SSブログ

蒸気機関車S304号機の体験運転6~10回目(単行運転終了) [鉄道関連]

三笠鉄道村(三笠鉄道記念館)SL機関士体験クラブで、またまた蒸気機関車S304号機の体験運転を楽しんで来たので、前回の体験運転と変わった内容ないのですが、そんな話です。(#^^#)

DSCN6648.JPG

SL機関士体験クラブの体験実施日は、5月から10月15日までの土・日・祝日なんですが、7月下旬から8月中旬までの夏休み期間は、休館日を除き毎日開催しているそうなので、今回は平日の8月6日(木曜)に予約して出掛けて来ました。

前の日も暑かったのですが、この日もめちゃくちゃ暑かったです。

DSCN6648-1.JPG

短いズボンにTシャツと夏のスタイルで訪れましたが、体験運転用に長袖長ズボンに軍手の姿に変身するわけですから、これが暑く無い分けがありません。(-_-;)

DSCN6649.JPG

この状態で椅子に座ってるだけでも暑いのですから、蒸気機関車S304号機の運転席の中では、石炭を燃やしているのですから、これをサウナ状態以外に表現を思い付きません。( ̄▽ ̄;)!!

DSCN6649-0.JPG

まあ、暑いなどという気持ちは、運転が始まればそんな気持ちなど感じてる余裕など無いのですがね。

今回は6回目という事で、機関車単行での運転は前回と同じですが、走行距離が前回より伸びまして、コース終点まで運転する事になります。(^O^)/

従来の停止位置着くと、そこから制限10km/h走行、そして制限解除で加速すると停止位置になります。

DSCN6649-1.JPG

制限10km/hって、10km/hは逆転機のレバー下に速度メーター(上記写真)がある事が分かりましたが、実際にはメーターを見るというよりは体感でOKだそうです。

この体感というのがスピード以外にもブレーキのタイミングや強さでこの日も混乱します。難しいのか私の運転がヘボ過ぎるのか・・・

前回の反省で頭で運転操作のシミュレーションで復習してきたので、その効果があり私としては、前回までのコースは問題ない運転だと思うのですが、問題は、今回から追加になった先のコースの忙しい運転操作に頭は混乱します。・"(>0<)"・

DSCN6649-2.JPG

先のコースは、制限10km/h走行から制限解除になり加速するのは良しとして、問題は停止位置です。上の写真をズームしたのが下の写真ですが・・・

DSCN6649-3.JPG

コースというか線路が行き止まりで、その手前が停止位置です。精神的なプレッシャーを感じるコースなのです。(;´д`)トホホ

まあ、先が行き止まりってのもプレッシャーですが、前回同様に復路のバックで運転すると・・・

DSCN6650-2.JPG

先に待ってるには行き止まりじゃ無く、停止している客車が迫って来るのです。・"(>0<)"・

DSCN6650-3.JPG

頭の中で運転操作のシミュレーションで復習しても、この前後に迫ってくる感覚だけは実際に運転しないと馴れませんね。

そんな三笠鉄道村(三笠鉄道記念館)SL機関士体験クラブですが、主に訪れるのは道外からが中心で、この日も道内からの参加は私だけで、もう一人の運転体験に参加される「補助機関士」の腕章を交付されてる方は名古屋だそうです。そして午後から親子で初体験に訪れたのが岐阜県からだとか・・・

岐阜県から訪れた親子の息子さんが、SL機関士体験クラブの会員600人達成!だそうで、 三笠鉄道村のブログでも「会員が600人に到達」として紹介されてます。

この日は、名古屋から訪れた機関士見習の方の運転に同乗ささて頂き運転席からの車窓を中心に動画撮影してみました。

以上、三笠鉄道村での蒸気機関車S304号機の体験運転6~10回目を終えて単行運転終了です。次回は11回目という事で、いよいよ客車を牽引して運転出来る「機関士見習」の腕章が交付されます。客車を牽引する事で、運転は難しくなるのでしょうがワクワクしますね。次回は秋かな?せっかく車で1時間もかからない江別に住んでるので、のんびりと回を重ねて楽しみたいと思ってます。

 


nice!(25) 

nice! 25