SSブログ

ASUS MeMO Pad 7のカメラのオートフォーカス故障で修理に出す [Surface&タブレット]

ASUS MeMO Pad 7 Wi-Fiモデル(ME572C-BK16)の背面カメラのオートフォーカスが機能しなくなり修理に出すことになりました。(-_-;)

DSC_1055.JPG

カメラの性能としては、背面カメラ画素数(500万画素)、前面カメラ(200万画素)ですから、それほど性能が高いわけでもなく、カメラとして使うシーンは少なく、ここ1ケ月以内に発生した故障と思うのですが、故障時期は定かでありません。


カメラとしての登場シーンは、ブログ用で一時期マイブームになったGIFアニメーションと、パノラマ撮影程度なのですが、パノラマ撮影も最近はAQUOS CRYSTAL Y2の登場が多いので、カメラとしての活躍は激減です。
 
もしかすると、活躍シーンの激減で、 故障の原因は、MeMO Pad 7の反抗ってやつかも?

そんな状況ですからMeMO Pad 7のカメラが故障して支障があるかというと、実は最初に故障に気が付いたのは、QRコードの読み取りもフォーカス合わなくダメだったので、偶然の問題発覚でした。

DSC_1160.JPG

QRコードとの距離を色々と変更しても、ピンボケ状態で、全く読むことが出来ません。゛(`ヘ´#) ムッキー

DSC_1161.jpg

当然最初に疑ったのはカメラアプリなので、MeMO Pad 7の標準カメラアプリの更新が無いか確認したり、カメラアプリの再インストールも実施しましたし、他のカメラアプリやQR読み取りアプリも試しましたが駄目です。
 
DSC_1165.jpg 

オートフォーカスの故障だといっても、どこかの焦点距離で固定されている状態なので、下記の写真のように、Nゲージ部屋を撮影すると、カメラの性能から「こんなもんじゃないの」ってツッコミありそうな結果です。
 
DSC_1257-2.jpg 

この写真もトリミングすると、下記のようにピンボケ状態ですが、ブログにUPした写真じゃ、オートフォーカスの故障の説得力が欠けますよね。(メ・ん・)?

DSC_1257-6.jpg

偶然か6月に近距離で撮影した写真が、MeMO Pad 7に入ってました。冒頭の写真のような感じで、Nゲージ部屋でルパン三世のフィギュアを撮影したのが、下記の写真です。

DSC_1456.jpg

同じような構図を再現して、撮影すると下記のようなピンボケ写真になります。6月の正常時の写真が無いと、これも「フィギュアと撮影距離が近すぎるんじゃないの」となりそうですが、正常時の写真があるので、オートフォーカスの故障である事は間違いありませんよね。
 
DSC_1457.jpg 

ちなみに、色々と試していて気が付いたのですが、故障しているのは、背面カメラのみで、前面カメラは近距離でも下記の写真のように問題ありません。

DSC_1458.jpg
 
同じカメラアプリである事から、 背面カメラのハード的なトラブル発生と思うのですが・・・
 
さて、どうしたもんか悩みますよね。 

冒頭にも書きましたが、日常で使うのに大きな支障は無いのですが、使えないと分かると気になります。いつ購入したのかと調べてみると、2015年10月だったので、保障期間内と判明して、無償で直せるのならと、修理に向けて行動してみました。ヾ(`・ω・´)ノ頑張るぞっ!!!

修理に関しては、保証書やASUSのHPに、ASUSサービスセンターの問い合わせ先(固定電話から通話料無料)が載っていたので、まずは、電話してみる事に・・・

音声ガイダンスに従い進んでいくと担当者につながり、氏名、電話番号、使用の製品名、製品のシリアル番号、購入日、具体的な症状、確認した状況などが聞かれました。

シリアル番号は、保証書にシールが貼ってあり確認できますが、設定アプリの端末情報→端末の状態の画面からもシリアル番号が確認できます。

DSC_1471.jpg

普段、保証書を捨てる事は無いのですが、整理して保管する事も無いので、見つけるのに約1時間位は、ゴソゴソ色んな場所を探して、諦めかけた時に、本棚の本の上に無造作に置いてあるのを発見しました。(;´д`)トホホ

保証書はありましたが、領収書に相当するものが無く、ブログを確認すると「Joshin webで買った」とあったので、サイトの購入履歴を確認すると、領収書をリクエストするとPDFで印刷可能でした。

ASUSサービスセンターの問い合わせの方ですが、状況を説明しますが、想像通りでシステムかハードの可能性を切り分ける為に、デバイスをリセットして出荷状態に戻して、問題が改善されないか確認が必要だそうです。

もし出荷状態に戻しても問題が改善されない場合は、記録を残しておくので、再度連絡すると、修理の為の案内が出来るそうです。

担当されたのは若い声の男性でしたが、非常に感じが良かったのですが、覚悟しての問い合わせでしたが、出荷状態に戻すのって、その後を考えると面倒ですよね・・・w( ̄o ̄)w オオー!

出荷状態に戻すやり方の説明を受けます。設定アプリのバックアップとリセット→データの初期化→デバイスのリセットをタップするそうです。もう一画面(操作)あるそうですが、次の操作で初期化の作業が始まるので、説明はそこまでです。

DSC_1472.jpg

最後の画面は「リセットしますか」で、表示された入力文字を入力して「すべて消去」をタップすると、初期化が始まります。

DSC_1477.jpg

電話を終えて、既に心の準備は出来ていたので、早速、作業開始!
 
DSC_1481.JPG 
 
出荷時に戻った後で、カメラ撮影やQRコードの読み取りを試しますが、結果は想像の通りで、オートフォーカスは改善されず不具合のままです。まあ、修理に出す時点で出荷時に戻る可能性もあるので、どっちにしても出荷時に戻る前提での準備は必要なので、早いか遅いかの僅かな違いです。
 
駄目と分かれば時間を要しても意味がないので、その日のうちに、再度、ASUSサービスセンターに電話して、先ほど電話した事、出荷時に戻して駄目なら再度電話するように言われた事、問い合わせ履歴を残しておくと言われた事などを伝えます。

今回は担当者が女性ですが、上記のような説明で状況は伝わり、修理の為に送付する方法の説明を受けます。

ここで予期しなかったのが、領収書には購入日、販売店の他に購入した製品名があるか聞かれます?領収書には製品名がありません。注文番号があり、該当の注文履歴に製品名があります。その事を伝えると、領収書とその明細(注文履歴)のコピーがあれば問題ないとの事で解決です。

修理の期間は1~2週間で、その際に、データその他すべて消去され出荷時に戻る可能性がある事など、注意事項の説明を受けます・・・それらに同意できるなら修理対象になるって事です。

製品の送付は、日通が集荷に訪れて、その場で梱包を行い引き取るそうです。(最短の2日後の午前中に引き取り予約)

追加作業で指示されたのが「修理確認依頼書」をサイト(PDF)から印刷して、記入して領収書や本体と一緒に渡す事・・・

DSC_1482.JPG

MicroSDを外す事、液晶に保護フイルムを貼っている場合には剥がす事・・・

DSC_1492.JPG
 
保護フイルムは再利用出来ないので、再度、貼るなら出費ですね。どうするかは直ってから考えようかな。

本体と一緒に、ACアダプター、USBケーブル、そして、記入済みの修理確認依頼書、領収書(明細)を日通の方に渡します。
 
DSC_1493.JPG
 
早速、準備を進めて、引き取りに来てもらいました。そんな事があり現在、手元にはタブレットが無いのですが、普段、ネットやメールなど便利に活躍していたので、ちょっと不便かも・・・後日、修理から戻って来たら状況を報告します。



nice!(34) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 34