SSブログ

DVDプレーヤーを買い換えたらHDMI端子が無かった [故障&修理]

我が家のパイオニア DVDプレーヤー DV-220Vが以前からイマイチ調子が悪いのです。(-_-;)

症状としては、映画などのDVDを再生していると後半になると映像が止まってしまうのです。この後半ってのがストレスで、最初からだと見るの止めるだけですが、ずーっと見てて後半ですから、そりゃ続きが気になるじゃないですか・・・何度か再生を試みてると進む場合もあるのですが、先日は全く駄目なんで、Surface Pro2で再生して続きを見ました。゛(`ヘ´#) ムッキー

当然ですが当初の疑いはDVDプレーヤー側じゃなくて、メディア側ですよね。

DSC_3142.JPG

 

CD・DVDクリーナー(上記写真の右側)を持ってたのでクリーニングします。当初は症状もひどくなかったので、何かクリーニング効果あるような無いようなって感じでしたが、症状が悪化してくるとメディアが原因じゃないと確信します。そりゃそうです!PCやSurface Pro2で再生出来るのですからね。

ネットでELECOM 再生エラーの解消用 DVDレンズクリーナー(上記写真の左側)を見つけたのです。値段も安いしカスタマーレビューもいい感じだったので、購入して試しましたが、我が家のケースでは全く効果無しです。本当はDVDレンズクリーナーに関しては、効果あったというオチでブログに書こうかと思ったのですが、効果なくボツになりました。

奥さんはDVDプレーヤーを買い替えればといってくれたのですが、何かDVDを見る機会も最近は減ってる事もあり放置してたのですが、先週末に近所のケーズデンキに寄ったら10%オフとの事もあり買って来ました。

ソニー DVDプレーヤー DVP-SR20です。

DSC_4119.JPG

以前はHDDレコーダーを使ってましたが、テレビ録画がREGZA側で可能になった時に消費電力が小さな再生専用のDVDプレーヤーに換えたのです。ですから今回も節電の為には迷わず再生専用で問題ないのです。って、ほとんど意地で再生専用にこだわってる気もしますが・・・w( ̄o ̄)w オオー!

展示品見てコンパクトだった事と、ソニーだからって理由で決めました。

そうそう奥さんが居間で聴くCDラジオが調子悪く、これも最近の事ですが買い替えたのですが・・・

DSC_4120.JPG

こちらもソニーで、薄型CDラジオZS-E20CPです。ソニーを応援している?いえいえ単に偶然ですがソニーが続きました。

話を戻しますと、そんなソニー DVDプレーヤー DVP-SR20ですが、先週末の土曜日に購入して、忙しい事もあり月曜日の夜まで放置してました。普通ならパパッと開封して取り付けるのですが、なんとなく従来との違いをネットで確認したのでしたが、これが不幸中の幸いでしたね。

寸法が、パイオニア DVDプレーヤー DV-220V(360×42×202mm)、ソニー DVDプレーヤー DVP-SR20(270×38.5×209mm)と、各段にコンパクトです。再生対応ディスクは同じで、HDMI端子・・・えっ!HDMI端子に対応してません。

衝撃の事実です。まさかのソニー製品がHDMI端子に非対応ってありえません。( ̄▽ ̄;)!!

という事で、偶然に未開封だったので、即行でケーズデンキに出掛けまして、HDMI端子に非対応と知らなかったので、他のDVDプレーヤーに交換したいと返品を申し出ました。返品は未開封だったので問題なく終えたのですが、代替のDVDプレーヤーがありません。改めて各社見るとHDMI端子に対応してない製品ばかりです。

Blu-ray対応プレーヤーにすれば製品も多数あり問題ないのですが、現時点でBlu-rayを見たい分けでもなく、少しだけ迷いましたが、1製品だけ対応してたDVDプレーヤー がありそれにしました。まあ、安い製品なので悩む程の問題じゃありませんから・・・

DSC_4124.JPG

セリング コンパクトDVDプレーヤー DVD-KH800なんですが、SELLING製ってイマイチ知りません。

寸法が、225×48×235mmですからソニー DVP-SR20より幅が小さい分、展示品を見た感じではコンパクトに感じました。

奥行きはパイオニア DV-220V(下記写真右側)よりありますね。

DSC_4126.JPG

まあ、奥行きはテレビ台の中に設置するので、この程度の奥行きは何も問題ありません。重要なのは幅と高さです。

DSC_4127.JPG

幅は格段に小さくなり感覚的には半分になった感じです。高さはパイオニア DV-220V(上記写真右側)より高いといっても6mmですから見た目では同じです。

機器の外観はコンパクトになりましたが、リモコンが格段にコンパクトになりました。

DSC_4128.JPG

操作ボタンは逆に大きくシンプルになりましたから使いやすいと思うのですが、何となく年配を想定したデザインのようで・・・

電源を入れると、本体サイドのLEDが点灯して美しいです。

DSC_4129.JPG

さて使い勝手の方ですが、 DVDプレーヤーの電源を入れるとREGZA(テレビ)がHDMI機器を認識して、入力が自動で切り替わるはずですが・・・駄目です。切り替わりません?

さらにREGZAの入力を手動で切り替えたのですが、映像は映るのですが音声が出ません。音声は重大な問題です。(メ・ん・)?

REGZA側でHDMI連動機器を再検出させてみます。

DSC_4132.JPG

再検出させましたが症状に変化ありません。やはりHDMI連動に関しては駄目なんですが、新たに判明した事は、DVDによっては音声が正常に出るのもあります。(メ・ん・)?

取扱説明書を読んでると、HDMI入力端子のあるテレビとの接続は、DVDプレーヤー側にシステム設定で、HDMI Setupを設定するようにありました。

DSC_4136.JPG

システム設定を確認すると、HDMI接続はオンになっていたのですが・・・どうもAudio Sourceが自動の時に音が出ない場合があるようで、万一音が出ない場合は、自動からPCMに切り換えるように書いているのを発見しました。

DSC_4140.JPG

早速、Audio SourceをPCMに変更すると正常に音声が出るようになりました。良かった!

以前として、REGZA側はDVDプレーヤーの電源を入れてもHDMI連動しないので、使う際には手動で入力切替が必要ですが、それは大き問題じゃないので妥協します。

最後に、使うかっていうと使う機会は少ないと思うのですが、音楽CDやJPEGも対応しているようなので確認してみます。

DSC_4141.JPG

問題無く再生できます。

まあ、あとは単なる再生専用のDVDプレーヤーなんで、これって事はありません。

以上、パイオニア DVDプレーヤー DV-220Vが調子悪くなったので、セリング コンパクトDVDプレーヤー DVD-KH800に買い換えたって話なんですが、今回、何が驚いたかって、ソニー DVDプレーヤー DVP-SR20を含めて、HDMI端子は標準出力端子として当然と思ってたのですが、そうじゃないんだと知り驚いてます。

 


nice!(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1