SSブログ

N用新レイアウト、KATOの自動踏切で不具合が発生する [Nゲージ番外編]

我が家のNゲージ新固定レイアウト構築ですが、先日から実施しているジオラマに取り付けたLEDの電源配線作業を実施してた際に、偶然にKATOの自動踏切での不具合を発見しました。(-_-;)

DSC_8343.JPG

 

 

たまたまKATOの自動踏切の電源スイッチであるタップスイッチがオンになったのですが、上記写真手前側の踏切遮断棒が動かないというか、1/3程度下がった状態から動きません。(電源がオンになると警報音が鳴り、踏切遮断棒が一度下がって上がる初期動作を実行)

初期動作だけじゃなく列車が通過しても動きませんし、手動で踏切遮断棒を上下させるスイッチがあるのですが・・・・

DSC_8346.JPG

若干は動こうとする感じはあるのですが駄目です。

一応は問題無い方の踏切遮断棒も手動でテストしてみます。まずは踏切遮断棒を下げて・・・

DSC_8351.JPG

次に踏切遮断棒を上げます。

DSC_8352.JPG

当然ですが何も問題ありません。

故障する原因を考えても記憶ありません。まあ、自動踏切の周辺にもジオラマ(建物)があるので室内灯を設置する過程で、レイアウトを触ってますが・・・

とりあえず中を開けてみるしかありませんね。ブツブツ。

DSC_8353.JPG

問題の発生している台座だけを取り外して、裏側のネジを3個外すと裏カバーが外れて、中が確認できました。(メ・ん・)?

DSC_8354.JPG

こんなの見て故障の原因が分かるのかと思ったのですが、私の性格としては、とりあえずバラシてみるのは好きです。

以外も簡単に不具合の原因は判明しました・・・w( ̄o ̄)w オオー!

DSC_8355.JPG

踏切遮断棒の上下動作で動く内部のパーツと、肝心な踏切遮断棒に繋がってるバネの間の接続部分が外れています。これじゃ踏切遮断棒は動きません。

何で外れたのか?

とりあえず外れてた接続部分は簡単に入りました。

DSC_8356.JPG

裏カバーを元に戻して手動で動作確認してみます。

踏切遮断棒を下げて・・・

DSC_8359.JPG

踏切遮断棒を上げます。

DSC_8360.JPG

おー!見事に修理完了です。もっと長期戦を覚悟したのですが、単純な原因で意外と簡単に直ってしまいました。とりあえずは喜ばしい事です。

その後、取り外した台座を戻して、試験しますが問題ありません。

DSC_8373.JPG

DSC_8379.JPG

若干ですが、踏切遮断棒が綺麗に下がらない気もしますが、個に程度なら許容範囲です。

とりあえず、こんな不具合があったのが数日前だったにですが、今日のブログに書こうと思いまして、もう少し面白い写真が撮れないかと、今朝、自動踏切を動かしたのですが・・・

DSC_8644.JPG

またまた中途半端にしか踏切遮断棒が下がりません。( ̄▽ ̄;)!!

前回は全く踏切遮断棒が動かない状態でしたが、それに比べると、踏切遮断棒は上がり下がり動作するのですが、下がる動作が1/3程度って感じです。相変わらず反対側の踏切遮断棒は正常です。

再度、裏フタを外して、前回の不具合箇所を確認しますが問題ありません。今度の事象ですが、手動で上げ下げ試しますが・・・

DSC_8645.JPG

DSC_8646.JPG

問題無いのですが、何か反応が遅い気がします。(メ・ん・)?

カチャカチャと何度か手動で上げ下げしていると何か動きがスムーズになった気がするので、台座を戻して試しますと・・・

DSC_8663.JPG

正常に動作するようになりました。

以上、KATOの自動踏切で不具合が発生しましたが、原因は単純だったのですが、何かスッキリしません。これって、時間が経過すると、またまた動きが駄目になるのか?しばらく様子をみるしかありません。

 


nice!(13) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 13