SSブログ

宮島沼(美唄市)みんなでマガンを数える会に参加 [バードウォッチング]

一昨日(4月25日)ですが、宮島沼(美唄市)湿地センターで開催された「みんなでマガンを数える会」に参加してきました。(#^^#)

マガンの飛来状況をネットで確認しようと見ていた時に、偶然発見したイベントなんですが、5万~7万羽いると思われるマガンを数えるなんて私の興味を刺激するイベントですよね・・・

DSC_9206.JPG

事前の申込みが必要か分からなかったので、とりあえず湿地センターへ電話してみると「お名前と参加人数を教えて下さい」との事でした。参加人数と言われても私一人なんですとお伝えして申込み完了です。

ちなみに、持ち物は、防寒着(毛糸の帽子、手袋など)、やる気!、あれば双眼鏡&カウンタ(貸出あり)との事です・・・「やる気」というか「興味」だけは十分にあります。(^┰^;)ゞ

カウンタは近所のダイソーで買いました。

DSC_9218.JPG

ダイソーでカウンタが売ってるを見つけてたのですが、これ毎年恒例のハクチョウ撮影の際にも使えるので、買ってもいいかなと思ってたんです。

DSC_9221.JPG

早速、コンサドーレのストラップを取り付けて準備完了です。

「数える会」は17時~19時頃なんですが、その前(16時~)に、沼周辺のゴミ拾いの協力者も募集していたので、それに合わせて早目に行きました。

作業開始まで少し時間があり展示コーナーをチェックしていると・・・

DSC_9247.JPG

マガンが一日に食べる米の量だそうです。測ってみると150g(コップ一杯程度)だそうです。宮島沼の周りには沢山の田んぼがあり、マガンは田んぼで何やら食べているのですが、一枚の田んぼに約20キロのお米が落ちているそうです。

まずは、沼周辺のゴミ拾いです。センターの方から私の担当する場所を指示頂き、早速に出発です。ヾ(`・ω・´)ノ頑張るぞっ!!!

DSC_9249.JPG

ゴミ拾いがあるので、靴は長靴で手には軍手を準備してきました。やる気十分!センターでゴミを入れる袋とハサミを借ります。

センター駐車場からスタートして、目標は・・・ずーっと先にある大きな木まで!とりあえず17時~「数える会」ですから5~10分前に戻ってきてとの事でしたが・・・

DSC_9249-0.JPG

前半はゴミも少なく、マガンの数を数える練習(先程の展示コーナーに説明が書いてた)などもやりながらゴミ拾いを楽しみます。

DSC_9249-2.JPG

マガンを数えるのは、ねぐら入りの際に飛んでくるのを数えるのですが、10羽を一単位としてカウンタを押すので、10羽のかたまりがどれくらいなのをイメージするのがコツだそうです。上記の写真の様子だとカウンタを一回押して、余った2羽は次の編隊に持ち越す感じです。

さて前半はゴミなんか落ちてるのかと余裕のスタートでしたが、めちゃくちゃ落ちてます。

DSC_9249-3.JPG

定番のタバコの吸い殻、缶飲料の空き缶は1缶だけで、何故かリングプルが結構ありました。今のリングプルって故意にじゃないと取れませんよね。瓶だと思うのですがガラス片も意外と多かったです。( ̄▽ ̄;)!!

それと道端で意外と見かけますが、車のタイヤホイルのカバーですね。

DSC_9249-4.JPG

その後、センターに戻り、「みんなでマガンを数える会」の簡単な説明を受けて、計測地点へ徒歩で移動します。

DSC_9260.JPG

参加者は学生やちびっこ(家族参加)が多く、私のような年配単独の参加は少なかったです。沼周辺には多くの人が訪れてますが、皆さんの目的は「ねぐら入り」の撮影です。

観測地点は3ブロックに分かれて、下記の写真の右端に見える防風林から左側方向から飛来するマガンが対象です。

DSC_9263.JPG

防風林の上空など、別ブロックとの境界はトランシーバーで、どっちのブロックでカウントするか確認しながら実施します。

この日は、第29回目となる「みんなでマガンを数える会」だそうで、全道で一斉にマガンの合同羽数調査を行ってるそうで、ここ宮島沼でも周辺のいくつかの沼でもカウントを実施するそうで、ここでの結果が集まって公式な北海道に何羽マガンがいるのかになるそうです。

ゴミ拾いは戦力になったと思うのですが、あくまでも公式なカウントは教えてくれるリーダーが実施しますので、我々はカウントの体験という事で、最後にリーダーの値と一番近い人には何かプレゼントあるそうです。

DSC_9263-1.JPG

私としては、マイカウンタも持参してますし、バードウォッチングの教室に入っている事もあり真剣モードで挑みます。大きく値が外れると、マイカウンタ持参で恥ずかしいですからね。プライドってのが有ります。(^O^)/

17時30分頃からボチボチと飛来してきたマガンですが、18時頃になると次々と編隊が連なり飛来・・・

DSC_9266.jpg

上空を通過する際には、上記写真のような感じなんですが、私の頭の中は下記写真のような感じでカウンタを押していきます。

DSC_9266-1.JPG

なんとなく10羽単位というイメージが伝わったでしょうか?

そして19時になり計測終了です。

DSC_9268.JPG

開始から1時間30分のカウントですが、18時以降は気を抜く暇も、寒いなどと震える暇も無く、ひたすらカウンタを押し続けました。

私のカウンタは、1658です。

DSC_9274.JPG

すなわち16,580羽って事ですが、気が付くと、何と1,658回も押してました。これ単純にカウンタをこれだけ押しても相当に時間を要します。

センターの人に各自カウントを申告して、センターに戻って集計です。

計測地点Cが、12,130羽、B地点が、15,570羽、そして計測開始前の湖面に2,500羽・・・そして参加したA地点が、16,450羽との事で、合計が46,830羽です。

そしてリーダーに一番近い値の人の発表です!

そうなんです。もう一人昨年も1位だった方と同じ値だったのですが、見事に同一1位を獲得しました。!(^^)!

初参加で、リーダーとの誤差は僅かに13カウントです。

DSC_9339.JPG

賞品として、宮島沼の測量野帳・スケッチブック(方眼タイプ)を頂きました。せっかくですから野外観察会の際に記録用のメモ帳として使わせて頂きます。m(__)m

宮島沼のマガンのピークが4月23日頃の8万羽との事で、随分と旅立ったようですが、もしピークの飛来数の時にカウントしてたら、3,000回近くを1時間でカウントしてたって事ですよね。指がつってしまうかも・・・

 


nice!(17) 

nice! 17