SSブログ

西岡の水源地通へギンザンマシコを撮影に [バードウォッチング]

バードウォッチングの教室(座学)で、先生から西岡の水源地通のナナカマドの木にギンザンマシコが出てるとの情報を聞いたのですが、その後の日程が残念ながら予定入っており、2日駄目で、昨日の日曜日になってしまいました・・・w( ̄o ̄)w オオー!

DSC_9015.JPG

昨日は、朝から青空広がる天気だったので、もし見れたら青空バックに写せると期待して、早速、撮影に出かける事にしました。まあ、駄目かもと思いながらも期待半分で出かけたのです。
 
目的の西岡の水源地通に到着したのは午前9時前です。ここはナナカマドの木が街路樹として多数植えられています。捜索範囲が広いので、まずは車で軽く往復してみると、既に多数のカメラマンが超望遠レンズを持ってナナカマドの木をチェックして歩いています。

車から見た感じでは、みなさん探している雰囲気で見つかってない様子です。とりあえず私も車を止めて徒歩で30分程行ったり来たりしたのですが駄目です。それほど長時間探し回る気も無いので、諦めて撤収しようかと思った時です。脇道の奥に明らかにカメラを上方向に構えた群衆発見です。(メ・ん・)?

DSC_9016.JPG

西岡中学校の校庭内に植えてあるナナカマドの木にギンザンマシコ発見です。(^_-)-☆
 
DSC_9017.JPG 

メイン通りのナナカマドを行ったり来たりしてた私ですから、ひとりでは絶対に脇道まで探索範囲を広げれなかったのでラッキーです。やはり探索には大勢の人の力は最強ですね。(#^^#)
 
DSC_9017-1.JPG 

ギンザンマシコの雄です。雄は、頭部から胸にかけて赤く、翼は黒です。

DSC_9017-2.JPG
 
ギンザンマシコは、北海道レッドリスト (北海道の希少野生生物リスト)に指定されています。 盛んにナナカマドの実を食べて、警戒心は薄いようなのでゆっくりと撮影できました。
 
DSC_9017-3.JPG 

Nikon D300s + SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSMの手持ち撮影です。トリミング不要な距離で撮影できました。

ナナカマドの木は高くないのですが、残念ながら校庭の土が盛られて高くなっているので、結果としてナナカマドの木が高い位置にあり、下から見上げる感じになってしまいました・・・w( ̄o ̄)w オオー!

少し離れた枝に雌を発見しました。
 
DSC_9096-1.JPG 
 
雌は、全体的に暗黄褐色で、頭部は黄褐色です。

DSC_9096.JPG

雄も雌も角度を変え撮影させてくれます。願わくば、もう少し下の枝だと最高だつたのですが、まあ、これだけ近くでゆっくり撮影出来ただけで良しとしましょう。
 
DSC_9096-2.JPG 

少し奥の方に、下の枝に止まったもう1羽の雄を発見!全部で3羽ってことですね。
 
DSC_9103.JPG 

「もう少し下の方に来て」の願いが通じたのですが、残念ながら今度は下に柵があります。

DSC_9103-1.JPG

柵の間を通しての撮影で、こちらは少しだけトリミングしてます。

DSC_9103-2.JPG

これで柵がなければ最高だったのですが、やはり写真を確認すると柵が邪魔でしたね。(;´д`)トホホ

周りは、どのカメラも連写しまくりって感じで、シャッター音の凄さにウケますが・・・そんな私も3羽の撮影に連写で100枚近く撮影してました。

私的には満足したので早々と撤収したのですが、ギンザンマシコ発見の情報は既に流れたようで、迷うことなく西岡中学校方面を目指すカメラを持った何人もの人とすれ違いました。みなさん情報網を持ってるんですね。


nice!(24) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 24