、洗濯機を使い終わったら、蛇口を閉めておけば問題ないのですが、何か今年はトラブルが続きます。

それが、もう直ぐ1ケ月になろうかという時に、問題は急展開します。Σ(゚д゚lll)

北海道新聞の生活欄に「洗濯機給水部の水漏れ」の対応方法が載ってたんです。

DSCN4765-1.JPG

へー、我が家と同じように、世の中には、洗濯機給水部の水漏れで困っている家庭あるんですね。Σ(゚д゚lll)

「全自動洗濯機の給水ホースと蛇口の接続部からの水漏れはないでしょうか?」って、まさに、我が家で只今、発生中でーす。(-^〇^-)


もう後は新聞に書いている通りに実行すれば、修理完了間違い無しでーす。\(^^@)/

その1、接続部の取り付け金具の下部のプラスチックを回して締め付けると、内部のパッキンが蛇口にしっかり当たるんだって・・・

DSCN4766.JPG


早速、実行しましたが、結果は、駄目です。


その2、パッキンの劣化が考えられるので、パッキンを裏返してみる。

こりゃ裏技ですね。裏返すという手がありましたか・・・

まず接続金具を外して

DSCN4771.JPG

下部のプラスチックを回していくと、接続金具から外れて、パッキンが取れます。

DSCN4772.JPG

確かに、パッキンには蛇口に押し付けた跡が分かるので、裏返しは有効って気がします。

DSCN4774.JPG


(メ・ん・)?結果は、駄目です。

次の対応を試すには、部品の購入が必要になるので、何日間か放置状態が続きました。(-_-;)

その3、パッキンを新品に交換する。150円程度。


この記事は、ホーマックDIYアドバイザーが書いているので、近くのホーマックに行ってきました。

パッキンを持参したのですが、径は一致しているのですが、ゴムの厚さが売ってるのが少し薄いんです。(T_T)

DSCN4782.JPG

まあ、180円だったので、ダメ元でと思い買ってきました。

写真の右が現在のパッキン、左が買ってきたパッキンです。

で、結果は、駄目です。(T_T)

厚さが違うからですかね?

DSCN4783.JPG


取り付け金具の蛇口へと取り付け位置を微調整したり、色々試すが駄目です。

何か、水漏れは悪化しています。o(TヘTo) くぅ


その4、取り付けを繰り返した蛇口パイプは、先端がゆがみパッキンの密着性が悪くなります。

DSCN4784.JPG

Σ(゚д゚lll) そうなんですか?

確かに、ネジで何ども閉めているので、蛇口のパイプがデコボコ・・・

何か、この記事の通りに進んでます。

奥さんは、取付金具を全部交換したらは?とか言ってます。(-_-;)

蛇口のパイプを交換すればいいのかな?

ちょっと冷静になり、その4、の続きを読み直します。


密着性が悪くなります。そのような場合は、新たな蛇口パイプにするのではなく・・・

Σ(゚д゚lll)、危なかったです。蛇口パイプを買うなと言ってます。

恐ろしい程に、書いている記事の通りの行動を私はしてます。(-_-;)

で、記事の続きです。

洗濯機用ニップル(菅の継ぎ手、800円程度から)への交換をお勧めします。だって・・・

そういうことね、ニップルは給水ホースを直接接続できます。ホースが外れても止水機能があるものや金属製など数種類あります。

早速、ホーマックに再度、買いに行きました。

記事の通り、色々ありました。記事の最初にあったシンプルなニップルにしました。798円です。

DSCN4800.JPG


何だ、無駄なパッキンなど買わないで、最初っからニップルを買えば良かったです。結果論ですがね。(T_T)

まず、水道の蛇口パイプを外します。

DSCN4804.JPG


次にニップルを蛇口に取り付けます。

DSCN4807.JPG

接続金具の下部のプラスチックとホースの取り付け部を外します。取り付け部を下に下げるを外れます。

DSCN4808.JPG


ニップルに外した給水ホースを付けます。カチッっとはまります。

DSCN4809.JPG


洗濯機側にも取り外してたホースを接続して・・・

DSCN4810.JPG

最後に蛇口を開いて、水漏れしないことを確認。

DSCN4811.JPG

修理完了でーす。

DSCN4812.JPG


どうです、めちゃくちゃ簡単ですよね。(-^〇^-)

以上、本当に偶然でしたが、新聞に「洗濯機給水部の水漏れ」修理記事が載って、偶然その記事を見つけたことにより、無事に修理完了しました。

 


nice!(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1