SSブログ

TOMIX きかんしゃトーマス車両セットの入線 [Nゲージ車両入線]

TOMIX きかんしゃトーマス車両セット(機関車+客車2両)が、我が家の固定レイアウトに入線しました。(#^^#)
 
DSC_0330.JPG 

これ届いたのが、当初の発売予定日が変更になり昨年12月下旬でした。年を越すかと心配したのですが、なんとか孫が遊びに来ている時に間に合いました。ホッ!
 
いつもならブログの入線記事を書きながら、のんびり入線を楽しむのですが、きかんしゃトーマスを早く孫に運転させて、喜ぶのを見るのが楽しみだったので、即時に入線させて出発進行です。(^_-)-☆

DSC_0330-2.JPG
 
3才児の成長は早いもので、秋に遊びに来た際の孫用運転席で運転した際には、パワーパックのスピードレバーや前進後進を適当にガチャガチャ操作するだけでしたが、今回は、自分の前で車両の発車や停止が出来るように、操作方法を理解してくれました。
 
目の前にある駅事務所(信号所)も「電車の病院に止まります」と、建物の前で上手に停止・・・ちなみにトーマスが近くを通過する時には「ジジ、トーマスって手を振って」と、孫から指示されます。

DSC_0330-3.JPG

発車する際は、サウンドユニットを鳴らすのも慣れたもんです。将来、鉄子になってくれる事が今から楽しみなジジです。(^^♪
 
DSC_0330-5.JPG 

年末に慌ただしく、きかんしゃトーマス車両セットの入線を済ませましたが、改めてブログ用に車両をチェックしながら再入線したいと思います。
 
実は、これ届くまで、ローカル列車の旅で大井川鐡道のトーマス号を見ましたが・・・
 
DSC_0330-8.JPG 

あの大井川鐡道のトーマス号のNゲージだと勝手に思ってたので、C11が届くとばかり思ってましたが、届いたのは、テレビアニメのトーマスだったようで、予想外に小さな車両でした。
 
DSC_0331.JPG 
 
KATOのC11と比較しても明らかに長さが短く、アニメの世界の再現です。なんとも微妙な気分です・・・w( ̄o ̄)w オオー!

DSC_0332.JPG 
 
蒸気機関車が小さいと客車も小さい(短い)のね。こちらも短いオハ31系と比較すると、明らかに短いサイズです。

DSC_0333.JPG

C11を出したついでに、トーマスとC11のツーショットの記念撮影です。(#^.^#)

DSC_0333-2.JPG

連結器は、アーノルドカプラーです。まあ、カプラーを交換する必要があるか迷うところですが・・・
 
DSC_0334.JPG
 
とりあえずカプラー交換は、入線時の恒例作業なので、客車をKATOカプラーNに交換してみましたが、いい感じかも・・・
 
DSC_0334-2.JPG 

客車は問題なかったのですが、機関車の方を確認してみると、これ裏側のネジを外すのか?
 
DSC_0335.JPG 

何かバラす事で、めちゃくちゃ余計なトホホ作業へと向かう嫌な予感もするので、カプラー交換は止めて、標準のアーノルドカプラーのままとします。
 
せめて客車の室内灯を取り付けようかと、とりあえず客車を開けてみましたが・・・
 
DSC_0335-8.JPG 

んー車輪は樹脂製で大きさも大きく、さらに車輪の線路から集電する改造から必要で、こちらも室内灯を諦めます。
 
結局、入線に際しての恒例作業は何もせずにオリジナルのままでの入線ってオチでした・・・w( ̄o ̄)w オオー!
 
という事で、今回の入線は、記念撮影だけですね。きかんしゃトーマスは、こんな感じです。

DSC_0336-1.JPG
 
DSC_0336-2.JPG 

客車も名前が付いているんですね、アニーとクララベルだそうです。

DSC_0336-3.JPG

きかんしゃトーマスと、客車(アニーとクララベル)の記念撮影です。

DSC_4351.JPG
 
DSC_4373.JPG 

そして入線時の恒例の動画がこちらです。
 
 
最初に、きかんしゃトーマスの動輪の動きが分かるように、早速、Nikon 1 J5のアドバンス動画モードのスローモーション撮影を入れてみました。
 
以上、TOMIX きかんしゃトーマス車両セットの入線でした。


nice!(21) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 21